本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "480"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(312件)
調べ方マニュアル
(11件)
特別コレクション
(5件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
312件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
13
次ページ
2459
安城市図書情報館
作成日
更新日
2024/12/19
質問
猫が怒ったり驚くと尻尾が膨らむが何によって膨らんでいるのか知りたい
回答
下記の資料を提供 『猫の教科書 改訂版』(645.7/タカ/A)p93 p...
いわき総合-地域777
いわき市立いわき総合図書館
作成日
2023/08/05
更新日
2024/12/18
質問
「アクアマリンふくしま」の平面図が載っている資料が見たい。
回答
以下の資料に掲載されています。 【資料①】『建築設計資料集成 展示・芸能』(日...
行橋市2022-054
行橋市図書館
作成日
2022/06/30
更新日
2024/12/13
質問
ある朝、庭でモグラが死んでいた。(前日の夕方にはいなかった。) 今までモグラを...
回答
①『なぜ?の図鑑 動物』(今泉忠明/監修 学研プラス 2015) p.90-91...
M16061509280118
岡山県立図書館
作成日
2015/06/15
更新日
2024/12/11
質問
成島柳北の『航微(まま)日記』の中で「借飯魚」と書いて「ままかり」と読ませている...
回答
『航薇日記』は、明治2年、幕末の旗本で、明治になってからはジャーナリストとして活...
M04091621038072
岡山県立図書館
作成日
2002/04/12
更新日
2024/12/11
質問
1999.7.7に高梁市で見つかった、大サンショウオについて大きさ、重さなど
回答
山陽新聞 1999. 7. 9. 体長142. 5センチ重さ19. 6キロ
M04091621038071
岡山県立図書館
作成日
2002/06/29
更新日
2024/12/11
質問
アユモドキについて
回答
『岡山の淡水魚 原色図鑑』 山陽新聞社 1984. 『教育時報』 No. 336...
M04091621038070
岡山県立図書館
作成日
1999/05/20
更新日
2024/12/11
質問
カスミサンショウウオに関する新聞記事を見たい。
回答
山陽新聞記事検索より1998/12/09、1999/11/21の新聞記事
M24090909043625
岡山県立図書館
作成日
2024/09/03
更新日
2024/12/11
質問
トナカイはオスもメスも角があり、冬の時期に角があるのはメスだときいた。それぞれの...
回答
①『動物の生態図鑑』の「トナカイは厳寒の極地でどのように生きぬいているのか」の項...
M24030117342082
岡山県立図書館
作成日
2024/03/01
更新日
2024/12/11
質問
日本に初めてチンパンジーが渡来したのはいつか知りたい。
回答
①『チンパンジーにありがとう』には、「日本の動物園にはじめてチンパンジーがやって...
M24012614341847
岡山県立図書館
作成日
2024/01/25
更新日
2024/12/11
質問
メダカのたまごをふ化させるときのポイントとふ化にかかる日数が知りたい。小学生に分...
回答
①『小学生でも安心!はじめての金魚&メダカ正しい飼い方・育て方』の「卵を見つけた...
M23090818041719
岡山県立図書館
作成日
2023/09/01
更新日
2024/12/11
質問
キリンは動物園へどうやって運ばれてくるのか知りたい。児童書で探している。
回答
①『どうぶつたちのおひっこし』には、キリンが動物園へ引っ越しする際のストーリーが...
M23072913241596
岡山県立図書館
作成日
2023/07/29
更新日
2024/12/11
質問
ナマケモノは1日にどれくらい眠っているのかが載っている児童書が見たい。
回答
①『激突!アニマルキング』の「ぐうたら№1」の項には、「種名のナマケモノは、『も...
M23061417341534
岡山県立図書館
作成日
2023/05/26
更新日
2024/12/11
質問
クアッカワラビー(クオッカワラビー)が何を食べるのか知りたい。また、写真が載って...
回答
①『みてみて!クオッカ』の「みてみて!クオッカずかん」の項に「たべもの 草や木の...
M23032314238852
岡山県立図書館
作成日
2022/07/12
更新日
2024/12/11
質問
スポンジは海綿(カイメン)という生物がもとになっていると聞いた。スポンジと海綿と...
回答
①『生物に学ぶ技術の図鑑』には、「カイメン マネをした! 洗浄用スポンジ」の項...
M23022818538786
岡山県立図書館
作成日
2022/12/20
更新日
2024/12/11
質問
ラクダは水を飲まずにどのくらい過ごせるのかが知りたい。児童書で探している。
回答
①『動物超・びっくりパワー』の「ヒトコブラクダ」の項には、「ラクダは、水を飲まず...
M23021012038745
岡山県立図書館
作成日
2022/11/09
更新日
2024/12/11
質問
動物園で飼育されているアリクイのエサは、アリなのか。アリ以外を食べる場合は何を食...
回答
①『珍獣図鑑』には、「アリクイ」の「動物園でのエサ」の項目で「アリだと毎日3万び...
M22121011337854
岡山県立図書館
作成日
2022/07/02
更新日
2024/12/11
質問
小魚や川エビを捕まえるための罠の作り方が知りたい。児童書で、ペットボトルで作れる...
回答
①『なんでもつかまえてみる本』には、「ワナでつかまえる」の「エサでおびきよせる②...
M21093010215059
岡山県立図書館
作成日
2021/08/19
更新日
2024/12/11
質問
ヤギのひとみが、なぜ横長なのかが分かる児童書が読みたい。
回答
①の『生き物の飼育』では、「ヤギのひとみは貯金箱の口みたい」の項で、「ヤギのひと...
M21052218014982
岡山県立図書館
作成日
2021/05/12
更新日
2024/12/11
質問
ラッコがどのように眠るのかが載っている児童書がみたい。
回答
①『動物のあかちゃん』には、ラッコは、「夜、海の上で眠っていると、そのままどんど...
M20092517410745
岡山県立図書館
作成日
2020/08/20
更新日
2024/12/11
質問
どうして猫の目は暗闇で光るのか、わかる児童書が読みたい。
回答
①では、「イヌやネコの目が暗やみで光るのは、なぜ?」の答えとして、「目の中に「タ...
M20050609510626
岡山県立図書館
作成日
2020/05/06
更新日
2024/12/11
質問
ニワトリはどうして毎日卵を産むのかや、たくさん卵を産む理由について書かれた児童書...
回答
①では、「ほぼ毎日卵を産む理由」として「ニワトリ(白色レグホン)の場合、排卵され...
M19020818004808
岡山県立図書館
作成日
2019/01/09
更新日
2024/12/11
質問
日本の動物園運営における問題点について書かれた図書がみたい。
回答
①『日本の動物園』には、動物園の歴史や役割がまとめられており、現代動物園を考える...
M19011818104777
岡山県立図書館
作成日
2019/01/18
更新日
2024/12/11
質問
川で暮らすカニの飼育方法について分かる、子ども向けの資料はないか。
回答
①には、「サワガニの飼い方」が写真付きで紹介されている。「サワガニは山の間を流れ...
M18011615587728
岡山県立図書館
作成日
2017/12/28
更新日
2024/12/11
質問
動物実験で使われるマウスとラットはどう違うのか。
回答
以下の3冊に「マウス」と「ラット」の項目があり、それぞれの特徴が書かれている。 ...
M17072109087252
岡山県立図書館
作成日
2017/08/03
更新日
2024/12/11
質問
動物園の役割について考えられる本はないか。
回答
①『動物園のひみつ』は、動物園の役割について、「レクリエーションの場」「教育の場...
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
13
次ページ