本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "08"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(286件)
調べ方マニュアル
(2件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
286件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
12
次ページ
2024-12.8
福岡市総合図書館
作成日
2024/12/10
更新日
2025/01/18
質問
「折りたく柴の記」はあるか?なるべく紙の資料で現代語訳でよみたい。またどんな内容...
回答
当館にデジタル資料以外で所蔵しているものは、『日本古典文学大系95』の中に収録...
小野06-008
小野市立図書館
作成日
2024/08/02
更新日
2024/12/28
質問
赤松満祐は室町時代のいつ頃、左京大夫であったか。
回答
赤松 満祐(あかまつ みつすけ)1373-1441年(応安6-嘉吉1.9.10)...
2024-11.3
福岡市総合図書館
作成日
2024/06/12
更新日
2024/12/17
質問
飛鳥・奈良時代の通い婚についての研究書のような本はあるか?
回答
●「妻問婚」「招婿婚」を調査し、以下の①~⑤資料を紹介した。(古代から、飛鳥・奈...
郷土64
綾川町立図書館
作成日
更新日
2024/12/11
質問
ユネスコ無形文化遺産「風流踊」の一つ「滝宮の念仏踊」についてわかる資料はあるか。
回答
綾川町(香川県)に伝承されている念仏踊りで、毎年8月25日に瀧宮神社(牛頭天皇社...
M18032417190394
岡山県立図書館
作成日
2017/11/10
更新日
2024/12/11
質問
孫文と関係のあった日本人の一人で、山田良政について書かれた資料が見たい。
回答
当館の資料で孫文について書かれたものを調べたところ、以下の資料で山田良政について...
M18031609590382
岡山県立図書館
作成日
2017/12/14
更新日
2024/12/11
質問
曹操の詩に「秋胡行」というのがあるらしいが、読んでみたい。
回答
まず、曹操の伝記を確認した。それから、詩人としての曹操に焦点を当てるため、「曹操...
M18030514587801
岡山県立図書館
作成日
2017/12/01
更新日
2024/12/11
質問
夏目漱石のペンネームの由来について、インターネットで調べると『晋書』が出典とあっ...
回答
漱石のペンネームの由来について ①で「夏目漱石」を引くと、ペンネームは『蒙求』を...
M18011710387730
岡山県立図書館
作成日
2017/11/10
更新日
2024/12/11
質問
白楽天の「夜坐」という漢詩の現代語訳が掲載されている資料がみたい。 冒頭「斜月入...
回答
「白楽天」をキーワードに、『白楽天詩集』(平凡社、1998)を確認するも、該当の...
M16060817180106
岡山県立図書館
作成日
2016/05/12
更新日
2024/12/11
質問
中国の唐の時代の人で、「盧仝(ロドウ)」という詩人がいたらしいが、その人の「走筆...
回答
「盧仝」の名前で調べると、号が「玉川子」ということがわかったので、全項目で「玉川...
M16021316177426
岡山県立図書館
作成日
2015/11/21
更新日
2024/12/11
質問
白居易の「寄両銀?與裴侍郎因題」という漢詩の書き下し文と解釈を見たい。
回答
『参考書誌研究 70号』の索引を確認したが、上記の漢詩の掲載を確認することはで...
M07013013057477
岡山県立図書館
作成日
2007/01/30
更新日
2024/12/11
質問
2007年1月26日に安倍晋三総理大臣による施政方針演説があったが、その結びで「...
回答
“出来難き事”をキーワードとして日経テレコン21(http://telecom2...
M06120711256246
岡山県立図書館
作成日
2008/12/05
更新日
2024/12/11
質問
寺田寅彦の著作で目次からあとがきまで、すべて日本語文章をローマ字表記に改めて書い...
回答
『寺田寅彦全集』(岩波書店,1997)全30巻からはローマ字表記の著作は確認でき...
