本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "322"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(331件)
調べ方マニュアル
(3件)
特別コレクション
(2件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
331件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
14
次ページ
県立長野-24-184
県立長野図書館
作成日
2024/12/26
更新日
2025/01/15
質問
国立公文書館で『棠蔭秘鑑(とういんひかん)』という史料を見た。この史料の活字翻刻...
回答
以下の資料を紹介した。国立国会図書館デジタルコレクション[国立国会図書館内/図書...
202404-8
足立区立中央図書館
作成日
2024/04/19
更新日
2024/12/18
質問
江戸時代に「道中奉行」という役職があった。千住の道中奉行はいつ頃設置され、誰が勤...
回答
「道中奉行」とは、五街道とその付属街道宿駅の取締りや道路・橋梁以下、道中関係すべ...
M22110317136768
岡山県立図書館
作成日
2022/11/02
更新日
2024/12/11
質問
備前、備中、美作の歴代国司の一覧が見たい。
回答
①~⑤『国司補任』は、「大宝元年以降の国・島・大宰府・鎮守府」の「四等官と史生お...
M12032109512587
岡山県立図書館
作成日
2011/04/29
更新日
2024/12/11
質問
ナポレオン法典の条文の日本語訳はあるか。
回答
『現代法律百科大辞典6』の「ナポレオン法典」の項を見ると、「1804年に編纂され...
M11122312511798
岡山県立図書館
作成日
2011/09/16
更新日
2024/12/11
質問
最近、イギリスの贈収賄防止法が改定されたと聞くが、どのような法律か。
回答
2010年に成立した「英国贈収賄防止法」”Bribery Act 2010”が該...
埼熊-2024-040
埼玉県立久喜図書館
作成日
2022/01/25
更新日
2024/12/04
質問
源頼朝が任命した守護・地頭について、いつ、どこに、誰を任命したのか知りたい。特に...
回答
以下の資料を提供した。 『国史大辞典 7 しな-しん』(国史大辞典編集委員...
県立長野-24-126
県立長野図書館
作成日
2024/09/19
更新日
2024/11/28
質問
慶応元年5月に高札に掲げられた内容を確認したいので、この時の『太政官日誌』を見た...
回答
慶応元年5月の法令集は、『太政官日誌』ではなく、『幕末御触書集成』第1-6巻、別...
埼熊-2024-034
埼玉県立久喜図書館
作成日
2021/04/21
更新日
2024/10/30
質問
正徳2年9月11日および3年9月25日時点での町奉行が誰かを知りたい。南町・北町...
回答
以下の資料を紹介した。 『国史大辞典 13 ま-も』(国史大辞典編集委員会...
2024-8.6
福岡市総合図書館
作成日
更新日
2024/10/02
質問
幕末の朝廷の官職に関して書かれたものをみたい。
回答
『日本史総覧 補巻2』P.13-神祇伯・八省卿等長官一覧P.503-歴代の武家伝...
県立長野-24-096
県立長野図書館
作成日
2024/08/13
更新日
2024/08/22
質問
島崎藤村の『夜明け前』に、慶応元年五月上旬として、長州再征の触書が馬籠の高札場に...
回答
当館所蔵の『幕末御触書集成 第6巻』石井良助・服藤弘司編 岩波書店 1995【3...
水戸中2024-003
水戸市立中央図書館
作成日
2024/04/07
更新日
2024/07/17
質問
①大友宗麟の子大友義統について流罪になり佐竹氏に預けられた時の資料はあるか。 ...
回答
利用者から貸出可能な資料を希望するとのことで 『国替佐竹義宣一代』見川 舜水/...
20220406‐1
近畿大学中央図書館
作成日
2022/04/06
更新日
2024/07/16
質問
イギリスの判例を調べたい。
回答
以下の資料がみつかった。 <イギリス法・判例に関する解説書> 『アクセス...
