本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "359"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(24件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
24件中
1から24件を表示
前ページ
1
次ページ
202205
城西大学水田記念図書館
作成日
2022/07/16
更新日
2023/03/28
質問
大学の入学者数や教員数、職員数などがわかる資料はあるか。
回答
『大学の真の実力 情報公開BOOK』旺文社に記載があるらしいが未所蔵。 読売新...
2020-019
同志社大学 今出川図書館
作成日
2020/07/31
更新日
2022/10/26
質問
直近10年以内の事業所ごとの給与支給日(賃金支払日)に関する統計データがみたい。
回答
下記にお探しの統計データに近いものが掲載されています。 ・「産労総合研究所調査...
2018-044
同志社大学 今出川図書館
作成日
2018/07/09
更新日
2022/05/13
質問
昭和50年度(1975年度)の学校教育費のうち、建築費の調べ方が知りたい。
回答
まず国立国会図書館リサーチ・ナビ http://rnavi.ndl.go.jp...
20151029-3
近畿大学中央図書館
作成日
2015/10/15
更新日
2021/04/09
質問
神戸港とそれぞれの港ごとの輸出入の品目や量を知りたい。
回答
以下に、神戸港の港別、輸出入品目名ごとの数量が記載された統計があった。 国別だ...
20191024-2
近畿大学中央図書館
作成日
2019/10/24
更新日
2019/12/24
質問
OECDの統計データのうち、男女の時間の使い方を調査した、“Time use a...
回答
以下のサイトがみつかった。サイトアクセスは、全て2019年10月24日である。 ...
9000027323
山梨県立図書館
作成日
2018/04/24
更新日
2019/04/30
質問
山梨県内の車の普及について知りたい。いつくらいから普及したか。戦前にオート三輪が...
回答
県内の車保有について、当館の資料で公の数が確認できたのは「大正三年次 1台」(『...
2016-088
同志社大学 今出川図書館
作成日
2016/11/09
更新日
2018/04/02
質問
大阪府、もしくは大阪市の明治初期(1870年代)から1970年代の1人あたりの所...
回答
戦後に関しては、昭和24年6月以降のものが『大阪府統計年鑑』に、昭和25年・30...
2016-023
同志社大学 今出川図書館
作成日
2016/06/20
更新日
2018/04/02
質問
京都市営地下鉄の乗車率について書かれている学術論文や学術書、また乗車率の統計はな...
回答
以下の資料が見つかりました。 【論文】 ・波床 正敏, 塚本 直幸「都市...
2016-007
同志社大学 ラーネッド記念図書館
作成日
2016/09/16
更新日
2017/09/13
質問
『日本の図書館 : 全国公共読書施設および大学図書館の実体調査・集計 / 日本図...
回答
2002年から2003年で数字が大きく変わっています。 ・項目名が雑誌「購入」...
ASK0000028210
東京大学附属図書館
作成日
2011/01/06
更新日
2017/03/16
質問
1960年代から現在まで、地理的な範囲は東京から青森までの新幹線駅がある市町村の...
回答
「商業統計」の市町村別統計は平成14年以降のものがWebで公開されています。 ...
1000000896
沖縄県立図書館
作成日
2016/12/16
更新日
2017/01/04
質問
沖縄県民の年間の図書購入費について知りたい。
回答
以下の資料を提供した。 ① 『沖縄県統計年鑑 第56回(平成25年版)』...
S15-01
立命館大学図書館
作成日
更新日
2016/06/21
質問
1980年以降の生活用水と工業用水の使用量が掲載されている資料を探してほしい。
回答
*今回は、利用者がすぐに利用したいと希望していたため、本学に所蔵されている資料と...
2012-038
同志社大学 今出川図書館
作成日
2012/09/21
更新日
2015/04/13
質問
市区町村別の人口が知りたい。町村、郡まで掲載されているものを求めている。一例とし...
回答
総務省統計局編『統計でみる市区町村のすがた』 日本統計協会発行 (年刊)にお求め...
新ー0016
新居浜市立別子銅山記念図書館
作成日
更新日
2014/06/25
質問
明治32年8月28日におこった台風被害について、国領川流域(角野・北内・東田)の...
回答
明治32年(1899)8月28日におこった台風により別子山村の別子銅山では、多...
千県中千葉-2013-4
千葉県立中央図書館
作成日
2012/06/22
更新日
2013/07/11
質問
明治21年10月に千葉県立尋常中学校が修学旅行を行っています。参加者数が1年から...
回答
1.当館の資料に明治21年の「千葉県統計書」はありませんでしたが、国会図書館デジ...
相市-H24-010
相模原市立図書館
作成日
2012/10/14
更新日
2013/02/21
質問
昭和25年(1950年)頃の相模原の世帯数と、その世帯数における農業世帯の割合を...
回答
・昭和30年の世帯数 16,906世帯、農家戸数 5,140戸 ・昭和33年の...
横浜市中央2032
横浜市中央図書館
作成日
2012/04/17
更新日
2012/11/17
質問
パンの市場規模、パン小売りの市場規模、ベーカリーショップの市場規模のこれまでの推...
回答
パン業界全体の市場規模を表す生産量や出荷数等は、1の資料で具体的な数値が ご覧...
M04081116437426
岡山市立中央図書館
作成日
1998/12/01
更新日
2011/06/16
質問
平成元年からの日本人の平均寿命の推移と今年発表された日本人の平均寿命
回答
平成元年からの平均寿命の推移は「国民衛生の動向」厚生統計協会編 厚生統計協会 1...
9000006934
山梨県立図書館
作成日
2010/11/18
更新日
2010/12/17
質問
ここ10年間の音楽CDと、音楽配信サービスの売り上げの推移を知りたい。
回答
日本レコード協会webサイト(http://www.riaj.or.jp/ ※2...
埼熊-1998-030
埼玉県立久喜図書館
作成日
1998/07/10
更新日
2008/08/15
質問
現代の子どもの生活が豊かになっているという指標がないか。例えば個室所有率の推移な...
回答
数値的な推移については、〈子どもの小遣い額の推移〉『青少年教育データブック 19...
埼浦-1998-038
埼玉県立久喜図書館
作成日
1998/07/09
更新日
2008/08/15
質問
アメリカの農産物の生産状況、とうがらし(red pepperなど)、にんにく(g...
回答
『主要国食料需給表 1996』に〈こしょう〉〈rape and mustards...
tr121
栃木県立図書館
作成日
2007/07/03
更新日
2007/10/13
質問
日光国立公園の観光客数について知りたい。市町村別の観光客数はわかるか。
回答
日本各地の観光客数について知るには、毎年刊行されている「全国観光動向」(日本観光...
K06-009
立命館大学図書館
作成日
2007/01/16
更新日
2007/04/09
質問
全国と京都市の学習塾の事業所数について、1960年代後半~現在までを調査してほし...
回答
①1960年代・・・事業所数の実数は把握されておらず。 ②1976年・・・文部...
2006-0026
公益財団法人吉田秀雄記念事業財団アドミュージアム東京ライブラリー
作成日
2007/02/02
更新日
2007/02/02
質問
シウマイの購入者層を調べている。 シウマイの市場や消費に関する資料を探して欲し...
回答
総務省統計局「家計調査」の「平成17年世帯主の年齢階級別1世帯あたりの品目別支出...
前ページ
1
次ページ