本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "413"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(12件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
12件中
1から12件を表示
前ページ
1
次ページ
松中央-07-18
松山市立中央図書館
作成日
2007/12/13
更新日
2024/05/19
質問
三角関数表を見たい。(例えば62度04分50秒のそれぞれのsin、cos、tan...
回答
当館に所蔵する資料で「秒」までわかる表は見つけられなかったが、参考として当館所蔵...
所沢所分-2022-007
所沢市立所沢図書館
作成日
2017/07/22
更新日
2022/10/15
質問
「曲率半径」の求め方が知りたい 。公式の記載されている資料はあるか。
回答
以下の資料に記載があります。 〇『数学公式辞典』 聖文社編集部/編 聖文社 1...
市川20200901-01
市川市中央図書館
作成日
2020/09/01
更新日
2020/12/23
質問
微分・積分の「ネイピア数e」について、分かりやすく説明されている資料が読みたい。
回答
『数学の世界 数の神秘編』(ニュートンプレス 2018)p.113に、「ネイピア...
R1001636
佐世保市立図書館
作成日
2020/10/03
更新日
2020/10/31
質問
三角関数が載っている本を見たい。 数表が載っている本はないか。
回答
以下の資料を提供。 ・『算数・数学活用辞典』武藤徹/著 東京堂出版 2...
所沢所分-2019-012
所沢市立所沢図書館
作成日
2018/09/21
更新日
2020/03/25
質問
数学のテイラー(テーラー)展開、またはマクローリン展開に関して書かれた本が見たい...
回答
下記資料に記載があります 〇『理系のための微分・積分復習帳』 竹内淳/著 講...
2017-10-5-1
静岡県立沼津工業高等学校図書館
作成日
2017/10/05
更新日
2018/11/07
質問
「微分積分とは何か」を知りたい
回答
<自館蔵書> ①『アメリカ流7歳からの微分積分 こんな学び方があったのか!...
埼久-2015-001
埼玉県立久喜図書館
作成日
2014/08/17
更新日
2015/06/30
質問
非線形微分方程式について、図版が多くわかりやすく書かれている本が見たい。
回答
関係資料には専門的な記述が多く、式に比べ図版は少ない傾向にあった。そのうち、非線...
宇南13-00086
宇都宮市立図書館
作成日
2012/02/26
更新日
2015/03/04
質問
ドーナツ型の立体図形(トーラス)の体積の公式とその考え方について
回答
『数学公式ハンドブック』 p.25に,表面積と体積の公式あり。(公式についての説...
いわき総合-一般146
いわき市立いわき総合図書館
作成日
2014/02/03
更新日
2014/12/17
質問
e(ネイピア指数)について、実際の計算のしかた、例題などが載っている本はあるか?
回答
ネイピア指数とは、数学定数のひとつで、自然対数の底として用いられるもの。 ネイ...
岐県図-1092
岐阜県図書館
作成日
2009/05/19
更新日
2009/08/20
質問
球の体積・表面積の公式の証明が分かりやすく書かれている本はないか。図解などがある...
回答
比較的分かりやすい解説のある以下の資料を紹介。 ・石綿夏委也『リスマ先生の微分...
B2007F0974
国立国会図書館(National Diet Library)
作成日
更新日
2008/09/19
質問
ギリシア時代の数学者であるエウドクソス(ユードクソス)が取り上げた「取り尽くし法...
回答
当館東京本館が所蔵する数学史に関する図書を調査しましたが、「エウドクソスが取り上...
阪府大-学情-H18-07
大阪公立大学中百舌鳥図書館
作成日
2006/10/02
更新日
2008/02/26
質問
“Таблицы интегралов, сумм, рядов и произ...
回答
“Table of integrals, series, and product...
前ページ
1
次ページ