本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "42"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(280件)
調べ方マニュアル
(9件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
280件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
12
次ページ
R1014828
大阪府立中央図書館
作成日
2024/09/10
更新日
2024/12/26
質問
メタマテリアルとはどのようなものか?
回答
次の資料に記載されている。 ・『メタマテリアルのつくりかた:光を曲...
一般-040
安曇野市中央図書館
作成日
2024/08/08
更新日
2024/12/12
質問
構造色について知りたい
回答
参考資料①~⑩を提供 参考資料⑪も紹介
M04103010243302
岡山県立図書館
作成日
2011/02/16
更新日
2024/12/11
質問
仁科芳雄の生涯について知りたい。
回答
我国の「原子物理学の父」仁科芳雄は明治23年(1890年)に浅口郡里庄村浜中で...
M23051113441513
岡山県立図書館
作成日
2023/06/11
更新日
2024/12/11
質問
京都賞を受賞したエドワード・ウィッテンの研究について知りたい。またエドワード・ウ...
回答
①『稲盛財団 第30回(2014)京都賞と助成金』によると、「京都賞は、科学や文...
M19121913408395
岡山県立図書館
作成日
2019/12/19
更新日
2024/12/11
質問
アボガドロ定数の測定法には、どんなものがあるか。
回答
①『最新知識単位・定数小事典』には、「第3部 定数の章」に説明がある。アボガドロ...
M17021515383791
岡山県立図書館
作成日
2017/03/07
更新日
2024/12/11
質問
100℃以下でもお湯が沸騰する場所は、どんなところか。それはなぜか。
回答
①によると、高い山など、空気が薄いところで100℃以下でも沸騰する。 3776m...
M16012814477398
岡山県立図書館
作成日
2016/01/07
更新日
2024/12/11
質問
船はどうして浮くのですか?
回答
①『力の事典』は「重い鉄が浮くわけ」として、鉄は水より8倍も重いので、鉄の板は水...
M15122412277361
岡山県立図書館
作成日
2015/12/24
更新日
2024/12/11
質問
成人女性の服のサイズ(号数)はなぜ奇数なのか知りたい。また、号数の規準を知りたい...
回答
『これは使える!「○○の単位」事典』の「女性服の号数はなぜ奇数しかないのか?」の...
M15010813370187
岡山県立図書館
作成日
2014/12/03
更新日
2024/12/11
質問
レコードとCDは、ディスクの内側、外側どちらから読み取るのか。また、読み取り方の...
回答
『ミクロの世界にズームイン!』、『音の科学ふしぎ事典』、によると、レコードの再生...
M14100312369214
岡山県立図書館
作成日
2014/08/06
更新日
2024/12/11
質問
ポップコーンができるしくみを紹介している本はあるか。
回答
①『ポップコーンの科学 ふくらむなぞに挑戦』は一冊まるごとポップコーンができる謎...
M14040909468424
岡山県立図書館
作成日
2014/04/09
更新日
2024/12/11
質問
コリオリの力についてわかりやすく解説した資料はないか。
回答
「宇宙は卵から生まれた」の中にメリーゴーラウンドを例に、回転系における運動体に対...
M12021812311906
岡山県立図書館
作成日
2012/02/18
更新日
2024/12/11
質問
冬になるとドアの金属ノブや車のボディに触れた時に発生する静電気を防止するにはどう...
回答
堤井信力『静電気のABC』には以下の帯電防止方法が説明されている。第一に、湿気を...
M11122715311804
岡山県立図書館
作成日
2011/10/21
更新日
2024/12/11
質問
モスキート音とはどのような音か知りたい。
回答
資料①には「モスキート音というのは、17kHzあたりの高周波数音です。」とある。...
M10052915156367
岡山県立図書館
作成日
2011/11/23
更新日
2024/12/11
質問
ノーベル賞を受賞した南部陽一郎博士が「超ひも理論」の創始者の一人といわれているが...
回答
南部陽一郎が著した資料①には、「ひもの実体は何だろうか。現在信じられているところ...
M09091315315135
岡山県立図書館
作成日
2009/09/13
更新日
2024/12/11
質問
磁石を使った実験の本があるか。
回答
『おもしろ磁石百科』は、磁石についてアルミ缶やスチール缶、プラスチックコップなど...
M09070913576392
岡山県立図書館
作成日
2009/07/09
更新日
2024/12/11
質問
人の頭の影が他の影に近づいたときに,頭の影からこぶが出るのはなぜか。
回答
資料1に,電車の席に腰掛けた人の影法師のコブについて,「真っ黒な影の周辺をふちど...
M06081614453790
岡山県立図書館
作成日
2006/08/10
更新日
2024/12/11
質問
なぜ宝石は光るのか知りたい
回答
宝石の光沢についての説明は『鉱物と宝石の博学事典』p.81-83に記載あり。ダイ...
k-2024-1
門真市立図書館
作成日
2023/04/21
更新日
2024/12/04
質問
バイクが動く仕組みについて知りたい。エンジンなどの内部構造ではなく、ハンドルを右...
回答
「カラー図解でわかる力学「超」入門」(SBクリエイティブ, 2014)をご案内し...
中2023-072
東久留米市立中央図書館
作成日
2024/02/25
更新日
2024/10/29
質問
『丸善単位の辞典』二村隆夫/監修 丸善 2002 p.348「メートル」の項目(...
回答
・①のp.1032「電子配置」の項に「電子配置を表すためには~lが0.1.2.3...
福井県図_20240421
福井県立図書館
作成日
2024/04/21
更新日
2024/10/08
質問
「ファンデルワールス力」とは何か知りたい。小学生でもわかるような資料がよい。
回答
朝日新聞クロスサーチより 2007年11月04日 朝刊 週末日曜4 (ののち...
R1002183
佐世保市立図書館
作成日
2024/09/19
更新日
2024/10/06
質問
電気素量について書いてある本はないか
回答
以下の本を紹介しました。 (1) 「物理化学で用いられる量・単位・記号...
R2-003
国立研究開発法人海洋研究開発機構図書館
作成日
2020/04/30
更新日
2024/10/02
質問
海洋物理学に関する図書はないか。海洋のさまざまな動きについて、計算式にもとづきシ...
回答
物理学(420)・海洋物理学(452.12)が配架された書架を案内した。 基礎...
牛久-1941
牛久市立中央図書館
作成日
2023/08/27
更新日
2024/08/24
質問
世界で一番硬い物質を知りたい。
回答
次の資料より、いちばん硬い物質について、モース硬度(1~10)の1位はダイヤモン...
R1002155
佐世保市立図書館
作成日
2024/07/14
更新日
2024/08/06
質問
「時の記念日」にちなみ、時間の大切さや時間にまつわる内容の絵本を探している。
回答
以下の資料を提供した。 (時間の大切さが伝わるもの) ・『おばあちゃ...
宇南23-00329
宇都宮市立図書館
作成日
2022/08/06
更新日
2024/05/29
質問
小学校3年生が読める砂鉄についての本はあるか
回答
砂鉄あそび、砂鉄の性質など内容は何でもよいとのことなので以下を紹介した。 1『...
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
12
次ページ