本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [提供館コード] "2310124"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(89件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
89件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
3
4
次ページ
吹-40-2023-003
吹田市立中央図書館
作成日
2022/07/08
更新日
2024/03/21
質問
大阪土(おおさかつち)を使用した土壁の色がわかるカラー写真が見たい。
回答
大阪土を使用した土壁の写真が載った下記資料(1)~(4)を提供した。 (1...
吹-60-2023-001
吹田市立中央図書館
作成日
2021/10/17
更新日
2024/03/21
質問
「千里山(せんりやま)は田園都市」と聞いたことがあるのだが、どのような特徴がある...
回答
千里山のまちの特徴がわかる本として、以下を提供した。 (1)『わかりやすい...
吹-85-2023-001
吹田市立中央図書館
作成日
2023/07/17
更新日
2024/03/21
質問
ピータン(塩漬け卵)を使ったスイーツのレシピについて、いくつか知りたい。月餅や蛋...
回答
以下の資料を提供した。 (1)『現代に生きる老四川』(井桁良樹/著 旭屋出...
吹-85-2022-001
吹田市立中央図書館
作成日
2021/11/08
更新日
2023/04/23
質問
『負籠の細道』(水上勉/著 中央公論社 1965)のp99の文章中に出てくる、「...
回答
『日本の民家屋根の記憶』(大橋富夫/著 彰国社 2008.5)p117によると、...
吹-70-2022-005
吹田市立中央図書館
作成日
2022/02/20
更新日
2023/03/01
質問
ひなあられの由来と歴史が知りたい。
回答
利用者に下記の資料を提供。 (1)『季節をたべる春の保存食・行事食』(濱田...
吹-70-2022-001
吹田市立中央図書館
作成日
2022/04/16
更新日
2023/03/01
質問
国立民族学博物館の建物にある中央パティオが誰による建築なのか知りたい。(建物の建...
回答
複数の資料を総合して判断すると、設立に関わり、初代館長となった梅棹忠夫(うめさお...
吹-15-2022-001
吹田市立中央図書館
作成日
2022/06/26
更新日
2023/03/01
質問
肩が痛むのだが、原因となる病気のひとつとして「石灰沈着性腱炎」があると聞いた。ど...
回答
独立行政法人 国立病院機構 霞ヶ浦医療センターのホームページの石灰沈着性腱板炎の...
吹-40-2021-004
吹田市立中央図書館
作成日
2020/12/04
更新日
2022/04/24
質問
作務衣を作りたい。 A 着物をほどかず着物の形を残したままで作りたい。 B ...
回答
Aについて、(1)(2)の資料を提供した。 (1)『一枚まるごと使い切る着...
吹-85-2021-001
吹田市立中央図書館
作成日
2021/06/18
更新日
2022/04/23
質問
マンションの修繕委員会の規約と修繕委員会発足から工事までの流れを知りたい。
回答
下記2冊を提供。 (1)『これで完璧!マンション大規模修繕』(マンション大規模...
吹-30-2021-002
吹田市立中央図書館
作成日
2020/06/24
更新日
2022/04/23
質問
クッキングヒーターやコンロの仕組みがわかる本を探している。小学4年生にも分かる本...
回答
(1)『もののしくみ大図鑑』(ジョエル・ルボーム/[ほか]文 世界文化社 201...
吹-30-2021-001
吹田市立中央図書館
作成日
2021/03/10
更新日
2022/04/23
質問
古代ギリシアの建築物やピラミッドの石はどうやって接着していたのか。セメントなど接...
回答
起源については諸説あるようだが、セメントのようなものはピラミッド、古代ギリシアの...
吹-20-2021-003
吹田市立中央図書館
作成日
2021/05/22
更新日
2022/04/23
質問
吹田(すいた)市(大阪府)は、1970年の日本万国博覧会が開催されるまでは竹しか...
回答
『新しきふるさと 千里ニュータウンの20年』(山地英雄/著 学芸出版社 1982...
吹-40-2020-002
吹田市立中央図書館
作成日
2019/05/17
更新日
2021/03/22
質問
山本作兵衛(やまもと さくべえ)の絵が見たい。また、その影響を受けて制作された映...
