本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "445"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(17件)
調べ方マニュアル
(1件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
17件中
1から17件を表示
前ページ
1
次ページ
20220519‐1
近畿大学中央図書館
作成日
2022/05/19
更新日
2024/07/05
質問
ティーガーデン星(Teegarden's star)について知りたい。
回答
以下の資料が見つかった。ティーガーデン星は、系外惑星の一つである。 <コト...
B2024口頭0101
国立国会図書館(National Diet Library)
作成日
2024/01/11
更新日
2024/01/18
質問
火星には太陽系の惑星で最大のオリンポス山があると聞いたが、その写真を見たい。
回答
宇宙探査機などの研究開発を行うNASAの研究所であるJet Propulsion...
所沢新所-2023-006
所沢市立所沢図書館
作成日
2021/06/26
更新日
2023/10/14
質問
木星の衛星イオの表面についての説明と写真が載っている本がみたい。
回答
以下の資料に記載あり。 〇『ぜんぶわかる宇宙図鑑』 渡部潤一/監修 成美...
埼久-2021-069
埼玉県立久喜図書館
作成日
2021/09/01
更新日
2022/03/30
質問
宇宙で植物を育てた事例があるか知りたい。また、なぜ地球以外の惑星には植物がないの...
回答
下記の資料と情報を提供した。 1 宇宙で植物を育てた事例 (1)図書 ...
幸田-2019-018
幸田町立図書館
作成日
2019/06/11
更新日
2020/03/03
質問
金星について知りたい
回答
以下の資料をご案内した 『惑星気象学入門 金星に吹く風の謎』松田 佳久∥著...
所沢狭山-2019-010
所沢市立所沢図書館
作成日
2018/11/20
更新日
2020/02/01
質問
海王星の発見の歴史について書かれた本を探している。
回答
以下の資料に記載があります。 〇『海王星の発見』 M.グロッサー/著 恒星...
B2019口頭0602
国立国会図書館(National Diet Library)
作成日
2019/06/12
更新日
2019/06/19
質問
Apolloという小惑星について、発見年、発見者、大きさを知りたい。
回答
ご照会の内容について調べられる、インターネット情報1および資料1を紹介します。 ...
2013-11
大阪教育大学附属図書館
作成日
2013/10/03
更新日
2017/07/14
質問
探査衛星ボイジャーの歴史的な意義について調べたい。
回答
所蔵資料を検索。キーワード「探査衛星」または「探査機」等。 検索結果の中か...
小野28-092
小野市立図書館
作成日
2016/08/03
更新日
2016/08/04
質問
冥王星と月の比較をしたいので、それぞれについて調べたい。
回答
まず、『世界大百科事典』及び『日本大百科全集』で調べた。詳しいことが載って内容が...
横浜市中央2449
横浜市中央図書館
作成日
2014/08/05
更新日
2016/03/18
質問
野毛山(横浜市)に「金星の太陽面通過観測の記念碑」がある。 野毛山で当時、メキ...
回答
次の資料に野毛山(横浜市)におけるメキシコ観測隊の観測に関する記載があります。 ...
岐県図-2132
岐阜県図書館
作成日
2015/04/03
更新日
2015/05/29
質問
冥王星が惑星から除外されたのはいつか。
回答
2006年8月24日、プラハで開催された国際天文学連合総会で採決。 、
B2013口頭0901
国立国会図書館(National Diet Library)
作成日
2012/03/22
更新日
2013/09/19
質問
2009年に起こったという、木星への小惑星の衝突について調べています。衝突した小...
回答
当館所蔵資料等を調査したところ、衝突した小惑星の大きさについて言及がある資料(1...
9000008004
山梨県立図書館
作成日
2012/02/26
更新日
2012/06/05
質問
土星の衛星それぞれの名称や、その解説が書かれている資料があるか。
回答
『太陽系大地図:星の地図館』(渡部潤一著 小学館 2009年)等に、個々の衛星に...
福参-0620
福岡県立図書館
作成日
2011/03/31
更新日
2011/11/04
質問
21世紀に入って、太陽系の惑星ではなくなった星を知りたい。
回答
『理科年表 第83冊(平成22年)』(丸善 2009 P169) 「2006年...
9000007729
山梨県立図書館
作成日
2011/10/15
更新日
2011/11/03
質問
来年(平成24年)の6月に起こる金星の日面通過(太陽面通過)を観測したいので、参...
回答
金星の日面通過(太陽面通過)については「日経サイエンス」第34巻第7号(日経新聞...
20090112-2
近畿大学中央図書館
作成日
2009/01/12
更新日
2009/01/13
質問
火星の地図を見たい。
回答
Google で公開されていた。 Google Mars http:...
都立図事-2004003284
東京都立中央図書館
作成日
2004/07/05
更新日
2007/02/20
質問
火星の詳細な地図が見たい。山の高さがわかるようなもの、カラー、新しいもの、経緯線...
回答
2003年8月の大接近や2004年1月の探査機着陸で話題になったが、その成果はま...
前ページ
1
次ページ