本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "452"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(195件)
調べ方マニュアル
(9件)
特別コレクション
(1件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
195件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
8
次ページ
R1014865
大阪府立中央図書館
作成日
2024/09/10
更新日
2024/12/26
質問
北海道の流氷について知りたい。
回答
以下の資料に説明があった。 【図書】 ・『流氷の世界(気象ブックス038...
M21012915010860
岡山県立図書館
作成日
2021/02/05
更新日
2024/12/11
質問
湖水の滞留時間を計算する方法や、それぞれの湖の滞留時間が掲載されている資料はない...
回答
①『新編湖沼調査法』 p.44-47 「湖水の平均滞留時間は,湖の貯水量(容積)...
M16020211177405
岡山県立図書館
作成日
2016/02/02
更新日
2024/12/11
質問
しょうゆなど生活の中で出る汚れを流したとき、川や海の生き物たちがくらすことができ...
回答
岡山県立図書館所蔵の児童図書のうち全項目「川 汚れ」で検索すると18件あり、その...
M14121815269301
岡山県立図書館
作成日
2015/11/12
更新日
2024/12/11
質問
滝はどうやってできるか、どんなふうに動くかが、小学生にもわかりやすく書かれた本は...
回答
①『地球の大常識』に、滝は高さの違う場所、たとえば湖から下に流れる川や、底の高さ...
M13032112165753
岡山県立図書館
作成日
2013/01/18
更新日
2024/12/11
質問
全国の溜池の歴史について書かれた資料がないか知りたい。狭山池が日本最古の溜池とさ...
回答
資料①には、ため池の起原と古代のため池について歴史的に概観した記述があり、また...
R4-005
国立研究開発法人海洋研究開発機構図書館
作成日
2022/06/29
更新日
2024/12/06
質問
海洋研究開発機構(JAMSTEC)の図書室にあるJAMSTECの研究者が執筆した...
回答
当機構にある、ご希望関連の図書を貸出しした。(参考資料を参照のこと)
H26-093
国立研究開発法人海洋研究開発機構図書館
作成日
2014/12/01
更新日
2024/11/26
質問
世界の深い海の最新ランキングを調べたい。調査が進むにつれランキングが変わっている...
回答
理科年表の地学部地理「世界のおもな海溝」に最深部の深さが掲載されている。 最新...
R2-009
国立研究開発法人海洋研究開発機構図書館
作成日
2020/07/09
更新日
2024/11/15
質問
海洋研究開発機構(JAMSTEC)の研究開発について一覧できるような資料を探して...
回答
JAMSTECの研究開発を網羅した一般向けの図版の多い図書として以下の図書を紹介...
R2-016
国立研究開発法人海洋研究開発機構図書館
作成日
2020/09/29
更新日
2024/11/13
質問
海洋研究開発機構(JAMSTEC)について紹介や説明をするために有用な図書はない...
回答
個々の研究分野を深くというよりも包括的なことを一覧できる資料をご希望のようだった...
R2-015
国立研究開発法人海洋研究開発機構図書館
作成日
2020/08/31
更新日
2024/11/13
質問
東京大学大気海洋研究所の研究船による今までの航海の概要一覧を見たい。
回答
「東京大学大気海洋研究所50年史」によると、東京大学大気海洋研究所は2010年4...
埼久-2024-015
埼玉県立久喜図書館
作成日
2024/07/24
更新日
2024/10/30
質問
南米にあるチチカカ湖の水深と、生息している生物について知りたい。
回答
下記の資料を紹介した。 『ラテン・アメリカを知る事典 新訂増補』(大貫良夫...
R3-004
国立研究開発法人海洋研究開発機構図書館
作成日
2021/09/02
更新日
2024/10/25
質問
『潜水調査船「しんかい2000」1000回潜航記録』(海洋科学技術センター編)4...
回答
記事はFocus, 5巻35号 通号198, 1985年9月13日。 所蔵して...
R3-002
国立研究開発法人海洋研究開発機構図書館
作成日
2021/07/30
更新日
2024/10/25
質問
三宅島の海底地形図を見たい。
回答
所蔵資料:沿岸の海の基本図(5万分の1)「三宅島 = Miyake Sima」(...
