本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [提供館コード] "2210035"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(1114件)
調べ方マニュアル
(6件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(1件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
1114件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
45
次ページ
相橋-R6-08
相模原市立橋本図書館
作成日
2024/03/20
更新日
2024/11/16
質問
度量衡法が1921年(大正10年)に改正されたことが載っている資料を探している。
回答
以下の資料に該当の記載があった。 『今日はどんな日? 雑学366日』 国...
相橋-R6-07
相模原市立橋本図書館
作成日
2023/03/26
更新日
2024/11/16
質問
アルカリ性体質について書かれている本を読みたい。 『免疫力が上がるアルカリ性体...
回答
『20歳若く見える人の食べ方 老けない、太らない、疲れないオーガスト流フードヒー...
相橋-R6-05
相模原市立橋本図書館
作成日
2023/09/21
更新日
2024/07/25
質問
神奈川県相模原市中央区田名の蚕影山和讃の歌詞が知りたい。
回答
『田名の歴史』 『相模原市史 民俗編』 『相模原の民俗』 以上の資料に該当...
相橋-R6-04
相模原市立橋本図書館
作成日
2024/03/22
更新日
2024/07/25
質問
花が香り物質を作る仕組みが簡潔にわかる資料を探している。
回答
『花はなぜ咲くの?』 『花のはなし2』 『植物は命がけ』 『花のふしぎ10...
相橋-R6-03
相模原市立橋本図書館
作成日
2024/03/15
更新日
2024/05/25
質問
江戸時代の臨済宗の僧侶「正受老人」の生い立ちが知りたい。
回答
『清々しい日本人』 『一日暮し』 上記の資料を提供した。 また、国会デジタ...
相橋-R6-02
相模原市立橋本図書館
作成日
2022/12/14
更新日
2024/04/17
質問
竹垣の作り方を知りたい。
回答
『庭のデザイン実例集 2 カラー版 生垣・竹垣』 『竹垣づくりのテクニック 竹...
相橋-R6-01
相模原市立橋本図書館
作成日
2024/02/22
更新日
2024/04/17
質問
福寿草(フクジュソウ)の園芸品種名とその写真が15種くらいは見たい。
回答
『園芸植物大事典 2 コンパクト版 テ~ワ』に「フクジュソウの園芸品種」のタイト...
相橋-R5-41
相模原市立橋本図書館
作成日
2023/11/26
更新日
2024/03/12
質問
ボッチャの試合の進め方がわかる資料を探している。
回答
『パラスポーツ大百科 5 車いすテニス・ボッチャ・柔道ほか』 『パラリンピック...
相橋-R5-48
相模原市立橋本図書館
作成日
2023/05/04
更新日
2024/03/05
質問
東京都大田区大森の、わら細工工芸である「大森細工」の作り方について書かれている資...
回答
『木象嵌(もくぞうがん)~日本の木画・金子コレクション~』 [大森細工]は作業...
相橋-R5-46
相模原市立橋本図書館
作成日
2024/01/31
更新日
2024/03/05
質問
赤ちゃんのお宮参りに着せる祝い着の作り方を知りたい。
回答
『和裁 基礎と仕立て方』『子供和服一切と祝い着 (きもの百科 4)』に掲載あり。
相橋-R-5-47
相模原市立橋本図書館
作成日
2023/11/25
更新日
2024/03/05
質問
神奈川県相模原市緑区城山の蝶の写真が見たい。
回答
城山地区の蝶の写真はなかったが、以下の資料を提供した。 『ふじのの蝶』 『か...
相橋-R5-43
相模原市立橋本図書館
作成日
2023/11/03
更新日
2024/03/01
質問
日本の国花が、梅から桜になったのは何故か。
回答
日本には法律で定められた国花はないが、一般にはサクラないしキクが日本を表徴する花...
相橋-R5-45
相模原市立橋本図書館
作成日
更新日
2024/02/15
質問
『項羽(こうう)と劉邦(りゅうほう)』の劉邦が詠った歌が知りたい。
回答
『大風歌(たいふうか)[大風の歌(たいふうのうた)]』と『鴻鵠歌(こうこくか)[...
