本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "281"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(1490件)
調べ方マニュアル
(40件)
特別コレクション
(22件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
1490件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
60
次ページ
静岡県-静県図-16-004
静岡県立中央図書館
作成日
更新日
2025/06/13
質問
徳川家康が静岡県(駿府、浜松も含む)で通算何年過ごしたか知りたい。パンフレットや...
回答
徳川家康と静岡県に関して、年表のある図書を中心に確認しました。 年月まで入...
静岡県-静県図-15-001
静岡県立中央図書館
作成日
2015/09/03
更新日
2025/06/13
質問
静岡県出身者の花井善吉について書いてある資料はないか。 韓国、全羅南道の小鹿島...
回答
当館蔵書検索システムで全項目「花井善吉」で検索すると、2冊該当。 『湖西を築い...
2025-5.10
福岡市総合図書館
作成日
2025/05/27
更新日
2025/06/12
質問
作家の高田郁さんの性別を知りたい。
回答
●新聞記事 ・朝日クロスサーチで検索。 2014年11月26日 朝刊(リレー...
埼熊-2024-106
埼玉県立久喜図書館
作成日
2023/05/18
更新日
2025/06/10
質問
明智光秀の生年を知りたい。
回答
諸説あるようだが、生年の記載のある以下の資料を紹介した。 『人物レファレン...
2025-01
高山市図書館
作成日
2025/04/27
更新日
2025/06/10
質問
仏師・定朝の作品の写真を見たい
回答
定朝および定朝様式の作品の写真が載っている本を3冊紹介した。 ・『平等院 新版...
2015-27
高山市図書館
作成日
2015/09/15
更新日
2025/06/06
質問
高山出身の高瀬 清という人物について調べている。
回答
『高山市史 第1巻』p44,438,457,492,580,538,644と、『...
2015-12
高山市図書館
作成日
2015/10/25
更新日
2025/06/06
質問
『あゝ野麦峠』に出てくる名字について、飛騨地方での一般的な読み方を教えて欲しい。...
回答
『飛騨人物事典』に、「小長谷」→こはせ、「空」→そら、「都竹」→つづく 、と読...
2023-043
同志社大学 今出川図書館
作成日
2023/07/24
更新日
2025/05/26
質問
『小右記』に出てくる「平実」が誰なのかを知りたい。
回答
調査の結果「平実」について複数の記述が見つかりました。詳細は回答プロセスをご参照...
牛久-2029
牛久市立中央図書館
作成日
2025/02/12
更新日
2025/05/23
質問
平賀源内が誤って人を殺し、獄死したが、殺人の原因は何だったのか知りたい。
回答
次の資料を紹介する。※()内の数字は回答プロセスの資料番号。 (2)『本草学者平...
郷土93
綾川町立図書館
作成日
2024/04/13
更新日
2025/04/13
質問
平賀源内に学問(主に本草学と陶芸)を教えた陶村(現綾川町陶)の三好官兵衛(喜右衛...
回答
以下の所蔵資料に記載あり。 『綾南町史(旧)』 綾南町史編集委員会/編 綾南町...
相-240010
神奈川県立図書館
作成日
2024/11/30
更新日
2025/04/10
質問
江戸時代に活躍した女形の歌舞伎役者の初代中村富十郎の動向や評判、各地での公演に与...
回答
・『歌舞伎人名事典 新訂増補』野島寿三郎編 日外アソシエーツ 2002 pp....
10-200009-002
大阪市立中央図書館
作成日
更新日
2025/04/01
質問
「大坂御役便録」(天保11年)が大阪市立中央図書館に所蔵されているときいたが、そ...
回答
「大坂便用録」(正木屋利兵衛 天保10年)のことと思われる。
10-3A-201106-02
大阪市立中央図書館
作成日
1963/04/01
更新日
2025/04/01
質問
大阪の東町奉行所の所在地
回答
『大阪市内における建碑』 (川端 直正/編 大阪市役所行政局,1960)p,42...
