本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "501"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(125件)
調べ方マニュアル
(27件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
125件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
3
4
5
次ページ
牛久-1959
牛久市立中央図書館
作成日
2023/12/19
更新日
2025/01/23
質問
太陽光発電設備についてわかる資料はないか。
回答
次の資料を紹介。※()内の数字は回答プロセスの資料番号。 (2)『里山発電』(中...
R1014828
大阪府立中央図書館
作成日
2024/09/10
更新日
2024/12/26
質問
メタマテリアルとはどのようなものか?
回答
次の資料に記載されている。 ・『メタマテリアルのつくりかた:光を曲...
M22022415315181
岡山県立図書館
作成日
2022/02/24
更新日
2024/12/11
質問
太陽熱を利用した温水器の仕組みや種類がわかる本
回答
①『よくわかる最新太陽光発電の基本と仕組み』 p.78-79 市販されている太陽...
M21031818411883
岡山県立図書館
作成日
2020/09/02
更新日
2024/12/11
質問
構造力学の静定トラスの解法に関する入門書が知りたい。同じトラスについて複数の解法...
回答
①『図解建築小事典』 p.126 「静定トラスの解き方には、節点法と切断法がある...
M14071714169106
岡山県立図書館
作成日
2014/06/13
更新日
2024/12/11
質問
コウモリ以外にも超音波を感知する動物を知りたい。
回答
『超音波の世界 未来に何をもたらすか』の中で、超音波は、「一般的には人間の耳に聴...
M10090717257450
岡山県立図書館
作成日
2010/09/07
更新日
2024/12/11
質問
K熱電対の特徴や欠点を知りたい。
回答
資料①には、「K熱電対特有の欠点として、ショートレンジ・オーダリング(短範囲規則...
M08040316497895
岡山県立図書館
作成日
2007/10/19
更新日
2024/12/11
質問
節電についてしりたい。
回答
「始めよう総合学習7」のp.4-15では実際に電気が作られるしくみが解説されてい...
M07122812162767
岡山県立図書館
作成日
2006/04/01
更新日
2024/12/11
質問
太陽光発電って何ですか?
回答
太陽光発電とは、『太陽エネルギー』p.46に「太陽の光を太陽電池に当てて発電する...
M07071217560756
岡山県立図書館
作成日
2007/06/15
更新日
2024/12/11
質問
水力発電のしくみを知りたい。
回答
『新・どの本で調べるか』で、水力発電について載っている資料を探したところ、『小学...
R2-013
国立研究開発法人海洋研究開発機構図書館
作成日
2020/08/12
更新日
2024/11/13
質問
構造力学に関する本を探している
回答
所蔵する同分野の図書を紹介した。 『構造力学「超」学習』(培風館)、『構造力学...
2018C002
熊本大学附属図書館
作成日
2018/10/15
更新日
2024/05/22
質問
ラムスデン現象(Ramsden Phenomenon)の由来を知りたい
回答
はっきりと同現象の由来を説明している資料を発見することはできませんでした。 ...
R1014503
大阪府立中之島図書館
作成日
2024/03/22
更新日
2024/04/10
質問
2030年くらいの国内での水素の市場規模予測についての資料や情報があれば教えてほ...
回答
以下の図書・新聞・WEB情報を紹介した。 <図書> ・『日経業界地図 202...
R05-012
飯能市立図書館
作成日
2023/05/07
更新日
2024/03/26
質問
日本の第7鉱区がいつ頃制定されたのかと、制定当時に埋蔵資源の有無や種類が判ってい...
回答
日本の第7鉱区が制定されたのは昭和43年11月29日から昭和45年1月の間。 ...
埼久-2023-083
埼玉県立久喜図書館
作成日
2021/12/10
更新日
2024/03/21
質問
火力、水力、風力、原子力、太陽光を使った各発電方法の面積あたりの発電量を知りたい...
回答
以下の資料と情報を提供した。 1 図書 『再生可能エネルギー図鑑』(Lo...
shi-R1000705
白井市立図書館
作成日
2020/12/27
更新日
2024/01/30
質問
避雷針のしくみについて、小学生がわかるように書かれた本をさがしている
回答
レファ協の「避雷針のしくみについて」」の事例を参考に自館資料を提供しました。 ...
2019-195
かつらぎ町立笠田小学校図書館
作成日
2020/01/29
更新日
2023/11/28
質問
障害、バリアフリーについて教材を作成するのに資料がほしい。なるべく新しい資料を用...
回答
障害、バリアフリーについて書かれている資料を紹介した。 ボッチャの体験を計画さ...
所沢富岡-2023-005
所沢市立所沢図書館
作成日
2022/12/10
更新日
2023/09/13
質問
ガリレオ温度計の中のガラス球は、どうして温度によって上下するのか。しくみを知りた...
回答
以下の資料に記載があります。 〇『熱と温度のひみつ』 左巻健男/監修 PHP...
塩尻656
塩尻市立図書館
作成日
2022/11/17
更新日
2023/06/01
質問
太陽光発電に関連する用語が分かる本はあるか。
回答
『再生可能エネルギーが一番わかる』と『絶対失敗しない太陽光発電の選び方』に知りた...
0000111002
山口県立山口図書館
作成日
2022/07/30
更新日
2022/10/18
質問
水素細菌とその利用について、概要が知りたい。(概要がわかればよい。所蔵資料を紹介...
回答
簡潔にまとまっている以下の新聞記事を、縮刷版で紹介。 「日本経済新聞」20...
鳥県図20220010
鳥取県立図書館
作成日
2022/05/31
更新日
2022/07/01
質問
エネルギーの依存度について、世界の情報がわかるものはないか(国別)
回答
日本原子力文化財団ホームページに’原子力・エネルギー図面集’あり。主要国の一次エ...
川図20-12
神奈川県立川崎図書館
作成日
2021/02/02
更新日
2022/06/21
質問
富山県南砺市利賀村の「まれびとの家」という宿泊施設が2021年1月31日(日)の...
回答
[1]日本経済新聞(2021年1月31日・朝刊)を確認した。9・10面に、富山県...
いわき総合-一般360
いわき市立いわき総合図書館
作成日
2022/04/30
更新日
2022/05/09
質問
エレベーターの中に鏡があるのはなぜ?(子どもからの質問)
回答
鏡は、エレベーターの中で向きを変えることが難しい車いすのひとが、後ろ向きのまま降...
中野1004
中野区立中央図書館
作成日
2018/08/07
更新日
2021/10/21
質問
全国の図書館のユニバーサルデザインについて、主に表示やサービスの面などで特色のあ...
回答
1.図書館施設について 施設(ハード面)のユニバーサルデザインについて、【資料...
所沢新所-2021-09
所沢市立所沢図書館
作成日
2020/01/11
更新日
2021/10/01
質問
温泉が湧く仕組みについて書かれている児童書を探している。
回答
温泉が湧く仕組みについて以下の資料に記載があります。 〇『総合百科事典ポプラ...
司書会2021-000199
東京都立高等学校学校司書会
作成日
更新日
2021/09/04
質問
バリアフリーについて知りたい(保健の課題)
回答
361、501、680の書架を案内。 『バリアフリーの家』(パッチワーク通信社...
前ページ
1
2
3
4
5
次ページ