本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "489"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(248件)
調べ方マニュアル
(14件)
特別コレクション
(2件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
248件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
10
次ページ
いわき総合-地域779
いわき市立いわき総合図書館
作成日
2024/12/01
更新日
2024/12/25
質問
いわき市にある「馬の温泉」について知りたい。
回答
「馬の温泉」(通称)は、いわき市常磐白鳥町にある競走馬のリハビリテーションを専門...
いわき総合-地域780
いわき市立いわき総合図書館
作成日
2024/12/01
更新日
2024/12/21
質問
日本中央競馬会競走馬総合研究所常磐支所(現・日本中央競馬会競走馬リハビリテーショ...
回答
以下の資料を紹介しました。【資料①】「いわき民報」昭和38年5月※当館ホームペー...
行橋市2022-054
行橋市図書館
作成日
2022/06/30
更新日
2024/12/13
質問
ある朝、庭でモグラが死んでいた。(前日の夕方にはいなかった。) 今までモグラを...
回答
①『なぜ?の図鑑 動物』(今泉忠明/監修 学研プラス 2015) p.90-91...
市川20231201-06
市川市中央図書館
作成日
2023/12/01
更新日
2024/12/11
質問
タヌキは柿を食べないと聞いたが本当か。
回答
『タヌキたちのびっくり東京生活』(宮本拓海・しおやてるこ/共著 技術評論社 20...
M22041916136705
岡山県立図書館
作成日
2022/05/07
更新日
2024/12/11
質問
イルカとクジラの違いは何か。明確な基準などがあるのか。
回答
資料①『世界大百科事典 2 アレネ-イワ』の「イルカ」の項目では、「イルカの呼称...
M22012716515159
岡山県立図書館
作成日
2022/01/06
更新日
2024/12/11
質問
コアラは、なぜコアラという名前なのかが分かる児童書が読みたい。
回答
①『コアラ』では、「オーストラリアの先住民アボリジニがコアラをよぶのに使っていた...
M20071610310696
岡山県立図書館
作成日
2020/07/16
更新日
2024/12/11
質問
ラッコが石を入れるポケットについて知りたい。
回答
①『ラッコの道標』には「ラッコたちはその石を、必要になったときに慌てて探して間に...
M20012915008436
岡山県立図書館
作成日
2020/01/29
更新日
2024/12/11
質問
岡山県下のオオカミの生息例や目撃例を知りたい。
回答
資料①『岡山県版レッドデータブック 2009 動物編』の「ニホンオオカミ」の項に...
M19110914208103
岡山県立図書館
作成日
2019/11/02
更新日
2024/12/11
質問
野生のクマに遭遇した時は、どのように対処したら良いか。
回答
①『生かして防ぐクマの害』には、会ったときに興奮しない、興奮させないために「あわ...
M18122809304758
岡山県立図書館
作成日
2018/12/01
更新日
2024/12/11
質問
シカの袋角について、特徴や図・絵・写真で角の様子が分かる資料はないか
回答
①『シカの生態誌』では「第3章角」の「3.2生え替わり」の項に、シカの枝角が毎年...
M17051714287208
岡山県立図書館
作成日
2017/04/12
更新日
2024/12/11
質問
オコジョの毛色は白色だと思っていたが、先日見たテレビでは白色と茶色であった。品種...
回答
「オコジョ」の毛色について説明がある、以下の図書を紹介した。 ①「世界哺乳類図...
M16120809483621
岡山県立図書館
作成日
2016/11/30
更新日
2024/12/11
質問
カンガルーのお腹についている袋は、雄雌ともにあるのか。また、袋の内部はどうなって...
回答
カンガルーのお腹の袋について、分かりやすく書かれている以下の4冊を紹介した。 ...
M16071210480197
岡山県立図書館
作成日
2016/06/02
更新日
2024/12/11
質問
カバの出産が紹介された本を探している。
回答
『どうぶつの妊娠・出産・子育て』には、名古屋市東山動物園のカバ「福子」の出産が、...
M13020810165590
岡山県立図書館
作成日
2012/10/11
更新日
2024/12/11
質問
パンダの尻尾が何色か知りたい。
回答
①『パンダ 写真/図鑑/データブック』によると、尻尾について色は白色であるが、先...
M12032211112590
岡山県立図書館
作成日
2012/01/20
更新日
2024/12/11
質問
オオカミの保護運動で紹介できるような、オオカミをよいものとしてえがいている絵本は...
回答
旭山動物園のオオカミの夫婦をえがいた『オオカミの森』では夫婦の愛情、献身的な子育...
M11120218411731
岡山県立図書館
作成日
2011/10/20
更新日
2024/12/11
質問
もぐらの生態についてわかりやすく書かれた本はないか。
回答
『モグラの生活』はモグラの生態について小学校中学年以上を対象にわかりやすく書かれ...
M08111610472503
岡山県立図書館
作成日
2010/07/10
更新日
2024/12/11
質問
コククジラやセミクジラに付いているカラシティーは何のためについているのか。
回答
Callosities(資料によってはカロシティ,ケロシティとも表記あり)は,資...
いわき総合-一般406
いわき市立いわき総合図書館
作成日
2024/03/06
更新日
2024/12/03
質問
心臓の構造について書かれた本が見たい(魚類、両生類、爬虫類、哺乳類)
回答
以下の資料を案内しました。【資料①】『岩波生物学辞典』(巌佐庸 岩波書店 201...
R1005381-177
練馬区立練馬図書館
作成日
2024/11/20
更新日
2024/11/20
質問
マヌルネコの「マヌル」とはどのような意味か。また、日本国内でマヌルネコが見られる...
回答
「マヌル」とはモンゴル語で「小さいヤマネコ」を表す言葉である。日本国内でマヌルネ...
岡田小2024-3
牛久市立学校図書館
作成日
2024/11/18
更新日
2024/11/18
質問
ツキノワグマにはなぜ三日月のもようがあるのか
回答
「もようは個体ごとに形が異なり、もようがまったくない個体もいる。」 (8ページ ...
H28-107
国立研究開発法人海洋研究開発機構図書館
作成日
2017/02/18
更新日
2024/10/04
質問
横浜・八景島シーパラダイスでシロイルカを見たのですが、スナメリとシロイルカは同じ...
回答
イルカについて書かれた図鑑のいくつかをお見せし、別種であることを確認。 以下の...
9000041994
山梨県立図書館
作成日
2023/03/03
更新日
2024/09/26
質問
『日本カバ物語』(宮嶋康彦/著 情報センター出版局 1991年)pp.104-1...
回答
「GRAPH KOFU」7号(1979年10月発行)p.38に「この道に生きる ...
2024-013
仙台市民図書館
作成日
2024/03/31
更新日
2024/08/08
質問
カワウソはどこに住んでいるのか。海に住んでいるカワウソもいるのか知りたい。
回答
種類によって、川にも海にも生息している。『総合百科事典ポプラディア 4』p19...
宇東22-00034
宇都宮市立図書館
作成日
2022/11/12
更新日
2024/05/24
質問
ライオンの種類を知りたい。
回答
資料1『動物イラスト生態図鑑2』ジョン・フランシス(学習研究社) →巻末に「1...
名古屋市志-2024-001
名古屋市鶴舞中央図書館
作成日
2024/01/23
更新日
2024/05/21
質問
キリンの角は何本あるか知りたい。
回答
最大5本あるようで、本によって記載が異なりました。 異なる理由は、生息地域の差...
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
10
次ページ