本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "411"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(34件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
34件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
次ページ
武蔵浦和-1-00170
さいたま市立中央図書館
作成日
2023/09/19
更新日
2024/02/05
質問
欧米にも日本の九九と同じようなもの(九九にあたるもの)があるのか知りたい。
回答
欧米には、掛け算はもちろんあるが、「九九」にして覚えるようなことはない。 10...
2019-174
かつらぎ町立笠田小学校図書館
作成日
2020/01/10
更新日
2023/11/28
質問
分数の本を貸してください。(教職員)
回答
分数について1冊にまとめられた本を紹介した。 ロリーン・リーディ作、福本友...
2019-168
かつらぎ町立笠田小学校図書館
作成日
2020/01/09
更新日
2023/11/27
質問
算数で「九九のきまり」の学習をする。関連する本を用意してほしい。(教職員)
回答
九九のまとめをするということだった。 かけ算について1冊にまとめられた本を紹介...
20202050
徳島市立図書館
作成日
2020/06/19
更新日
2023/09/28
質問
小学三年生向けの「割り算」について書かれている資料はあるか。
回答
当館所蔵の以下の資料2冊を提示した。 『算数のしくみ大事典』 『算数なる...
6001057897
大阪府立中之島図書館
作成日
2023/01/07
更新日
2023/02/01
質問
唐人符丁(ふちょう、符牒)について書かれている資料はあるか。
回答
次の資料に掲載されている。 ■『華僑・華人事典』(可児弘明/編 弘文堂 200...
島根参2022-006
島根県立図書館
作成日
2021/08/11
更新日
2022/06/11
質問
インド式九九についてわかる本を探しています。
回答
当館所蔵資料より、以下の資料を紹介。 【資料1】『算数卒業旅行 中学年から...
吹-20-2020-005
吹田市立中央図書館
作成日
2019/11/13
更新日
2021/03/03
質問
30代の利用者が、25年ほど前(1994年前後)に母親が生協(生活協同組合)で注...
回答
『小町算と布ぬすっと算 (やさしい科学)』(山崎直美/著 さ・え・ら書房 198...
所沢所分-2019-012
所沢市立所沢図書館
作成日
2018/09/21
更新日
2020/03/25
質問
数学のテイラー(テーラー)展開、またはマクローリン展開に関して書かれた本が見たい...
回答
下記資料に記載があります 〇『理系のための微分・積分復習帳』 竹内淳/著 講...
B2019口頭1102
国立国会図書館(National Diet Library)
作成日
2019/11/08
更新日
2019/11/20
質問
X= 1.05332689が解の一つとなる三次方程式はどのような式か調べたい。 ...
回答
ある数字が解となる方程式を調べるには、例えば、以下のインターネット情報や資料を用...
日進19R-01
愛知学院大学図書館情報センター
作成日
2019/02/20
更新日
2019/03/13
質問
立方根の求め方を知りたい。 電卓などは使用せず、数式やそろばんで求めたい。
回答
以下の資料をご案内する。 *( )内は当館請求記号 『岩波数学入門辞典』(41...
20160129-9
佐賀市立図書館
作成日
2016/01/29
更新日
2018/12/08
質問
小町算に関する本
回答
小町算で検索。2点資料有。また、県立図書館所蔵の「東西数学物語」もご案内した。
秋田-2046
秋田県立図書館
作成日
2018/03/05
更新日
2018/05/24
質問
脳トレの資料で〝コグニサイズ〟についての記載がある資料を探している。
回答
次の資料を紹介 ①『ボケたくなければ歩きなさい』(島田裕之/監修、主婦の友社、...
2000-01-136
小平市中央図書館
作成日
2018/03/31
更新日
2018/05/22
質問
数字の単位について知りたい。
回答
①『丸善単位の辞典』495p ②『単位の辞典』p547-548,552 ③『大辞...
名古屋市陽-2017-003
名古屋市鶴舞中央図書館
作成日
2017/12/28
更新日
2018/04/26
質問
支援学級の児童にかけ算の概念を教えたいが、適当な絵本はありませんか。九九はのって...
回答
判型は少し小さく新しい本ではありませんが、わかりやすいストーリーになっている『か...
2016-001
柏市立図書館
作成日
2016/08/23
更新日
2017/03/29
質問
柏市の花野井香取神社が所有している算額の内容が知りたい。
回答
算額とは,神社に絵馬として奉納された,算術(和算)の高等問題とその回答が書かれた...
2A16003429
大阪市立中央図書館
作成日
2016/02/29
更新日
2017/01/07
質問
「~で使う水の量は東京ドーム何杯分」や「○○の長さは山手線何周分」などのように、...
回答
当館所蔵資料のうち、記載のあった以下の資料をご紹介しました。 『なるほど算 :...
17496
香川県立図書館
作成日
2015/04/14
更新日
2016/09/11
質問
(平成19(2007)年頃ブームになった)インド式算数の本は?
回答
例えば、次のような所蔵あり。 <図書> ・インド式秒算術 魔法のヴェ...
牛久-912
牛久市立中央図書館
作成日
2012/07/07
更新日
2016/04/01
質問
小学校中高学年向けの暗算が早くなるコツが載っているような資料はないか。
回答
以下の資料を紹介した。 ・『遊んで学べる算数マジック 2』(庄司 タカヒト/小...
埼熊-2014-049
埼玉県立久喜図書館
作成日
2013/10/07
更新日
2014/11/22
質問
算数の「九九」の仲間で「開平(カイヘイ)」「開立(カイリュウ)」というものがある...
回答
『重宝記資料集成 20 算法・経世』(長友千代治編 臨川書店 2008) p...
埼熊-2013-122
埼玉県立久喜図書館
作成日
2013/09/28
更新日
2014/06/03
質問
「九司」という大学寮の教科書の読みと内容を知りたい。
回答
読みは「キュウシ」。(『古典大系日本の指導理念』による) 内容については、...
埼熊-2013-121
埼玉県立久喜図書館
作成日
2013/09/28
更新日
2014/06/03
質問
「三開重差」という大学寮の教科書の読みと内容を知りたい。
回答
読みは「サンカイジュウサ」。(『古典大系日本の指導理念』による) 内容につ...
埼熊-2013-120
埼玉県立久喜図書館
作成日
2013/09/28
更新日
2014/06/03
質問
「六章」という大学寮の教科書の読みと内容を知りたい。
回答
読みは「ロクショウ」。(『古典大系日本の指導理念』による) 内容については...
埼熊-2013-119
埼玉県立久喜図書館
作成日
2013/09/28
更新日
2014/06/03
質問
「海嶋」という大学寮の教科書の読みと内容を知りたい。
回答
読みは「カイトウ」。(『科学の名著 中国天文学・数学集』などによる) 内容...
埼熊-2013-118
埼玉県立久喜図書館
作成日
2013/09/28
更新日
2014/06/03
質問
「九章」という大学寮の教科書の読みと内容を知りたい。
回答
読みは「キュウショウ」。(『古典大系日本の指導理念』などによる) 内容につ...
埼熊-2013-117
埼玉県立久喜図書館
作成日
2013/09/28
更新日
2014/06/03
質問
「五曹」という大学寮の教科書の読みと内容を知りたい。
回答
読みは「ゴソウ」(『古典大系日本の指導理念 16』に記述あり。) 内容につ...
前ページ
1
2
次ページ