本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "489"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(257件)
調べ方マニュアル
(14件)
特別コレクション
(2件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
257件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
11
次ページ
掲示板-2020-034
神奈川県学校図書館員研究会
作成日
2021/01/27
更新日
2025/05/28
質問
町田そのこの小説に出てくる52ヘルツのクジラについて記載のある本を探している。
回答
『せつない動物図鑑』ブルック・バーカー ダイヤモンド社 2017 *p158-...
掲示板-2024-006
神奈川県学校図書館員研究会
作成日
2024/04/26
更新日
2025/05/27
質問
カモノハシ、ハリモグラの卵の写真が載っている本を探している。
回答
『信じられない現実の生きもの図鑑』東京書籍 2021 *カモノハシについて、見...
2024-42
軽井沢町立図書館
作成日
2024/04/24
更新日
2025/05/23
質問
わたしの家には猫がいます。小学生でもよめる猫の飼い方の本を教えてください。
回答
以下の資料を提供しました。 『ねこがおうちにやってきた!』山本 宗伸 監修...
吹-10-2015-014
吹田市立中央図書館
作成日
2015/07/25
更新日
2025/05/13
質問
牛に前歯がないのは本当か?
回答
『動物の生態図鑑』(学研教育出版 2009.10)27p 「ウシの上あご 上...
M24111412444065
岡山県立図書館
作成日
2024/11/14
更新日
2025/03/31
質問
セイウチは大きなキバが特徴的だが、キバにはどんな役割があるのか知りたい。児童書で...
回答
①『セイウチ』の「セイウチの牙」の項に、「セイウチは、1か所にとどまるために氷の...
M24091912343632
岡山県立図書館
作成日
2024/11/19
更新日
2025/03/31
質問
アズマモグラとコウベモグラの国内の分布について書かれた資料はないか。
回答
①『おもしろ生態とかしこい防ぎ方 モグラ』 では、「西のコウベモグラ、東のアズマ...
M22041916136705
岡山県立図書館
作成日
2022/05/07
更新日
2025/03/31
質問
イルカとクジラの違いは何か。明確な基準などがあるのか。
回答
資料①『世界大百科事典 2 アレネ-イワ』の「イルカ」の項目では、「イルカの呼称...
M22012716515159
岡山県立図書館
作成日
2022/01/06
更新日
2025/03/31
質問
コアラは、なぜコアラという名前なのかが分かる児童書が読みたい。
回答
①『コアラ』では、「オーストラリアの先住民アボリジニがコアラをよぶのに使っていた...
M20071610310696
岡山県立図書館
作成日
2020/07/16
更新日
2025/03/31
質問
ラッコが石を入れるポケットについて知りたい。
回答
①『ラッコの道標』には「ラッコたちはその石を、必要になったときに慌てて探して間に...
M20012915008436
岡山県立図書館
作成日
2020/01/29
更新日
2025/03/31
質問
岡山県下のオオカミの生息例や目撃例を知りたい。
回答
資料①『岡山県版レッドデータブック 2009 動物編』の「ニホンオオカミ」の項に...
M19110914208103
岡山県立図書館
作成日
2019/11/02
更新日
2025/03/31
質問
野生のクマに遭遇した時は、どのように対処したら良いか。
回答
①『生かして防ぐクマの害』には、会ったときに興奮しない、興奮させないために「あわ...
M18122809304758
岡山県立図書館
作成日
2018/12/01
更新日
2025/03/31
質問
シカの袋角について、特徴や図・絵・写真で角の様子が分かる資料はないか
回答
①『シカの生態誌』では「第3章角」の「3.2生え替わり」の項に、シカの枝角が毎年...
M17051714287208
岡山県立図書館
作成日
2017/04/12
更新日
2025/03/31
質問
オコジョの毛色は白色だと思っていたが、先日見たテレビでは白色と茶色であった。品種...
回答
「オコジョ」の毛色について説明がある、以下の図書を紹介した。 ①「世界哺乳類図...
M16120809483621
岡山県立図書館
作成日
2016/11/30
更新日
2025/03/31
質問
カンガルーのお腹についている袋は、雄雌ともにあるのか。また、袋の内部はどうなって...
回答
カンガルーのお腹の袋について、分かりやすく書かれている以下の4冊を紹介した。 ...
M16071210480197
岡山県立図書館
作成日
2016/06/02
更新日
2025/03/31
質問
カバの出産が紹介された本を探している。
回答
『どうぶつの妊娠・出産・子育て』には、名古屋市東山動物園のカバ「福子」の出産が、...
M13020810165590
岡山県立図書館
作成日
2012/10/11
更新日
2025/03/31
質問
パンダの尻尾が何色か知りたい。
回答
①『パンダ 写真/図鑑/データブック』によると、尻尾について色は白色であるが、先...
M12032211112590
岡山県立図書館
作成日
2012/01/20
更新日
2025/03/31
質問
オオカミの保護運動で紹介できるような、オオカミをよいものとしてえがいている絵本は...
回答
旭山動物園のオオカミの夫婦をえがいた『オオカミの森』では夫婦の愛情、献身的な子育...
M11120218411731
岡山県立図書館
作成日
2011/10/20
更新日
2025/03/31
質問
もぐらの生態についてわかりやすく書かれた本はないか。
回答
『モグラの生活』はモグラの生態について小学校中学年以上を対象にわかりやすく書かれ...
M08111610472503
岡山県立図書館
作成日
2010/07/10
更新日
2025/03/31
質問
コククジラやセミクジラに付いているカラシティーは何のためについているのか。
回答
Callosities(資料によってはカロシティ,ケロシティとも表記あり)は,資...
10-2A-200710-02
大阪市立中央図書館
作成日
2007/10/09
更新日
2025/03/27
質問
ネズミ年の年賀状の準備のために、ネズミの足の爪の数を確認したい。
回答
「足跡図鑑」(日経サイエンス)にあたると、p78 の「ヒメネズミ」は前足4本指 ...
静岡県-県立-2021-004
静岡県立中央図書館
作成日
2021/10/06
更新日
2025/03/20
質問
下田海中水族館で1986年10月10日から一般公開されたラッコ達の愛称や繁殖につ...
回答
1 当館内で見ることのできる新聞記事のオンラインデータベースで「下田海中水族館 ...
R1015096
大阪府立中央図書館
作成日
2024/11/29
更新日
2025/03/13
質問
イルカが鳴き声や音を出して取るコミュニケーションについて、小学校中学年の子どもが...
回答
当館所蔵資料の中から、以下の資料を紹介した。 ・『イルカの世界:どうぶつ...
新県図-01576
新潟県立図書館
作成日
2021/07/08
更新日
2025/03/01
質問
新潟県のオオカミに関する先行研究
回答
当館所蔵資料を調査しましたが、新潟県のオオカミに関するまとまった文献は見つかり...
愛知県図-03923
愛知芸術文化センター愛知県図書館
作成日
更新日
2025/01/31
質問
リスザルに頬袋はあるのか。リスザルの種類によっても違うのか。 小説「パーク・ラ...
回答
頬袋は、齧歯類のリス類などの他、サル類にも見られるが、サルの中では真猿類のうち狭...
県立長野-24-186
県立長野図書館
作成日
2025/01/09
更新日
2025/01/24
質問
世界の牛の品種について分かる資料はあるか。牛に関連する資料(歴史や生態や、暮らし...
回答
牛の品種について、以下の資料を紹介した。・『世界家畜品種事典』正田陽一監修 東洋...
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
11
次ページ