相橋-R5-44
相模原市立橋本図書館
作成日
2023/10/22
更新日
2024/02/15
質問
一番足が速い動物がわかる資料を、児童書で探している。
回答
『くらべてはっけん!パノラマえほん』 『世界一おもしろいくらべっこ大図鑑』 ...
相橋-R5-42
相模原市立橋本図書館
作成日
2023/11/28
更新日
2024/02/15
質問
レビー小体型認知症の患者側の気持ち・心理が書かれている本を探している。
回答
『認知症世界の歩き方』を借りられ、 『誤作動する脳』 『私の脳で起こったこと...
相橋-R5-37
相模原市立橋本図書館
作成日
2023/09/05
更新日
2023/12/28
質問
宮城県の郷土料理で「きらず炒り」「きしゃず炒り」というものがある。この料理の歴史...
回答
『江戸から伝わる味をたずねて』 『日本の食生活全集 4 聞き書宮城の食事』 ...
相橋-R5-38
相模原市立橋本図書館
作成日
2023/08/19
更新日
2023/12/28
質問
牛の肉の部位についてわかる資料が見たい。
回答
『総合百科事典ポプラディア 2 第3版』 『ゼロから理解する食肉の基本』 『...
相橋-R5-39
相模原市立橋本図書館
作成日
2022/08/24
更新日
2023/12/28
質問
神奈川県津久井郡鳥屋村(現在の相模原市津久井町鳥屋)出身の天野貞祐(あまのていゆ...
回答
『天野貞祐全集 第1~第9巻 復刻』 『わが人生』 天野貞祐/著 『人間の記...
相橋-R5-40
相模原市立橋本図書館
作成日
2023/10/13
更新日
2023/12/28
質問
富山県の五箇山に「麦屋節(むぎやぶし)」と「こきりこ節」という踊りがある。その踊...
回答
『北陸平家物語紀行 伝承が彩る歴史といま』『とやま祭りガイド』に、カラー写真・平...
相橋-R5-32
相模原市立橋本図書館
作成日
2023/03/25
更新日
2023/11/25
質問
A:昭和16(1941)年4月29日、神奈川県に相模原町が置かれたことが記載され...
回答
A:「国立国会図書館のデジタル化資料-官報(国立国会図書館)」にて、『官報 昭和...
相橋-R5-30
相模原市立橋本図書館
作成日
2023/10/18
更新日
2023/11/24
質問
蛇のヤマカガシは、なぜ「赤楝蛇」と書くのか知りたい。
回答
中国と日本では意味が異なる。中国ではヘビ科の爬虫類、(アカマダラ)を指し、樹皮が...
相橋-R5-31
相模原市立橋本図書館
作成日
2023/08/05
更新日
2023/11/24
質問
魚の解剖をするので、魚の断面図がわかる資料が見たい。
回答
『すぐ調べられる「環境と生き物」 6 観察と解剖編』学習研究社 『海の生きもの...
相橋-R5-36
相模原市立橋本図書館
作成日
2023/01/05
更新日
2023/11/24
質問
江戸時代、旅人が亡くなった場合、宿場は国元の家族にその死を知らせたのか知りたい。
回答
身分証明と旅の目的が記載された「往来手形」の最後に「病死したときにはそちらで処置...
相橋-R5-35
相模原市立橋本図書館
作成日
2023/08/10
更新日
2023/11/24
質問
北海道ボールパークFビレッジの建設経緯についてわかる資料が見たい。
回答
『週刊ベースボール 第77巻25号通巻3773号(2022年6月13日号)』を取...
相橋-R5-34
相模原市立橋本図書館
作成日
2023/02/17
更新日
2023/11/24
質問
神奈川県相模原市の橋本駅北口の平成初期[1989年~]の写真が掲載されている資料...
回答
平成10年6月1日 橋本駅北口地区再開発の除却・整地工事着工。(資料①より) ...
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
45
次ページ