本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "222"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(645件)
調べ方マニュアル
(8件)
特別コレクション
(5件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
645件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
26
次ページ
行橋市2024-104
行橋市図書館
作成日
2024/01/14
更新日
2025/01/20
質問
植民地時代の大連に関する資料が見たい。
回答
①『大連・空白の六百日』(富永 孝子/著 東京:新評論 1999) ②『図説大...
2399
安城市図書情報館
作成日
2024/02/24
更新日
2025/01/06
質問
史記に李牧(りぼく)という人物が登場するが、この人物の最期の場面が描かれている部...
回答
下記の資料を提供 ・『史記 別巻『史記』小事典』(222.0/シバ/8)...
M23030815538801
岡山県立図書館
作成日
2023/03/02
更新日
2024/12/11
質問
雅楽の演目「蘭陵王」のモデルになった高長恭(こうちょうきょう)について知りたい。
回答
①『現代語訳北斉書』の「第一部 帝室の軌跡」の「第三章 諸王候伝」に「蘭陵武王」...
M10022019055320
岡山県立図書館
作成日
2010/01/08
更新日
2024/12/11
質問
上海はいつから魔都と呼ばれているのか、またそれはなぜか。
回答
『上海セピアモダン』(森田靖郎著 朝日新聞社 1990)には、「この上海をはじめ...
M06051813352439
岡山県立図書館
作成日
2006/04/23
更新日
2024/12/11
質問
昭王と穆王についての時代背景がわかる資料は何か。
回答
『東洋人物レファレンス事典』(日外アソシエーツ)により、昭王[ショウオウ]は西周...
M06042011252302
岡山県立図書館
作成日
2005/12/03
更新日
2024/12/11
質問
清の阿片に関する以下の事柄について知りたい。 ...
回答
1『清代アヘン政策史の研究』(京都大学学術出版)の巻末年表「清代アヘン政策略史」...
R1014626
大阪府立中央図書館
作成日
2024/06/14
更新日
2024/09/27
質問
帝国主義時代の中国の「租借地」について知りたい。 「植民地」や「租界」とは違うの...
回答
中国の租借地に関する記述がある資料の中で、「植民地」や「租界」との定義の違いや、...
牛久-1983
牛久市立中央図書館
作成日
2024/04/16
更新日
2024/08/24
質問
「鼉」の漢字について知りたい。文字の形がわかりにくいので漢字の構成を知りたい。ま...
回答
○「鼉」の漢字の構成は「口+口/田/一/黽」。次の資料を紹介。※()内の数字は回...
2024-6.10
福岡市総合図書館
作成日
2024/07/06
更新日
2024/07/17
質問
ことわざ「虎に翼」の出典が知りたい。
回答
出典としては『逸周書、寤儆解』 『韓非子 難勢』の二つがあげられます。 ①『故...
福井県立_20030423
福井県立図書館
作成日
2023/04/23
更新日
2024/06/02
質問
古代中国の時代の船の舳先に龍がついている絵を見たい。絵本でもよい。
回答
『古代中国』ジャクリーン・ボール∥著 リチャード・リーヴィ∥著. BL出版, 2...
2024-4.2
福岡市総合図書館
作成日
2024/03/28
更新日
2024/05/11
質問
1912年~1937年の中国の軍閥勢力図についてわかる資料がないか。
回答
事典類で軍閥の項目を確認するとともに、件名=中国、件名=軍閥で所蔵資料を検索して...
2024-2.9
福岡市総合図書館
作成日
2024/02/01
更新日
2024/03/20
質問
三国志の「張魯伝」(和訳)を読みたい。
回答
①『世界古典文学全集24A 三国志1』筑摩書房 →P255「張魯伝」 ...
2024-2.10
福岡市総合図書館
作成日
更新日
2024/03/20
質問
司馬遷の『史記』の中で「封禅書」が載っている本を借りたい。
回答
利用者より『史記』の“第二十八巻”が「封禅書」との情報あり。 以下の資料を...
0000002761
福井県立図書館
作成日
2023/12/09
更新日
2024/03/19
質問
『交泰韻』の概要がわかる資料はないか。
回答
金沢大学学術情報リポジトリで論考がPDFで公開されています。 https://...
小野05-049
小野市立図書館
作成日
2023/12/25
更新日
2023/12/27
質問
「宋書」の内容が知りたい。
回答
『日本大百科全書 14』小学館 p.58 宋書(そうじょ)より 「正史の一つ。...
20230908-1
近畿大学中央図書館
作成日
2023/09/08
更新日
2023/12/26
質問
「災害」という語が初めて使われたのは、中国の古典『春秋左氏伝』にある「是以神降之...
回答
国立国会図書館デジタルコレクションで全文検索をした結果、『春秋左氏伝』には成公十...
R1005054-144
練馬区立練馬図書館
作成日
2023/02/03
更新日
2023/12/07
質問
古代中国~南北朝時代ごろの婚礼に関する資料(当時の儀礼や習俗がわかるもの)を探し...
回答
●結婚の儀礼に関する資料 ・新釈漢文大系 29 礼記 下 明治書院 1979...
R1005292-141
練馬区立練馬図書館
作成日
2023/11/29
更新日
2023/12/07
質問
1945年頃に中国の現在の吉林省敦化市で起きた敦化事件(とんかじけん・日本人女性...
回答
●敦化事件の起きた場所について記述のある資料 ・『秘録大東亜戦史 満州篇 下』...
6001061220
大阪府立中央図書館
作成日
2023/08/30
更新日
2023/11/22
質問
東清(東支)鉄道倶楽部がどのようなクラブであったか知りたい。
回答
東清(東支)鉄道倶楽部は1911年に竣工した東清鉄道の社員クラブで、レストランや...
2022-101
同志社大学 今出川図書館
作成日
2022/12/12
更新日
2023/10/19
質問
新疆ウイグル自治区の北庭故城にある遺跡、北庭高昌回鶻佛寺の壁画に含まれる馬頭観音...
回答
当館の調査では資料が見つかりませんでした。 調査の詳細は回答プロセスをご参照く...
2022-037
同志社大学 今出川図書館
作成日
2022/05/27
更新日
2023/10/19
質問
『十八史略』に出てくる「河北京西」という地名(宋の時代、12世紀前半頃の地名。具...
回答
『十八史略』中の「岳飛を以て河北京西の招討使と為す」の解説のなかで、「河北京西」...
R1002064
佐世保市立図書館
作成日
2023/08/16
更新日
2023/10/05
質問
「長城」という漢詩の作者である、汪遵(オウジュン)という人について書いてある本は...
回答
以下の資料に「汪遵」について記載あり。 ・『中国学芸大事典』P48汪遵 ...
服部図書館R1001238
高槻市立図書館
作成日
2022/11/18
更新日
2023/08/08
質問
「ピッグテール」について 「ピッグテール」の由来は弁髪にあるが、豚の尻尾と弁髪は...
回答
参考資料(1)『断髪』に、ヨーロッパ人は中国人の剃った頭、弁髪を滑稽なものとして...
春野-1-00039
さいたま市立中央図書館
作成日
2023/01/10
更新日
2023/07/20
質問
孔子の弟子顔回(顔淵)について書かれた本が読みたい。
回答
以下の資料を紹介した。 ・『論語に学ぶ』安岡正篤/著 PHP研究所 200...
0000202380
佐賀県立図書館
作成日
2023/03/19
更新日
2023/07/17
質問
三国志東夷伝の部分の原文と読み下し文が載っている資料はありますか。
回答
御質問の件については、次の資料に記載がありました。 (1)『中国の古典 1...
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
26
次ページ