R1-010
国立研究開発法人海洋研究開発機構図書館
作成日
2019/11/08
更新日
2024/10/18
質問
製塩について書いてある本を探している。塩化ビニールが塩からできていること、岩塩は...
回答
下記の図書を紹介した。 『海水の科学と工業』(東海大学出版会) 『塩 (もの...
R1-008
国立研究開発法人海洋研究開発機構図書館
作成日
2019/08/20
更新日
2024/10/18
質問
日本近海全体の海溝の状況がわかる海底地形図はないか。できるだけ最新の情報がほしい...
回答
取り寄せ利用が可能そうな図書を紹介し、無料のWebサイトと、海底地形図(一枚地図...
R1-003
国立研究開発法人海洋研究開発機構図書館
作成日
2019/06/12
更新日
2024/10/18
質問
インド洋で起こるダイポール現象について知りたい
回答
・海洋研究開発機構(JAMSTEC)の公開セミナーのDVDを図書館内で利用いただ...
H30-016
国立研究開発法人海洋研究開発機構図書館
作成日
2018/04/21
更新日
2024/10/11
質問
しんかい6500のパイロットになりたいです。参考になる本はありますか?
回答
『すごいぞ!「しんかい6500」 : 地球の中の宇宙、深海を探る』(くもん出版)...
H30-010
国立研究開発法人海洋研究開発機構図書館
作成日
2019/01/11
更新日
2024/10/11
質問
海洋研究開発機構の海底広域研究船「かいめい」に積載されている海底設置型掘削装置(...
回答
『海の研究』14巻掲載の「水曜海山海底熱水系に産する熱水鉱物の産状と化学組成―海...
H28-113
国立研究開発法人海洋研究開発機構図書館
作成日
2017/03/18
更新日
2024/10/04
質問
次世代の深海探査機(しんかい12000)について、開発計画や技術開発の状況につい...
回答
当該記事が掲載されている134号も含め、『海と地球の情報誌 : Blue Ear...
H28-099
国立研究開発法人海洋研究開発機構図書館
作成日
2016/12/17
更新日
2024/10/04
質問
深海生物の学名や生態の詳細がわかる動画や図鑑はないか
回答
以下の資料をご案内した。 ・深海の世界 : Welcome to wond...
H28-076
国立研究開発法人海洋研究開発機構図書館
作成日
2016/08/20
更新日
2024/10/04
質問
地球深部探査船「ちきゅう」の特徴やどのような調査ができるのかを調べたい。それを知...
回答
以下の情報と資料をご案内した。 ・海洋研究開発機構(JAMSTEC)のホー...
H28-020
国立研究開発法人海洋研究開発機構図書館
作成日
2016/08/10
更新日
2024/10/04
質問
高校の夏休みの調べてまとめる課題をやっている。 ①「海から見た地球温暖化」とい...
回答
下記資料を案内した。 ①「海から見た地球温暖化 : 異常気象、気候変動の現場を...
H28-014
国立研究開発法人海洋研究開発機構図書館
作成日
2016/07/15
更新日
2024/10/03
質問
ウミユリの生態について知りたいが、載っている資料はあるか。
回答
下記資料をご紹介した。 『潜水調査船が観た深海生物』 『海洋生物図鑑...
R2-011
国立研究開発法人海洋研究開発機構図書館
作成日
2020/07/21
更新日
2024/10/02
質問
海洋研究開発機構(JAMSTEC)の地球環境フロンティア研究センター(FRCGC...
回答
(1)「JAMSTEC年報」(平成19年度)に10周年について言及があるが、年史...
R2-003
国立研究開発法人海洋研究開発機構図書館
作成日
2020/04/30
更新日
2024/10/02
質問
海洋物理学に関する図書はないか。海洋のさまざまな動きについて、計算式にもとづきシ...
回答
物理学(420)・海洋物理学(452.12)が配架された書架を案内した。 基礎...
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
8
次ページ