2404
安城市図書情報館
作成日
2024/03/01
更新日
2024/04/08
質問
「京都府下人民告諭大意」の①著者②著者の思想③「京都府下~」以外の人民告諭を知り...
回答
①著者について 個人名の記載は見つけられず NDLサーチやデータベースの書誌...
鎌中-2014097
鎌倉市中央図書館
作成日
2012/05/24
更新日
2024/04/04
質問
佐竹氏の系図が見たい。
回答
以下の資料を提供しました。(参考文献参照)
鳥県図20230032
鳥取県立図書館
作成日
2024/02/20
更新日
2024/03/27
質問
人形浄瑠璃「傾城阿波の鳴門」の坂東十郎兵衛の罪状は明らかにされていないが、どんな...
回答
■図書 ・『傑作浄瑠璃集 下(評釈江戸文学叢書 第1)』 ・・・p.430...
2024-2.9
福岡市総合図書館
作成日
2024/02/01
更新日
2024/03/20
質問
三国志の「張魯伝」(和訳)を読みたい。
回答
①『世界古典文学全集24A 三国志1』筑摩書房 →P255「張魯伝」 ...
20230908-2
近畿大学中央図書館
作成日
2023/09/08
更新日
2023/12/26
質問
中国の古典『春秋左氏伝』の現代語訳が読みたい。特に「是以神降之福時災害無」(成公...
回答
以下の資料がみつかった。 <現代語訳> 『春秋左氏伝』 貝塚茂樹編 筑摩...
水戸中2023-057
水戸市立中央図書館
作成日
2023/10/07
更新日
2023/12/26
質問
①瑞竜山の水戸徳川家墓所に、頼房公側室のうち野沢常古娘玉宝院(喜佐)と高野清兵衛...
回答
①については、以下の資料に瑞竜山水戸徳川家墓所に葬られている人物名がまとまってい...
岩手-261
岩手県立図書館
作成日
2015/08/07
更新日
2023/07/29
質問
南昌山の旧名称「徳ヶ森」が別名「毒ヶ森」であることを記した資料はあるか。また、「...
回答
南昌山(なんしょうざん)は、岩手県矢巾町と雫石町の境界にある標高848メートルの...
いわき総合-一般379
いわき市立いわき総合図書館
作成日
2023/03/01
更新日
2023/07/27
質問
「養老律令」の原文が読みたい。
回答
養老律令は奈良時代に施行された基本法令です。 以下の資料に収録されています。 ...
姫路-95
姫路市立城内図書館
作成日
2013/03/21
更新日
2023/06/09
質問
山片蟠桃の漢詩が載っている本を探している。
回答
①『山片蟠桃 -「夢之代」と生涯』(宮内徳雄著, 大阪 創元社, 1984) ...
姫路-106
姫路市立城内図書館
作成日
2011/11/27
更新日
2023/06/09
質問
横川景三(オウセンケイサン)撰『百人一首』が読みたい。和歌の「百人一首」ではなく...
回答
『続群書類従 第12輯上』(続群書類従完成会 1986年) P108~117...
20151106
鎌倉市中央図書館
作成日
2014/08/09
更新日
2023/05/04
質問
1422(応永29)年10月に鎌倉・比企谷で起きた佐竹・上杉の合戦について詳しく...
回答
足利持氏による佐竹氏の内部抗争への政治介入として起こされた合戦ですが、あまり資料...
R1000277
知立市図書館
作成日
2023/01/29
更新日
2023/03/05
質問
在原業平の兄弟をくわしく知りたい。家系図が見たい。 在原業平と大江千里は、以前...
回答
諸説あり、ということで質問者は納得された。
所沢吾妻-2022-011
所沢市立所沢図書館
作成日
2022/01/14
更新日
2023/02/22
質問
藤原定家の「藤川百首」(藤河百首)の和歌が掲載されている本はないか。 できれば...
回答
下記の資料に掲載されています。 【図書】 和歌と現代語訳あり 〇『藤原定...
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
12
次ページ