回答
下記の資料を紹介した。 ・絵について (1)『炭鉱(ヤマ)に生きる』(山...
吹-30-2020-006
吹田市立中央図書館
作成日
2019/07/28
更新日
2021/02/25
質問
子供(4歳)が洗車機が好き。内部の構造がわかる本を探している。
回答
(1)『くるまあらいます』(サンドラ・スティーン/文 BL出版 2005.6) ...
吹-60-2020-006
吹田市立中央図書館
作成日
2019/08/15
更新日
2021/02/25
質問
三歳の女児が七五三で着る被布(ひふ)着に付ける被布飾りを作りたい。三つ輪結び(み...
回答
『紐で楽しむはじめての花結び手芸』(松田愛子/著 日貿出版 2000.10)p4...
吹-85-2020-001
吹田市立中央図書館
作成日
2020/04/06
更新日
2021/02/03
質問
昭和27年6月の吹田事件(すいたじけん)の際、デモ隊が通過した(1)竹ノ鼻(たけ...
回答
国土交通省近畿地方整備局のホームページでJR千里丘駅からJR岸辺駅の間に、下記の...
吹-80-2019-014
吹田市立中央図書館
作成日
2018/02/27
更新日
2020/03/26
質問
「天六(てんろく)ガス爆発事故」について記述があった、1970年代頃に出版された...
回答
(1)『危険都市の証言』(大阪をあんじょうするための集まり大阪都市環境会議/編 ...
吹-30-2019-004
吹田市立中央図書館
作成日
2018/04/12
更新日
2020/03/24
質問
吹田村の庄屋、気比(きび)家の古文書に書かれた「法川通(ほうかわどおり)東側」に...
回答
古文書の当該記述の少し前の部分に「淀川通(よどがわどおり)東側」や「伝法川(でん...
吹-30-2019-002
吹田市立中央図書館
作成日
2019/04/01
更新日
2020/03/24
質問
もらったタケノコを1年間ほど保存する方法が知りたい。自宅で簡単にできるものがいい...
回答
以下の資料を提供した。 (1)『とっておきの保存食』(荻野恭子/著 NHK...
吹-20-2019-004
吹田市立中央図書館
作成日
2019/04/15
更新日
2020/03/24
質問
鈴木登紀子(すずき ときこ)のグラタンのホワイトソースレシピが知りたい。 普通...
回答
下記資料を提供した。 材料に「酒」が使用されていた資料 (1)雑誌記事タ...
吹-20-2019-006
吹田市立中央図書館
作成日
2019/02/15
更新日
2020/03/24
質問
小学2年生の息子に自転車のルールや交通標識を教えるための本
回答
(1)『じてんしゃにのれたよ』(スタジオタッククリエイティブ 2017.11) ...
吹-70-2019-009
吹田市立中央図書館
作成日
2018/10/09
更新日
2020/02/29
質問
糸つむぎの道具であるスピンドル(つむぎコマ)を使って、綿から糸をつむぐ方法が載っ...
回答
以下の資料を提供した。 (1)『イチからつくるワタの糸と布』(大石尚子/編 農...
吹-70-2019-008
吹田市立中央図書館
作成日
2019/08/01
更新日
2020/02/29
質問
北前船(きたまえぶね)が運んだ昆布が大阪の食文化に与えた影響を知りたい。
回答
下記の資料を提供した。 (1)『大阪食文化大全』(笹井良隆/編著 西日本出...
吹-70-2019-003
吹田市立中央図書館
作成日
2019/04/16
更新日
2020/02/29
質問
神崎川(かんざきがわ)の水質浄化と治水事業について書かれた資料が知りたい。
回答
神崎川は、「大阪平野北部を西流する淀川の分流。(中略)摂津市一津屋(せっつしひと...
吹-60-2019-001
吹田市立中央図書館
作成日
2019/05/02
更新日
2020/01/26
質問
白アリと羽アリの違いと特徴が知りたい。
回答
以下2点の資料を提供した。 (1)『きらいになれない害虫図鑑』(有吉立/著...
前ページ
1
2
3
4
次ページ