本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "334"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(338件)
調べ方マニュアル
(12件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
338件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
14
次ページ
北方 24-0022
北海道立図書館
作成日
2024/03/23
更新日
2024/12/27
質問
明治初め、手稲村(特に下手稲)に入植した人達の名簿はあるか。出身地と名前が知りた...
回答
札幌の市史及び、手稲町史を調査。 →名簿に当たるものは見つからず。 『...
M23031414338824
岡山県立図書館
作成日
2023/03/14
更新日
2024/12/11
質問
アメリカに「全米日系米国人記念碑」があると聞いた。これについて書いてある資料はあ...
回答
「全米日系米国人記念碑」について記述されている資料は以下5点が見つかった。 ①...
M19103014508099
岡山県立図書館
作成日
2019/10/30
更新日
2024/12/11
質問
「ちゃんぽん」はいつ頃から日本で食べられるようになったか知りたい。
回答
①『ちゃんぽんと長崎華僑』では、長崎の中華料理店「四海楼」の曾孫にあたる著者が、...
M19102514108092
岡山県立図書館
作成日
2019/10/25
更新日
2024/12/11
質問
都市の順位規模法則について知りたい。
回答
①『現代人口辞典』によると、まず、一般的な順位規模法則について、「ある集団の各要...
M10042921155834
岡山県立図書館
作成日
2010/05/04
更新日
2024/12/11
質問
日本のムスリム(イスラム教徒)の実情を紹介した資料があるか。
回答
『国境を越える 滞日ムスリム移民の社会学』は、滞日ムスリム移民の実態、現実を、来...
M07080515160832
岡山県立図書館
作成日
2007/08/05
更新日
2024/12/11
質問
韓国岡山村について知りたい。
回答
資料①『岡山県大百科事典』に「岡山村」の項目で説明あり。それによれば、岡山県が韓...
M06033011052102
岡山県立図書館
作成日
2006/03/23
更新日
2024/12/11
質問
西暦元年の世界の人口について知りたい。
回答
『人口増加と土地利用』p71には,「紀元のはじめにおいて約2億5000万人」であ...
県立長野-24-127
県立長野図書館
作成日
2024/09/25
更新日
2024/11/01
質問
下伊那郡上郷村(現・飯田市)および川路村(現・飯田市)が、戦後引揚者のために行っ...
回答
上郷村については、『上郷史』上郷史編集委員会編 上郷史刊行会 1978【N243...
埼熊-2024-032
埼玉県立久喜図書館
作成日
2021/08/07
更新日
2024/10/27
質問
袋地が売れるように土地の価値を上げる方法が分かる簡単な本を紹介してほしい。
回答
質問に該当する資料は見つからなかった。
2356
安城市図書情報館
作成日
2023/11/01
更新日
2024/09/07
質問
愛知県安城市の土地の評価額を知りたい。(町単位で)
回答
①「安城市ホームページ」 ・「土地及び家屋の価格等縦覧帳簿の縦覧」 ...
北九2024中央011
北九州市立中央図書館
作成日
2024/05/31
更新日
2024/08/11
質問
明治-大正時代の門司市の人口推移を確認できる資料はありますか
回答
下記の資料をご案内しました。 『門司市史』 P406 市政施行以後戸口統計 明...
北方 23-0029
北海道立図書館
作成日
2023/05/07
更新日
2024/08/10
質問
満州国に国策として農民が移住したが、北海道内の滝川市から移住した人数が知りたい。...
回答
人数について記載されている資料は確認できず。 調査内容については次のとおり。 ...
北方 23-0026
北海道立図書館
作成日
2023/11/04
更新日
2024/08/10
質問
檜山管内今金町の殖民地区画図を見たい
回答
1992年に刊行された『北海道立文書館研究紀要』第7号(回答資料1)に、「殖民地...
県立長野-24-075
県立長野図書館
作成日
2024/07/17
更新日
2024/08/05
質問
『証言・満州キリスト教開拓村』石浜みかる著 日本キリスト教団出版局 2024p....
回答
国立国会図書館デジタルコレクションで、「畑野喜一郎」「満州」「開拓」などのキーワ...
塩尻019
塩尻市立図書館
作成日
2011/06/02
更新日
2024/07/27
質問
桔梗ケ原女子拓務訓練所について、詳しい資料が見たい。場所も知りたい。
回答
桔梗ケ原女子拓務訓練所は、満蒙開拓青少年義勇軍の配偶者を育成することなどを目的に...
県立長野-24-052
県立長野図書館
作成日
2024/05/23
更新日
2024/07/24
質問
戦前の長野県で海外移民事業に携わった金井富三郎氏について知りたい。長野県の移民会...
回答
ブラジル移民の仲介をしていた金井富三郎氏と、教員として小学校長を務めた金井富三郎...
水戸中2024-013
水戸市立中央図書館
作成日
更新日
2024/07/17
質問
茨城の満州移民について知りたい。
回答
紹介した資料は、以下のとおり。 ・『茨城県終戦処理史』茨城民生部世話課/編 茨...
0000002741
福井県立図書館
作成日
2023/08/18
更新日
2024/07/17
質問
明治から昭和(第二次世界大戦まで)の時代に、福井県から南米のペルーに渡った移民に...
回答
当館所蔵の郷土資料を調査したところ、福井県からペルーに渡った移民に関する資料は新...
2023-016
福井県文書館
作成日
2024/02/02
更新日
2024/03/24
質問
明治14年ごろの福井県の人口を知りたい。また、当時の他の都道府県の人口がわかる資...
回答
当時の福井県の人口については、『福井県史』(資料編17 統計)に掲載されている。...
新県図-01564
新潟県立図書館
作成日
2020/03/12
更新日
2024/03/12
質問
明治~昭和にかけて新潟県から朝鮮半島、朝鮮半島から新潟県へ移住した人々の内で代表...
回答
当館所蔵資料を確認したところ、下記(1)~(11)の資料が見つかりました。なお...
県立長野-23-177
県立長野図書館
作成日
2024/02/08
更新日
2024/03/01
質問
県立長野図書館で所蔵している『新渡航法』について、奥付等に同書発行以前の版を含む...
回答
当館で所蔵している『新渡航法』の発行年月日および改訂版数は、以下のとおり。 ...
企-230002
神奈川県立図書館
作成日
更新日
2024/02/27
質問
明治・大正期に神奈川県大井町からカナダ・アメリカに渡航した人の人数や期間を知りた...
回答
明治・大正期、大井町からカナダ・アメリカへの渡航者の人数等についてまとまった統計...
0000002786
福井県立図書館
作成日
2023/12/14
更新日
2024/02/07
質問
韓国の「ナザレ園」(戦後日本に帰国できなかった女性たちの保護施設)は、現在もある...
回答
東京新聞Web 2023.8.6~8に連載記事あり ・<連載 ナザレ園の記憶~...
相市-R5-13
相模原市立図書館
作成日
2023/11/30
更新日
2024/01/20
質問
会社の仕組みとしてメンター制度の導入を検討している。 メンター制度の仕組みや他...
回答
回答プロセスのとおり①から⑬の資料と情報を提供した。
MYG-REF-230198
宮城県図書館
作成日
2023/12/06
更新日
2024/01/20
質問
第二次世界大戦中に、仙台から満洲開拓団として渡った「仙台村」について、以下の情報...
回答
1 当館所蔵の下記資料に記載がありました。※【 】内は当館請求記号です。 ...
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
14
次ページ