10-3A-200503-03
大阪市立中央図書館
作成日
2005/03/22
更新日
2025/04/01
質問
明治時代の教師、渡辺盈作(わたなべ・えいさく)の大阪での足取りと著作について調べ...
回答
渡辺盈作「思い出したる侭」『澪標 12 開校十周年記念号』(大阪府立市岡中学校校...
10-2C-200504-04
大阪市立中央図書館
作成日
2005/04/04
更新日
2025/04/01
質問
佐野藤右衛門(さのとうえもん)当代が16代である。14代、15代の生没年を知りた...
回答
『桜守二代記』p.65(14代)昭和9年8月31日に61歳で歿とあり。 ...
10-3A-200506-01
大阪市立中央図書館
作成日
2005/06/01
更新日
2025/04/01
質問
薩摩屋半兵衛について、生年、生まれた場所、両親の名前などを知りたい。豊中市立図書...
回答
『大阪人物辞典』(三善貞司著 清文堂出版、2000年)に、西区江戸堀にあった薩摩...
10-3A-200509-08
大阪市立中央図書館
作成日
2005/09/08
更新日
2025/04/01
質問
『東成郡誌』のp600に、玉造稲荷神社内にある、天保8年の猫間川川浚の記念の石碑...
回答
野里嵩年は『大阪人物辞典』で、「野里梅園(のざとばいえん)」の項で、博学者で、天...
10-3A-200608-06
大阪市立中央図書館
作成日
2006/10/18
更新日
2025/04/01
質問
大阪市大正区にあった「水上学童寮」について、当時の寮長など、わかる資料があればみ...
回答
『大阪港史』第3巻P212に、大正区新千歳に「千歳学童寮」という施設があったと記...
M20081812410713
岡山県立図書館
作成日
2020/06/26
更新日
2025/03/31
質問
夏目漱石の戒名とお墓について詳しく知りたい。
回答
①『朝日小事典 夏目漱石』には、「漱石年譜」の項に、戒名「文献院古道漱石居士」と...
M16081613083366
岡山県立図書館
作成日
2016/08/17
更新日
2025/03/31
質問
備中岡田藩の歴代藩主・伊東氏について、年代別に「武鑑」等の記載状況が知りたい。
回答
・『江戸幕府 大名武鑑編年集成1~18』(東洋書林)には、大名付の「武鑑」(影印...
M15061213077247
岡山県立図書館
作成日
更新日
2025/03/31
質問
花房義質の書簡、日誌等の関連文書(史料群)の所蔵機関を知りたい。
回答
・『岡山県歴史人物事典』(資料①)によると、花房義質は「外交官。岡山藩士花房端連...
M13121709266241
岡山県立図書館
作成日
2013/10/21
更新日
2025/03/31
質問
陸軍中将の黒瀬義門の息子で、和気高等女学校の校長を勤めた黒瀬義一という人物の顔写...
回答
・『岡山県歴史人物事典』(岡山 山陽新聞社,1994)には「黒瀬義一」の項目はな...
M13020118365573
岡山県立図書館
作成日
2012/11/10
更新日
2025/03/31
質問
上坂熊勝が叙位・叙勲を受けた年を知りたい。
回答
①『岡山県歴史人物事典』の「上坂熊勝」の項目を確認すると、「1867・11・1~...
M12022315011919
岡山県立図書館
作成日
更新日
2025/03/31
質問
水野勝成が大正8年に従三位を追贈されたらしいが、日にちを知りたい。
回答
大正8年11月15日。『官報目次総覧 第10巻 項目別索引』には「授爵叙任及辞令...
M12012615311844
岡山県立図書館
作成日
2012/01/26
更新日
2025/03/31
質問
雅号を「逸人」と称した人物の本名を知りたい。
回答
『岡山先賢雅号早引鑑』を検索したがなし。 「デジタル岡山大百科 郷土情報ネットワ...
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
60
次ページ