本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "43"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(320件)
調べ方マニュアル
(5件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
320件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
13
次ページ
B2024口頭1201
国立国会図書館(National Diet Library)
作成日
2024/12/13
更新日
2024/12/19
質問
エタノールの赤外吸収スペクトルを見たい。
回答
ご照会の有機化合物の赤外吸収スペクトルを見ることができるインターネット情報源とし...
市川20240901-05
市川市中央図書館
作成日
2024/09/01
更新日
2024/12/13
質問
ムレキシド反応を簡単に言葉で説明したい。
回答
『化学辞典』(吉村壽次/編集代表 森北出版 2009)p.1415「ムレキシド試...
M23112014541802
岡山県立図書館
作成日
2023/12/20
更新日
2024/12/11
質問
どのような状態の水をおいしいと感じるのか。おいしい水の要件について知りたい。
回答
①『水の不思議』の「65話 どんな水をおいしく感ずるか?」の項目で、水のおいしさ...
M21112515315099
岡山県立図書館
作成日
2021/11/25
更新日
2024/12/11
質問
鉄の構造が熱によって並び変わると聞いたが、何度でどのように変化するのか。
回答
①『よくわかる最新熱処理技術の基本と仕組み 第3版』 p.28-29<9. 鋼鉄...
M18020810587777
岡山県立図書館
作成日
2017/11/23
更新日
2024/12/11
質問
以前「ニッポニウム」という元素があったらしいのだが、現在の元素周期表には載ってい...
回答
「ニッポニウム」で検索したところ、『科学に魅せられた日本人』がヒットする。『科学...
M17012009283725
岡山県立図書館
作成日
2017/01/17
更新日
2024/12/11
質問
金メダルを溶かして隠したという逸話について、詳しく記載されている資料はないか。
回答
『ヘウレーカ!ひらめきの瞬間』に、ゲオルク・フォン・ヘヴェシーの記述として、「マ...
M15112912577330
岡山県立図書館
作成日
2014/11/25
更新日
2024/12/11
質問
温熱パッド(リウォームカイロ)の原理と作り方を知りたい。
回答
『化学が面白くなる実験』「実験5 温熱パッドの作製」に、酢酸ナトリウム三水和物を...
M14022015166362
岡山県立図書館
作成日
2013/09/04
更新日
2024/12/11
質問
ドライアイスはどうして水をかけると白い煙がでるのか知りたい。
回答
①『科学deクイズ1・2・3 実験観察編』では、「ドライアイスは、二酸化炭素を...
M13121110466217
岡山県立図書館
作成日
2013/09/25
更新日
2024/12/11
質問
焼き塩の化学式が知りたい。
回答
「塩のことば辞典」によると、塩に含まれるにがりの成分である塩化マグネシウムは6水...
M10101412157542
岡山県立図書館
作成日
2010/10/14
更新日
2024/12/11
質問
メチルオレンジという試薬をつくるのに参考になる資料を紹介してほしい。
回答
資料①には、「メチルオレンジの合成」に実験操作やひだつきろ紙の折り方の記述がある...
M10062914256851
岡山県立図書館
作成日
2010/06/29
更新日
2024/12/11
質問
アセトンという物質の性質・利用方法について、化学初心者でも読めるような資料がない...
回答
アセトンに関して初心者向け(高校化学初学者程度)に書かれているものは資料①がある...
M10062615156848
岡山県立図書館
作成日
2010/06/26
更新日
2024/12/11
質問
光で汚れを分解することができると聞いたが、どういうことなのか。
回答
資料①には「光触媒の2つの働き」として「酸化分解反応」と「超親水性反応」の説明を...
M07091413161092
岡山県立図書館
作成日
2012/06/01
更新日
2024/12/11
質問
「フォーリン・チオカルト法」とはどのように行うのか、詳しい分量や方法が載っている...
回答
資料①には、フォリン-チオカルト法[Folin-Ciocalteu metho...
M07020113257599
岡山県立図書館
作成日
2006/02/01
更新日
2024/12/11
質問
ポロニウムの毒性について知りたい。
回答
『元素の百科事典』p.544-548の「ポロニウム」に,「既知の化学物質中もっと...
R1002183
佐世保市立図書館
作成日
2024/09/19
更新日
2024/10/06
質問
電気素量について書いてある本はないか
回答
以下の本を紹介しました。 (1) 「物理化学で用いられる量・単位・記号...
H28-058
国立研究開発法人海洋研究開発機構図書館
作成日
2016/04/16
更新日
2024/10/04
質問
元素記号13番目に興味がありますが、元素の本はありますか?
回答
以下の図書を案内した。 ・科学キャラクターシリーズ『周期表 : ゆかいな元素た...
6000039961
杉並区立中央図書館
作成日
2022/12/08
更新日
2024/05/01
質問
生物学における階級の名前がどのように決められているのかが分かりやすく説明されてい...
回答
※インターネット情報は2022年12月7日最終確認。 <図書> ・『...
兵尼2023-74
尼崎市立中央図書館
作成日
2023/10/18
更新日
2024/04/29
質問
PFAS(有機フッ素化合物)について書かれた本を見たい。
回答
以下の所蔵資料、オンライン公開資料、未所蔵資料・所蔵館を紹介、利用方法について案...
6000060502
豊中市立図書館
作成日
2021/08/12
更新日
2024/03/22
質問
マグネシウム、塩水、酸素で電気を発生させる仕組み(原理)を知りたい。小学生向けで...
回答
下記の資料を案内した。
県立長野-23-170
県立長野図書館
作成日
2023/12/26
更新日
2024/01/26
質問
菌類はいくつかの元素、原子の集合体であることがわかる資料があるか。
回答
以下の資料を紹介する。 ・菌類の定義について 『総合百科事典ポプラディ...
2023031
徳島市立図書館
作成日
2023/07/07
更新日
2023/12/30
質問
高校3年生を対象に、梅もしくは梅干しに関する、科学的で自由研究の 参考になりそ...
回答
当館所蔵の以下の資料3冊を提示した。 『ウメの絵本』よしだまさお∥へん み...
水戸中2023-083
水戸市立中央図書館
作成日
2023/11/15
更新日
2023/12/26
質問
牧野民蔵、牧野千代蔵という人物について調べている。親子かもしれない。
回答
①『勝田市史 近代・現代編 1』当館所蔵/国会デジタル送信サービス ht...
兵尼2023-49
尼崎市立中央図書館
作成日
2023/07/29
更新日
2023/11/30
質問
屋外でカセットコンロを使った後にカセットボンベの外側に水滴がついていた現象を調べ...
回答
ご質問の現象は「気化熱」と呼ばれています。以下のウェブサイト情報と所蔵資料・掲載...
川図23-03
神奈川県立川崎図書館
作成日
2023/08/01
更新日
2023/10/31
質問
小学校二年生からの質問について、市内図書館の資料で見つけられなかったため依頼する...
回答
雑誌「子供の科学」のwebページと同様の説明が記載された資料を当館で見つけ出すこ...
いわき総合‐一般385
いわき市立いわき総合図書館
作成日
2023/08/15
更新日
2023/10/26
質問
自由研究で、海に塩が溶けていることを調べたい。 海に何が溶けているかわかる本や...
回答
海水に含まれる物質についてわかる資料として、以下の資料を紹介しました。 【資料...
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
13
次ページ