本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "402"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(117件)
調べ方マニュアル
(1件)
特別コレクション
(4件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
117件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
3
4
5
次ページ
M19031217404954
岡山県立図書館
作成日
2019/03/12
更新日
2024/12/11
質問
秋田蘭画についての書かれた資料がみたい。
回答
①に関しては、「秋田蘭画研究の動向と現在」という項目に、「秋田蘭画に本格的に光を...
DAWNR061001
大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)情報ライブラリー
作成日
2024/10/01
更新日
2024/10/30
質問
学校図書館で女子学生の理系進学をサポートするような展示をしたいので、参考になる情...
回答
ドーンセンター情報ライブラリーの下記資料を紹介した。 ■図書 ・『「好き...
H28-035
国立研究開発法人海洋研究開発機構図書館
作成日
2018/10/04
更新日
2024/10/04
質問
「城ヶ島の地質、三浦半島の地質」というカテゴリーで、文献(地質図なども含む)があ...
回答
地質図と概要的に記述がある図書および論文について調べた。 ■地質図 1...
6000000961
豊中市立図書館
作成日
2014/06/24
更新日
2024/07/23
質問
昔の豊中の公民館長だった学者の人が東洋初のロボットを作ったと聞いたことがあるが、...
回答
ロボットの名は学天則、作成者は西村真琴。『奇想科学の冒険』などに学天則についての...
16421060
国立国会図書館(National Diet Library)
作成日
2023/12/14
更新日
2024/01/18
質問
明治生まれの医学博士・田代儒穫(順山)の没年が知りたい。
回答
ご照会の事項について、「国立国会図書館デジタルコレクション」( https://...
15417871
国立国会図書館(National Diet Library)
作成日
2023/08/09
更新日
2023/09/22
質問
平成9年度の ・科学技術庁長官賞 科学技術功労者表彰 ・科学技術庁長官賞 科...
回答
まず、文部科学省科学技術・学術政策研究所 ライブラリ( https://nist...
0000201401
佐賀県立図書館
作成日
2020/05/25
更新日
2023/07/17
質問
褒賞を与えられた佐賀藩の技術者が知りたい。
回答
次の資料に記載がありました。 (1)『佐賀市重要産業遺跡関係調査報告書第8集 ...
000011037
山口県立山口図書館
作成日
2023/01/31
更新日
2023/04/21
質問
南極探検隊の白瀬矗中尉(しらせ のぶ)が南極探検した時の船の写真がみたい。
回答
船とは「海南丸」のこと。 下記資料1~4にモノクロ写真があり。
6001054615
大阪府立中之島図書館
作成日
2022/02/14
更新日
2022/03/08
質問
大坂の蘭学者・橋本宗吉の著作『阿蘭陀始制エレキテル究理原』を読みたい。
回答
『阿蘭陀始制エレキテル究理原』につきまして、次の資料で確認しました。 ■『阿蘭...
6001054814
大阪府立中之島図書館
作成日
2022/02/14
更新日
2022/03/08
質問
緒方洪庵の『扶氏経験遺訓』・『扶氏医戒之略』の活字になった資料が見たい。
回答
まず『扶氏経験遺訓』と『扶氏医戒之略』について調べてみました。 ■『洋学史事典...
小野03-064
小野市立図書館
作成日
2021/09/23
更新日
2021/10/23
質問
ダイナマイトを発明した人について知りたい。(小学生)
回答
ダイナマイトを発明したはアルフレッド・ノーベル(1833-1896)であり、ノー...
0000110930
山口県立山口図書館
作成日
2021/07/20
更新日
2021/10/19
質問
江戸末期から明治初期の長州藩に関することについて、以下が知りたい。 1.藩が先...
回答
1.長州藩所蔵の洋書について、国別・分野別の冊数がまとめられているリストの類は見...
兵尼2021-23
尼崎市立中央図書館
作成日
2021/06/03
更新日
2021/09/30
質問
南極昭和基地初上陸の際、乳房の形の山を見て故郷の「おっぱい山」を思い出したという...
回答
チリ~南極半島間のルメール海峡沿岸に「ウナ・ピークス(Una Peaks=ウナの...
10254047
国立国会図書館(National Diet Library)
作成日
2021/08/17
更新日
2021/09/24
質問
古植物学者であり、地質学者でもある堀輝三の生没年を教えてください。
回答
資料1によると、堀輝三氏の生年は1938年、没年は2006年です。 資料1...
10273399
国立国会図書館(National Diet Library)
作成日
2021/08/20
更新日
2021/09/24
質問
古植物学者であり、地質学者でもある堀芳孝の生没年を教えてください。
回答
資料1によると、堀芳孝氏の生年は1902年、没年は1977年です。 資料1...
3261
東京国立博物館資料館
作成日
2019/01/15
更新日
2021/09/13
質問
下記資料の閲覧・複写は可能か。 ・鴨経・鵝経(おうきょう・がきょう)
回答
当該資料は博物館収蔵品(列品番号:QA-978)であるため原本の閲覧はできないこ...
9970939
国立国会図書館(National Diet Library)
作成日
2021/07/08
更新日
2021/08/19
質問
古植物学者であり、地質学者でもある吉田尚の生没年を教えてください。
回答
インターネット情報1によると、吉田尚の没年は2019年です。また、生年は確認でき...
9846630
国立国会図書館(National Diet Library)
作成日
2021/06/16
更新日
2021/08/19
質問
古植物学者であり、地質学者でもある杉尾憲一郎の生没年を教えてください。
回答
資料1によると、杉尾憲一郎の生年は1937年、没年は2021年です。 資料...
9738876
国立国会図書館(National Diet Library)
作成日
2021/06/02
更新日
2021/08/19
質問
古植物学者である内藤源太朗の生没年を教えてください。
回答
資料1によると、内藤源太朗の没年は2008年です。生年は確認できませんでしたが、...
兵尼2021-4
尼崎市立中央図書館
作成日
2021/01/20
更新日
2021/07/31
質問
“地球はなぜ丸いのか”について書かれている小学5年生向けの本を探している。
回答
以下の所蔵資料を紹介。(1)~(4)は掲載箇所を提示し、貸出中の(5)(6)につ...
9534060
国立国会図書館(National Diet Library)
作成日
2021/05/07
更新日
2021/06/18
質問
古植物学者である嶋倉巳三郎の生没年を教えてください。
回答
資料1のp.395によると、嶋倉巳三郎の生年は1906年で、没年は1997年です...
9614320
国立国会図書館(National Diet Library)
作成日
2021/05/13
更新日
2021/06/18
質問
古生物学者である黒田秀隆の生没年を教えてください。
回答
資料1によると、黒田秀隆の没年は2000年です。また、同資料には「黒田さんの84...
732
兵庫県立図書館
作成日
2020/11/18
更新日
2021/06/17
質問
日本科学古典全書の中に、鉄山必要記事が載っている巻号を知りたいです。
回答
下記の資料を紹介した。 『日本科学古典全書 5(第10巻)』朝日新聞社 1...
9424037
国立国会図書館(National Diet Library)
作成日
2021/04/12
更新日
2021/05/20
質問
古植物学者である松澤勲の生没年を教えてください。
回答
資料1によると、松澤勲の生年は1906年(明治39年)で、没年は1990年(平成...
9375261
国立国会図書館(National Diet Library)
作成日
2021/04/02
更新日
2021/05/20
質問
古植物学者である川崎繁太郎の没年を教えてください。
回答
資料1によると、川崎繁太郎の没年は1940年です。 資料1 論題:故 理...
前ページ
1
2
3
4
5
次ページ