本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "09"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(1731件)
調べ方マニュアル
(19件)
特別コレクション
(11件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
1731件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
70
次ページ
埼熊-2024-103
埼玉県立久喜図書館
作成日
2022/08/09
更新日
2025/06/13
質問
東山道のルートについて、埼玉県の入口と出口はどこなのか知りたい。
回答
以下の資料を紹介した。 木本雅康著「宝亀2年以前の東山道武蔵路について...
016
久喜市立図書館
作成日
2025/04/26
更新日
2025/04/26
質問
日光街道栗橋宿にあった稲荷屋について知りたい。
回答
久喜市栗橋町史『図説利根川と生きる栗橋のあゆみ』 ・p54 第3章近代編「地方...
M16041214379719
岡山県立図書館
作成日
2016/04/22
更新日
2025/03/31
質問
生駒正直『備藩邸考』の所蔵先が知りたい。
回答
・『国書総目録』(資料①)では、『備藩邸考』について次の所蔵先が示されている。 ...
埼熊-2024-082
埼玉県立久喜図書館
作成日
2024/12/24
更新日
2025/03/21
質問
さいたま市岩槻区(旧岩槻市)にある慈恩寺で行われていた竜神への人身御供について書...
回答
以下の資料を紹介した。 1 図書 『岩槻市史 民俗史料編』(岩槻市市史編...
埼久-2012-042
埼玉県立久喜図書館
作成日
2012/03/08
更新日
2025/03/12
質問
昭和55年5月2日に鹿児島壽蔵が森林公園にて詠んだ、以下の三首の出典を知りたい。...
回答
3首とも「朝と夕 第24歌集」に所収されている。朝はあした、夕はゆふべとルビがふ...
埼熊-2024-087
埼玉県立久喜図書館
作成日
2022/03/16
更新日
2025/03/06
質問
入間郡にあった田面沢村(たのもさわむら)の大正9年頃の面積を知りたい。
回答
以下の資料を紹介した。 《国立国会図書館デジタルコレクション》 「埼玉縣...
埼熊-2024-084
埼玉県立久喜図書館
作成日
2021/06/29
更新日
2025/03/06
質問
別所沼に昭和園を作った小島長次郎について知りたい。
回答
以下の資料を紹介した。 1 所蔵図書・雑誌 『釣り人有志による”別所沼散...
埼熊-2024-083
埼玉県立久喜図書館
作成日
2024/10/11
更新日
2025/03/06
質問
大正時代に埼玉県立図書館として使用されていた「鳳翔閣」について以下のことを知りた...
回答
以下の資料を紹介した。 1について 『鳳翔閣建造物資料目録 師範学校・女...
埼久-2024-046
埼玉県立久喜図書館
作成日
2024/07/04
更新日
2025/02/14
質問
歌人・濱梨花枝のペンネームの由来について知りたい。
回答
ペンネームの由来について記載された資料は確認できなかった。
埼熊-2024-065
埼玉県立久喜図書館
作成日
2024/10/26
更新日
2025/02/12
質問
「秋元長朝書状」(1590年(天正18年)7月8日 )にある「かこ関」について、...
回答
以下の資料を紹介した。 『江南町史 資料編 2 古代・中世』(江南町史編...
埼熊-2024-069
埼玉県立久喜図書館
作成日
2023/08/08
更新日
2025/02/04
質問
行田にゆかりがある大澤永之の没年を知りたい。
回答
以下の資料を提供した。 《国立国会図書館デジタルコレクション》 『史蹟...
埼熊-2024-066
埼玉県立久喜図書館
作成日
2024/05/14
更新日
2025/02/04
質問
1967年に埼玉県で行われた国体の際に作曲された、吹奏楽曲「故郷」(作曲:奥村一...
回答
以下の資料に楽譜が掲載されている。あわせて所蔵館も紹介した。 「故郷 :...
埼熊-2024-064
埼玉県立久喜図書館
作成日
2024/10/26
更新日
2025/02/04
質問
かつて妻沼町(現在の熊谷市妻沼)にあったスーパーマーケット「ライフ」の、経営母体...
