本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [提供館コード] "2310124"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(154件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
154件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
7
次ページ
吹-15-2023-001
吹田市立中央図書館
作成日
2023/01/04
更新日
2024/03/21
質問
健都ライブラリーに吹田操車場遺跡(すいたそうしゃじょういせき)から発掘された土器...
回答
健都ライブラリーは旧国鉄操車場跡地で発見された「吹田操車場遺跡」があった場所に建...
吹-20-2023-001
吹田市立中央図書館
作成日
2023/02/10
更新日
2024/03/21
質問
吹田市西の庄町(すいたしにしのしょうちょう)にある「泉殿宮(いずどのぐう)の霊泉...
回答
1 いわれについて 貞観(じょうがん)11年(869年)播磨から京都祇園八坂神...
吹-15-2023-002
吹田市立中央図書館
作成日
更新日
2024/03/21
質問
吉志部神社(きしべじんじゃ)について分かる資料を読みたい。
回答
吉志部神社の祭神や由来、社殿や祭りなど、当該神社に関する事柄や写真が掲載されてい...
吹-70-2023-002
吹田市立中央図書館
作成日
2022/10/22
更新日
2024/03/21
質問
アメリカのサンクスギビングデー(感謝祭(かんしゃさい))の由来と内容、食べ物を知...
回答
アメリカの国民の祝日「サンクスギビングデー(感謝祭)」は、11月第4木曜日。 ...
吹-40-2023-001
吹田市立中央図書館
作成日
2023/09/03
更新日
2024/03/21
質問
大阪府吹田市(すいたし)にある五反島(ごたんじま)遺跡について知りたい。
回答
以下の資料を紹介した。 (1)『古代の港か?祭場か? 五反島遺跡の謎に迫る』(...
吹-80-2023-002
吹田市立中央図書館
作成日
2022/10/21
更新日
2024/03/21
質問
万博記念公園(ばんぱくきねんこうえん)内の西大路広場(にしおおじひろば)から自然...
回答
下記(1)(2)(3)の資料の記述から、古代奈良盆地(こだいならぼんち)を南北に...
吹-85-2023-002
吹田市立中央図書館
作成日
2023/04/06
更新日
2024/03/21
質問
井於神社(いおじんじゃ)が掲載されている資料「延喜式(えんぎしき)」神名帳(じん...
回答
「鍬靱」とは、農具の鍬(くわ)と武具の靱(うつぼ)である。 下記の資料を紹...
吹-80-2022-005
吹田市立中央図書館
作成日
2022/08/09
更新日
2024/03/21
質問
200万年前、吹田(すいた)にゾウがいたと聞いた。そのころの吹田についての歴史書...
回答
以下資料を貸出した。 (1)『吹田市史 第1巻』(吹田市史編さん委員会/編...
吹-60-2022-003
吹田市立中央図書館
作成日
2022/08/08
更新日
2023/03/01
質問
吹田(すいた)の産育習俗がわかる本はないか。
回答
吹田の産育習俗がわかる本として、以下の2冊を提供した。 『吹田市史 第8巻』(...
吹-60-2022-002
吹田市立中央図書館
作成日
2022/08/23
更新日
2023/03/01
質問
アメリカの雑誌『Life』の1990年代後半の号で、この1000年の間に偉大な業...
回答
下記の資料を提供した。 記事名:「THE 100 PEOPLE」の中の「8...
吹-70-2019-005
吹田市立中央図書館
作成日
2019/01/26
更新日
2022/07/22
質問
中国語の発音表記について。中国で使用されているのは拼音(ピンイン)だが、台湾では...
回答
【拼音と注音符号について】 拼音:中国語のローマ字表記法。1958年に公布され...
吹-70-2021-002
吹田市立中央図書館
作成日
2021/01/24
更新日
2022/04/30
質問
中世ヨーロッパで疫病が流行った時にハーブがどのように使われていたか。
回答
中世ヨーロッパで疫病が流行った時にハーブは、身に着けたり治療薬として使用されてい...
