本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "351"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(16件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
16件中
1から16件を表示
前ページ
1
次ページ
0131225000
高崎市立中央図書館
作成日
2019/05/25
更新日
2022/05/18
質問
高崎市の学校ごとの児童数・生徒数・教職員数が知りたい。
回答
以下、当館所蔵の参考資料になります。 高崎市の統計 高崎市(5年毎に発行)...
HC-19042701
八王子市中央図書館
作成日
2020/08/11
更新日
2020/11/12
質問
八王子市と全国の100歳以上の人口が知りたい。
回答
八王子市の100歳以上の人口は市民課が毎月発行している『住民基本台帳 町丁別世帯...
20191209
鎌倉市中央図書館
作成日
2013/06/14
更新日
2019/12/09
質問
「鯵の押寿し」について。鎌倉で鯵が沢山取れたのでそれを活用して考えたのが「鯵の押...
回答
◆明治45年の段階で、鎌倉の産物として鯵が上げられています。 ◆明治21...
香芝20181113
香芝市民図書館
作成日
2018/11/13
更新日
2019/02/19
質問
昭和31、45、55年の香芝市の人口・世帯数と、同年の鎌田の人口・世帯数を知りた...
回答
昭和31年は香芝市合併成立前のため、『奈良県統計年鑑』より、五位堂村、二上村、下...
岐瑞穂-003
瑞穂市図書館
作成日
2014/12/11
更新日
2016/06/30
質問
大正5年頃の巣南町の男女別人口、世帯数を知りたい。
回答
・岐阜県webサイト 平成22年国勢調査からみた岐阜県の人口 より http...
0120607001
高崎市立中央図書館
作成日
2012/06/07
更新日
2016/02/03
質問
明治33年に高崎市施行となった時から昭和まで、並榎の戸数・人口と町内別もあれば調...
回答
・並榎の戸数・人口について 明治33年高崎市施行時の下並榎村の戸数・人口が...
塩尻299
塩尻市立図書館
作成日
2015/01/27
更新日
2015/11/14
質問
平成20年頃の塩尻市の婚姻率を知りたい。
回答
図書の統計資料には婚姻件数しか載っていなかったが、長野県ホームページ内の統計情報...
いわき総合-地域367
いわき市立いわき総合図書館
作成日
2015/10/28
更新日
2015/11/04
質問
いわき市内における新設事業所や新設法人などの数が知りたい。市全体、平地区別(可能...
回答
『週刊帝国ニュース 福島県版』(帝国データバンク)、『TSR情報 福島県版』(...
いわき総合-地域358
いわき市立いわき総合図書館
作成日
2015/09/13
更新日
2015/10/27
質問
いわき市内の自家用車の保有台数を知りたい。できれば、その推移がわかる資料はありま...
回答
地域資料コーナーのNDC「351(統計)」の棚を確認。 『統計でみた“いわきの...
0131224219
高崎市立中央図書館
作成日
2015/04/27
更新日
2015/09/04
質問
群馬県内の障害者手帳発行数と、障害年金を受給している人数を知りたい。
回答
県内障害者手帳発行数あり 健康福祉統計年報 市内の年金受給者数あり ...
塩尻200
塩尻市立図書館
作成日
2013/10/12
更新日
2014/07/03
質問
塩尻市の地区別の人口統計を知りたい。
回答
【資料1】p8~9に地区別の人口統計の記載があった。
0-1-20130914-1
一宮市立図書館
作成日
2013/09/14
更新日
2014/01/15
質問
1963(昭和38)年の日本の100歳以上の人口が知りたい。 できれば、愛知県...
回答
『日本統計年鑑 第14回(1963)』.総理府統計局/編,総理府/編.日本統計協...
長野市立長野-11-011
長野市立長野図書館
作成日
2011/09/29
更新日
2012/10/04
質問
長野市のIターン、Uターン者数がわかる資料はないか。
回答
長野市では数がわかるような統計は出していないようです。 長野県では県の統計を出...
牛久-748
牛久市立中央図書館
作成日
2011/03/10
更新日
2011/03/10
質問
a)牛久市の人口が知りたい。(平成20年、平成21年、平成22年それぞれ4月1日...
回答
a)牛久市の人口 平成20年4月1日:78,353人/平成21年4月1日:79...
小山市-2009-地域-20
小山市立中央図書館
作成日
更新日
2010/03/03
質問
栃木県の市、現在の全14市(小山市・宇都宮市・足利市・栃木市・佐野市・鹿沼市・日...
回答
1『小山市統計年報 平成20年度版』(小山市総務部行政経営課/編 小山市総務部行...
小山市-2009-地域-12
小山市立中央図書館
作成日
更新日
2009/11/03
質問
太平洋戦争(第二次世界大戦)中、小山市域から出征された方の人数が知りたい。
回答
「小山市史」や「栃木県史」など、図書館で所蔵している資料を探してみましたが、 ...
前ページ
1
次ページ