本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "026"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(34件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(2件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
34件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
次ページ
M17120518487698
岡山県立図書館
作成日
2017/11/15
更新日
2024/12/11
質問
*2009年名古屋大学入試問題に出題された、本間游清の『蛛(くも)のふるまひ』全...
回答
*『世界大百科事典』第26巻p538によれば、著者の本間游清は、江戸後期の国学者...
M07030118058457
岡山県立図書館
作成日
2007/03/01
更新日
2024/12/11
質問
備中話という本について知りたい。
回答
『国書総目録』では『備中話』は「びっちゅうばなし」と読み、13冊にわたる地誌で、...
00000014
山梨県立文学館 閲覧室
作成日
2005/02/18
更新日
2023/12/23
質問
芥川龍之介の『杜子春』の初版本を探している。
回答
短編小説「杜子春」は、雑誌「赤い鳥(第一次)」1920(大正9)年の5巻1号が初...
2021031001
函南町立図書館
作成日
2021/03/10
更新日
2021/04/01
質問
写本の源氏物語、枕草子、更級日記などはあるか。
回答
以下の参考資料を紹介したところ、下記1冊を借りていかれた。 『古典籍へようこそ...
0401001908
熊本県立図書館
作成日
2020/05/28
更新日
2020/10/17
質問
扇に源氏物語をモチーフとしたと思われる絵とお経が描かれたものを探している(具体例...
回答
以下の資料に探していた扇絵が掲載されていた。 ①『扇面古写経 四天王寺蔵扇...
徳郷20170801
徳島県立図書館
作成日
2017/08/01
更新日
2019/04/17
質問
1.阿波国文庫の蔵書について 2.阿波国文庫の研究について
回答
1.当館が所蔵する「阿波国文庫」については、当館ホームページで目録を公開していま...
19235
香川県立図書館
作成日
2017/01/13
更新日
2018/08/22
質問
日本書紀の影印本で白鳳地震(684年)の記述部分は?
回答
『天理図書館善本叢書 和書之部 第56巻 日本書紀 兼右本 3』(0256/T2...
埼久-2013-118
埼玉県立久喜図書館
作成日
2013/01/04
更新日
2014/05/20
質問
「石戸尋常高等小学校 明治45年7月-大正2年12月 学級日誌」の明治45年7月...
回答
「近游日録」は国会図の《近代デジタルライブラリー》で公開しており、読むことができ...
埼久-2013-089
埼玉県立久喜図書館
作成日
2012/03/13
更新日
2014/03/26
質問
紀貫之の「大井川行幸和歌序」で活字で読むことができる資料がほしい。
回答
『古今著聞集 下』(新潮社 1986)p147-p148に「大井川行幸和歌序」の...
20090131-2
近畿大学中央図書館
作成日
2009/01/31
更新日
2014/02/07
質問
日本国内に所蔵されているインキュナブラを調べたい。
回答
下記の目録が所蔵されていた。 本邦所在インキュナブラ目録 / 雪嶋宏一編...
20090130-1
近畿大学中央図書館
作成日
2009/01/30
更新日
2014/02/07
質問
Incunabula Short Title Catalogue を検索したい。
回答
British Library の下記サイトで公開されていた。 http...
20130912-3
近畿大学中央図書館
作成日
2013/09/12
更新日
2013/09/13
質問
Italian 16th century books. (Harvard Col...
回答
Italian 16th century books v. 1 ~ v. 2 ...
埼熊-2012-069
埼玉県立久喜図書館
作成日
2012/04/10
更新日
2013/09/11
質問
「水府系纂」を探している。 10年前くらいに、茨城県立図書館にいって電子化され...
回答
自館の所蔵資料やインターネット情報の調査では、翻刻されたものやインターネットで閲...
埼久-2012-136
埼玉県立久喜図書館
作成日
2012/11/01
更新日
2013/04/17
質問
雑誌『國華』に一部が載っていた「白藤漫抄」の全文が見たい。著者は鈴木恭だったと思...
回答
該当の資料は、鈴木成恭(白藤)の文政10年頃の著作『漫抄(そぞろしょう)』(まん...
伊万里市民-2012-007
伊万里市民図書館
作成日
2012/04/02
更新日
2012/12/05
質問
伊万里の「伊」という漢字は日本にはどのような意味で伝わったのか知りたい。
回答
回答プロセス参照
埼熊-2012-116
埼玉県立久喜図書館
作成日
2012/06/23
更新日
2012/11/28
質問
「(大徳寺塔頭)興臨院月中須知簿」について次のことを知りたい。 1 年代が書...
回答
「興臨院月中須知簿」全体が収録されている資料は見つからなかった。ただし『加能史料...
埼熊-2012-052
埼玉県立久喜図書館
作成日
2012/03/18
更新日
2012/10/02
質問
「米沢藩士先祖書」を見たい。(出典『新編高崎市史 資料編4』)
回答
県内では所蔵がなく、米沢市立米沢図書館に問い合せたところ、「翻刻資料はないが複製...
埼熊-2012-053
埼玉県立久喜図書館
作成日
2012/03/18
更新日
2012/10/02
質問
「米府侍組由緒」を見たい。(出典『新編高崎市史 資料編4』)
回答
県内では所蔵はなかった。米沢市立米沢図書館に問い合せたところ、翻刻資料はないが原...
埼熊-2012-054
埼玉県立久喜図書館
作成日
2012/03/18
更新日
2012/10/02
質問
「米沢藩古臣集」を見たい(出典『新編高崎市史 資料編4』)。
回答
県内に所蔵がなく、所蔵している米沢市立米沢図書館を紹介する。
埼熊-2012-055
埼玉県立久喜図書館
作成日
2012/03/18
更新日
2012/10/02
質問
「米沢藩古代士籍」を見たい。(出典『新編高崎市史 資料編4』)
回答
『新潟県史』に翻刻されたものが掲載されている。またインターネットで写本の影印を閲...
埼熊-2012-043
埼玉県立久喜図書館
作成日
2012/02/12
更新日
2012/07/27
質問
権田直助について書かれた資料の中に以下の文献が掲載されていないか調べてほしい。 ...
回答
所蔵資料を調査した結果、著者の権田一郎氏について書かれた資料はあったが、氏の書い...
埼熊-2011-130
埼玉県立久喜図書館
作成日
2011/09/04
更新日
2012/06/05
質問
「1545年5月15日 河内尾張殿(畠山植長)没」と記述のある、真宗寺所蔵「私心...
回答
「私心記妙」は見つからなかったが、「私心記」は『石山本願寺日記 下』に収録あり。...
埼熊-2011-132
埼玉県立久喜図書館
作成日
2011/09/04
更新日
2012/06/05
質問
島原の乱について書かれた安倍正次等宛松平信綱・戸田氏鉄書状「嶋原日記 四」が見た...
回答
「島原記」が収録されている、以下の資料を紹介した。 『改定史籍集覧 26』(近...
埼熊-2011-131
埼玉県立久喜図書館
作成日
2011/09/04
更新日
2012/06/05
質問
秀吉時代のスペイン国籍船「サン・フェリペ号」の事件が載っている下記の資料が見たい...
回答
以下の資料に収録あり。 長曾我部元親記 『続群書類従 23 上 訂正3版』(...
埼熊-2011-134
埼玉県立久喜図書館
作成日
2011/09/14
更新日
2012/06/05
質問
太田道灌の自伝「太田道灌自記」を見たい。 「我が宿は松原越しに」という文で始ま...
回答
以下の資料に「我宿草」の題名で収録あり。 『日本随筆大成 3-9』(日本随筆大...
前ページ
1
2
次ページ