吹-40-2021-002
吹田市立中央図書館
作成日
2021/05/18
更新日
2022/04/24
質問
徳川家康(とくがわ いえやす)が臨終にあたって「もしも天下を揺るがすような兵乱が...
回答
「徳川実紀」より 「台徳院殿御實紀巻四十二 元和二年四月に始り六月に終る 四月...
吹-10-2021-006
吹田市立中央図書館
作成日
2021/06/02
更新日
2022/04/24
質問
昔の吹田(すいた)のわら加工業について調べたい。
回答
下記の資料に複数の記述があり、吹田でわら加工業が行われていた様子が確認できた。 ...
吹-10-2021-005
吹田市立中央図書館
作成日
2021/06/01
更新日
2022/04/24
質問
吹田市(すいたし)の産業史について書かれた本はないか。
回答
業種の指定はなかったため、全般的な産業の歴史についての本を紹介した。 『読...
吹-10-2021-004
吹田市立中央図書館
作成日
2021/03/16
更新日
2022/04/24
質問
東洋(とうよう)セルロイドという会社について、存在時期と所在地が知りたい。
回答
・存在時期 大正5年(1916年)11月から大正8年(1919年)9月まで ...
吹-85-2021-003
吹田市立中央図書館
作成日
2021/06/11
更新日
2022/04/23
質問
原爆が投下された1945年前後の広島市の橋と地名が確認できる地図を確認し、実際に...
回答
【1945年以前の地図】 (1)『広島新史 資料編 3 地図編』(広島市/編 ...
吹-85-2021-002
吹田市立中央図書館
作成日
2021/06/17
更新日
2022/04/23
質問
ブラジルの国花はイペというそうだが、どんな花か知りたい。
回答
ノウゼンカズラ科の花でタベブイアとも呼ばれる。中南米原産の常緑または半落葉高木。...
吹-80-2021-008
吹田市立中央図書館
作成日
2021/04/23
更新日
2022/04/23
質問
彫刻家の森川杜園(もりかわ とえん)と竹内久一(たけうち きゅういち)の作品を見...
回答
下記の資料を提供した。 森川杜園 (1)『人づくり風土記 29 ふるさと...
吹-30-2020-002
吹田市立中央図書館
作成日
2019/08/25
更新日
2021/02/25
質問
第二次世界大戦中、召集された兵士の残された家族の生活保障はどのようにされていたの...
回答
昭和17年(1942年)当時、昭和12年(1937年)に制定された「軍事扶助法...
吹-30-2020-004
吹田市立中央図書館
作成日
2019/10/01
更新日
2021/02/25
質問
昭和43年(1968年)に東京・府中市で起こった「三億円事件」について。当時三億...
回答
昭和43年(1968年)頃の物の値段がわかる資料として以下の資料を提供した。 ...
吹-60-2020-004
吹田市立中央図書館
作成日
2019/06/30
更新日
2021/02/25
質問
奈良市田原(たわら)地区の明治の地図が見たい。
回答
『正式二万分一地形図集成 関西』(地図資料編纂会/編集 柏書房 2001.4)p...
吹-70-2020-008
吹田市立中央図書館
作成日
2019/11/08
更新日
2021/02/19
質問
『浪華の賑い』(なにわのにぎわい)という本が見たい。「なにわなんでも大阪検定」の...
回答
『日本名所風俗図会 10 大阪の巻』(角川書店 1980.6) p369~p41...
吹-70-2020-003
吹田市立中央図書館
作成日
2019/04/30
更新日
2021/02/19
質問
大正区にある渡船について知りたい。橋がない代わりに無料で渡れる船の航路がいくつか...
回答
~地図~ (1)『大阪市 (都市地図 大阪府 1)』(昭文社 2018)によれ...
吹-70-2020-002
吹田市立中央図書館
作成日
2019/06/20
更新日
2021/02/19
質問
南部久子(なんぶ ひさこ)さん(故人だが吹田市在住と聞いた)について載っている資...
回答
下記回答資料から、南部久子(なんぶ ひさこ)さんについてわかったことは、以下のと...
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
7
次ページ