回答
妻沼にあった「ライフ」や、県北をテリトリーとする地場スーパー「ライフ」の経営母体...
埼熊-2024-063
埼玉県立久喜図書館
作成日
2024/09/05
更新日
2025/01/28
質問
越谷梅林公園の歴史について知りたい。
回答
以下の資料と情報を紹介した。 1 図書 『元荒川沿いの石仏と梅林公園』(...
埼熊-2024-062
埼玉県立久喜図書館
作成日
2024/09/14
更新日
2025/01/21
質問
埼玉県出身の民権家である矢部忠右衛門について知りたい。
回答
以下の資料を紹介した。 1 図書 『埼玉県議会史 第6巻』(埼玉県議会 ...
埼浦-2007-084
埼玉県立久喜図書館
作成日
2007/08/02
更新日
2025/01/20
質問
忍藩(オシハン)阿部家の家老職にあった川勝家について書かれた資料が見たい。
回答
質問者調査済みの資料以外に、まとまった記述がある資料は見あたらず。多少の記述が散...
埼熊-2024-061
埼玉県立久喜図書館
作成日
2024/09/14
更新日
2025/01/20
質問
埼玉県出身の民権家である高橋安爾について知りたい。
回答
以下の資料を紹介した。 1 図書 『埼玉県議会史 第6巻』(埼玉県議会 ...
市川20241001-04
市川市中央図書館
作成日
2024/10/01
更新日
2024/12/26
質問
千葉県市川市の地層の変遷について知りたい。
回答
『市川市史 第1巻』(市川市史編纂委員会/編集 市川市 1971)第1章「地形の...
市川202408-05
市川市中央図書館
作成日
2024/08/01
更新日
2024/12/26
質問
千葉県市川市の地元企業や店舗の、創業50年、100年当の一覧や資料が見たい
回答
創業年の記載がある『ビジネスガイド 製造業・建設業編 '88』(市川市役所経済部...
市川202408-02
市川市中央図書館
作成日
2024/08/01
更新日
2024/12/26
質問
千葉県内の市町村別法人数(本店所在地でカウント)と従業員規模別の内訳がわかる資料...
回答
政府統計ポータルサイト「e-Stat」https://www.e-stat.go...
市川202408-01
市川市中央図書館
作成日
2024/08/01
更新日
2024/12/26
質問
市川市鬼高の読みが「おにだか」ではなく「おにたか」であるのはなぜか。成り立ちや経...
回答
『校歌は生きている』(市川市教育委員会 1987)「鬼高小学校」の項のp.111...
埼久-2024-026
埼玉県立久喜図書館
作成日
2024/06/02
更新日
2024/12/24
質問
久喜提灯祭りのお囃子について、演奏法や演奏する楽器を知りたい。
回答
学校の課題のため、調べ方を中心に案内した。 1 埼玉県立図書館の蔵書検索システ...
埼熊-2024-053
埼玉県立久喜図書館
作成日
2024/07/14
更新日
2024/12/24
質問
千葉県松戸市「古ヶ崎(こがさき)」と埼玉県三郷市「戸ケ崎」は江戸川を挟んでいるも...
回答
それぞれの語源が同じとする資料は見当たらなかった。それぞれの語源について書かれた...
埼熊-2024-049
埼玉県立久喜図書館
作成日
2024/06/30
更新日
2024/12/24
質問
県のウェブサイトに掲載された「三富地域の歴史」に、「「三富」の名称は、「論語」の...
回答
以下の資料を紹介した。 1 図書 『三富開拓誌』(三富史蹟保存会 192...
埼熊-2024-048
埼玉県立久喜図書館
作成日
2024/06/05
更新日
2024/12/24
質問
『ぬやまひろしとその時代』の著者、長島又男について、没年や生涯、著作について知り...
回答
以下の資料を紹介した。 1 図書 『戦後改革期の政論新聞 『民報』に集っ...
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
70
次ページ