埼高図-2024-004
埼玉県高等学校図書館研究会
作成日
2023/08/29
更新日
2024/06/05
質問
徳川綱吉の人物像や、生類憐みの令に関する資料が読みたい。「徳川綱吉はなぜ生類憐み...
回答
自館の所蔵から下記提供。 『徳川綱吉 犬を愛護した江戸幕府五代将軍 日本史リブ...
兵尼2023-77
尼崎市立中央図書館
作成日
2023/10/21
更新日
2024/05/31
質問
江戸時代の御触書が集めてあるような資料はありますか。
回答
以下の所蔵資料・インターネット公開資料を紹介、利用方法について案内をおこないまし...
2293
安城市図書情報館
作成日
2023/07/01
更新日
2024/05/22
質問
『本証寺門徒連判状』に「尉」の付いた名前の人が数名いるがこの尉とはなにか知りたい
回答
以下の資料を提供 『古文書解読事典』(210.0/コモ/) 『日本人の姓・苗...
1432
安城市図書情報館
作成日
2018/04/01
更新日
2024/02/21
質問
現在の自衛隊(陸・海・空自)の階級についいて知りたい
回答
『日本の防衛:防衛白書 平成29年版』(392.1/ボウ/17)⇒P54に掲載有
県立長野-23-086
県立長野図書館
作成日
2023/09/02
更新日
2024/01/11
質問
高遠藩内で起こった<伊那法難>という宗教上の騒動にかかわる次のことがわかるか。『...
回答
1 高遠藩における寺社奉行職について 『高遠藩の基礎的研究』長谷川正次著 国...
2350
安城市図書情報館
作成日
2023/11/01
更新日
2023/12/21
質問
『明治村史』村境論争(和泉村と桜井村)の中で「久津名七右衛門の落命」にあるように...
回答
下記の資料を提供 ①『敵討の歴史』(156/オオ/)…敵討ちに関する事例が...
MYG-REF-230154
宮城県図書館
作成日
2023/11/18
更新日
2023/12/13
質問
仙台藩の市中引き回しの際の経路を知りたい。また、経路の中に「片平丁脇丁」という地...
回答
1 市中引き回しの経路については、下記資料に掲載されています。※【 】内は当館請...
所沢椿峰-2023-008
所沢市立所沢図書館
作成日
2018/08/17
更新日
2023/12/08
質問
”「永預」に処される”という文を見たが、「永預」とは何かを知りたい。
回答
下記資料に記載があります。 〇『世界大百科事典 1』 平凡社 1988年...
2023-041
神戸市外国語大学図書館
作成日
2023/11/21
更新日
2023/12/06
質問
江戸時代になぜ男性の日傘が禁止となったのか知りたい。
回答
近世日本履物史の研究に以下の記載がありました。 コマ番号 29 / 112 ...
中央-2023-12
東京都立中央図書館
作成日
2023/06/19
更新日
2023/11/02
質問
1873(明治6)年の太政官布告のコピーが手元にある。 1 この当時、どのよう...
回答
都立図書館蔵書検索や国立国会図書館オンライン( https://ndlonlin...
いわき総合-一般379
いわき市立いわき総合図書館
作成日
2023/03/01
更新日
2023/07/27
質問
「養老律令」の原文が読みたい。
回答
養老律令は奈良時代に施行された基本法令です。 以下の資料に収録されています。 ...
埼熊-2022-103
埼玉県立久喜図書館
作成日
2021/02/02
更新日
2023/06/15
質問
年料舂米について、納入期限が具体的にどう定められていたか、また、集めたお米をどう...
回答
以下の資料と情報を紹介した。 1 図書 『国史大辞典 11 にた-ひ』(国史...
2023-5.8
福岡市総合図書館
作成日
2023/05/20
更新日
2023/06/09
質問
万葉時代の交通について知りたい。
回答
○行程がわかるもの 『和歌の歌枕・地名大辞典』の表見返しに、「旧国名一覧」と称...
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
14
次ページ