本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "369"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(1557件)
調べ方マニュアル
(171件)
特別コレクション
(4件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
1557件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
63
次ページ
2025-04
高山市図書館
作成日
2025/05/18
更新日
2025/06/10
質問
高山市旧上宝村の自然災害について調べている。 江戸時代から現在までの地震、降雨...
回答
郷土資料を紹介。
2015-31
高山市図書館
作成日
2015/08/07
更新日
2025/06/06
質問
「障がい者虐待防止法」とは、いつできたのか、どんな内容か。
回答
『障害者総合支援法のしくみと福祉施設運営の手引きマニュアル』と、『六法全書』を紹...
2015-09
高山市図書館
作成日
2015/08/04
更新日
2025/06/06
質問
飛騨で起こった豪雨災害、地震、噴火などの災害について知りたい。特に、天正の大地震...
回答
近年起こった豪雨の例として『9・12豪雨災害30年誌』を、また天正の大地震につい...
県立長野-25-029
県立長野図書館
作成日
2025/05/07
更新日
2025/05/23
質問
ボランティア連絡協議会が設立された経緯を知りたい。
回答
『地域福祉事典』日本地域福祉学会編 中央法規出版 2006【369.03/ニホ】...
県立長野-25-028
県立長野図書館
作成日
2025/05/07
更新日
2025/05/23
質問
多くの市町村にある「ボランティア連絡協議会」が、なぜこの名称なのか知りたい。
回答
『日本のボランティア』増補版 ボランティア研究会編 全国社会福祉協議会 1980...
関大ミューズ 24B-1S
関西大学図書館
作成日
2024/07/03
更新日
2025/05/21
質問
風に特化した「災害自己効力感」に関する論文を作成したい。風が強くなる様子の映像資...
回答
※本回答中Webページの最終アクセス日は全て2025/2/26です。 上記に一...
20200937
瀬戸内市立図書館
作成日
2024/06/18
更新日
2025/05/14
質問
昭和20年の枕崎台風による吉井川の浸水被害がわかる写真が見たい。
回答
「吉井川」で検索。 『吉井川 山陽新聞サンデックス』(山陽新聞社) 『吉井川...
202304-02
足立区立中央図書館
作成日
2023/04/07
更新日
2025/05/06
質問
明治43年の「荒川洪水」の資料が見たい。
回答
「明治43年の水害」「明治43年大水害」「明治43年の大洪水」など、名称はそれぞ...
202209-08
足立区立中央図書館
作成日
2022/09/10
更新日
2025/05/06
質問
地震発生時に身を守るための行動を、シーン別に知りたい。以前はすぐに火を消すように...
回答
【資料1】【資料2】【資料4】【資料5】には、地震発生時に身を守るための行動がそ...
202103-01
足立区立中央図書館
作成日
2021/03/09
更新日
2025/05/06
質問
東日本大震災当日の荒川河川敷に、帰宅困難者が集まっている写真が見たい。
回答
震災当日の荒川河川敷の写真が載る資料はなく、足立区で荒川河川敷に人が集まっていた...
2023-3
泉大津市立図書館
作成日
更新日
2025/05/05
質問
弥生時代の集落や鉄器、環濠についてや、泉州地域沿岸部の移り変わりなどが知りたい
回答
以下の資料を提供 【書籍】 「弥生時代の高地性集落とは」 K/21.4/...
2024-0016
鹿島市民図書館
作成日
2022/07/12
更新日
2025/05/05
質問
医療福祉にかかわる多職種によるチーム医療、チームケアについての本があるか
回答
「チームケア」「チーム医療」「多職種 医療」をキーワードに検索し、以下の資料を提...
2022052
徳島市立図書館
作成日
2022/09/15
更新日
2025/04/28
質問
「看護用語」「介護用語」について調べたい。
回答
当館所蔵の以下の資料3冊を提示した。 『介護用語ハンディ辞典 最新オールカ...
0401006853
熊本県立図書館
作成日
2024/09/12
更新日
2025/04/18
質問
カスタマーハラスメントについて、特に介護現場での事例が分かる資料がみたい。
回答
参考資料①~⑦をを紹介した。
0401006636
熊本県立図書館
作成日
2024/06/14
更新日
2025/04/18
質問
河川や水害について知ることができる絵本や児童書、紙芝居はないか。
回答
参考資料①~⑬を紹介した
甲南小学校-014
学校法人甲南学園甲南小学校
作成日
2025/01/17
更新日
2025/04/17
質問
放課後にお母さんと、防災グッズを買いに行きます。その時に参考になる本を教えて下さ...
回答
◆防災グッズを揃える際に参考になる本について そろえたい防災グッズが掲載...
10-200108-001
大阪市立中央図書館
作成日
更新日
2025/04/01
質問
大正3年~6年頃、大阪の清掃局木津川工場の辺りにあった隔離所(俘虜収容所)の場所...
回答
場所については、大正7年の「西区木津川」の地図で”隔離所”の名で確認できた。 ...
10-3A-200608-07
大阪市立中央図書館
作成日
2006/10/23
更新日
2025/04/01
質問
昭和48年頃まではあった「淀川善隣館」に関する資料はないか。ここのスイミングスク...
回答
下記当館所蔵をご紹介する。 1.「新築落成記念 : 淀川善隣館」(淀川善隣館)...
R1015215
大阪府立中央図書館
作成日
2025/01/21
更新日
2025/03/31
質問
近年の災害時における人々の情報収集手段について知りたい。
回答
次の資料に記載されていた。 【インターネット情報】 ・総務省「情報通信白書令...
R1015212
大阪府立中央図書館
作成日
2025/01/21
更新日
2025/03/31
質問
日本の地震予測について、戦後の体制整備の歴史を知りたい。
回答
次の資料に記載されていた。 ■1962年から1995年頃までの歴史が分かる資...
M04103009343300
岡山県立図書館
作成日
2003/03/31
更新日
2025/03/31
質問
中川横太郎の生涯について知りたい。
回答
明治期の社会事業家。岡山藩士中川亀之進の子として生まれる。1871年(明治4)廃...
M25022710453731
岡山県立図書館
作成日
2024/07/19
更新日
2025/03/31
質問
赤十字国際委員会の前身である五人委員会のメンバーのうち、アンリー・デュナン以外の...
回答
①『世界と日本の赤十字』の第1章の「6 国際負傷軍人救護委員会-「五人委員会」の...
M25011518349944
岡山県立図書館
作成日
2025/01/15
更新日
2025/03/31
質問
パーソン・センタード・ケアとユマニチュードの概要が知りたい。また、この2つの他に...
回答
①『認知症大全』には、「第3章 悩ましい症状の上手な対処法」に、パーソン・センタ...
M24120414344282
岡山県立図書館
作成日
2024/11/04
更新日
2025/03/31
質問
親が障害のある子供に遺産相続する方法について考える際、参考になる本はあるか。加え...
回答
①『障害者の親亡き後プランパーフェクトガイド』では、まず「ステップ1」から「ステ...
M24112813444278
岡山県立図書館
作成日
2024/09/03
更新日
2025/03/31
質問
児童虐待の通告義務と通告の方法について知りたい。
回答
①『児童福祉法・児童虐待防止法』によると、児童福祉法第25条1項と児童虐待防止法...
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
63
次ページ