本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "2"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(121件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
121件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
3
4
5
次ページ
三郷-一般-009
安曇野市中央図書館
作成日
2023/12/22
更新日
2025/07/04
質問
江戸時代の医者や医療について知りたい。
回答
①~④の資料を紹介後、①、②を貸出。
阿武山図書館R1001501
高槻市立図書館
作成日
2025/01/24
更新日
2025/06/08
質問
開聞岳の成り立ちについて知りたい。
回答
以下の参考資料、一般資料を紹介。 『三省堂日本山名事典』 標高:924m...
20241001
苫小牧市立中央図書館
作成日
更新日
2025/05/22
質問
明治のころからの、苫小牧川の汚水の原因は何だったのか。 どんな臭いだったのか。
回答
『北海道経済No.246』『北海道経済No.249』『北海道経済No.256』の...
蒲郡-2011-10291-A
蒲郡市立図書館
作成日
2011/10/29
更新日
2025/05/20
質問
安政大地震の蒲郡の状況がわかる本ありますか?
回答
a.『明応地震・天正地震・宝永地震・安政地震の震災と震度分布』p.68-90 ...
20200935
瀬戸内市立図書館
作成日
2024/06/11
更新日
2025/05/10
質問
『岡山和算物語(続)』p.36【備前福田の亀戸吉郎兵衛】の記載があるが、この亀戸...
回答
①『邑久郡誌 下巻』710520339 P.804 福田村の箇所には、亀戸吉郎...
0061
磐田市立中央図書館
作成日
2024/08/08
更新日
2025/04/05
質問
七夕の短冊は昔「梶の葉」だと聞いた。梶の葉に墨書している写真が見たい。また、その...
回答
『有職植物図鑑』カジノキの項に、七夕行事の原型である乞巧奠(きっこうでん)の説明...
田原R1005505
田原市図書館
作成日
2024/05/03
更新日
2025/03/16
質問
昭和37年7月に渥美半島であった集中豪雨の被害状況がわかる資料はあるか。 『豊...
回答
・田原市図書館所蔵資料 【資料1】『田原・赤羽根史 現代編』 第二章 田原...
00000000001243
萩市立萩図書館
作成日
2024/12/30
更新日
2025/03/04
質問
久坂玄機の病臥状況がわかる資料はあるか。
回答
資料①~④を提供。
兵尼2024ー58
尼崎市立中央図書館
作成日
2024/11/23
更新日
2025/02/28
質問
日本人はどこから来たか、日本人の始まりを知りたい。
回答
以下の所蔵資料と掲載箇所を紹介、利用方法について案内をおこないました。 (...
中央-郷土-059
安曇野市中央図書館
作成日
2024/08/14
更新日
2025/02/21
質問
安曇野市周辺の地学・地質に関するわかりやすい資料が見たい
回答
参考資料①、②、③、④、⑤に安曇野市の地形や地質が記載されている。 また安曇野...
伊万里市民2020-6
伊万里市民図書館
作成日
更新日
2024/12/25
質問
天皇家の紋章は、なぜ菊なのか
回答
天皇家の菊紋は、16花弁二重の菊花がデザインされた 十六葉八重表菊です。 ...
2024041
徳島市立図書館
作成日
2024/10/17
更新日
2024/12/25
質問
徳島市の戦前(1940年ごろ)の地図が見たい。 特に、徳島駅周辺が確認できるも...
回答
当館が所蔵している徳島市の地図の中に、ご希望される年代のものはありませんでした。...
水戸見2019-001
水戸市立中央図書館
作成日
2018/11/01
更新日
2024/12/19
質問
水戸市木葉下(あぼっけ)町の朝房山についての写真や地図はあるか?
回答
朝房山が掲載されている資料として、以下の3冊を案内。 『ふるさといばらきの山』...
水戸中2024-075
水戸市立中央図書館
作成日
1997/02/26
更新日
2024/12/19
質問
①『救民妙薬』の原文または現代語訳はあるか。 ②また、『救民妙薬』について書か...
回答
紹介した資料は、以下のとおり。 ・『救民妙薬注解』 水戸市医師会会史編纂委員会...
兵尼2024ー32
尼崎市立中央図書館
作成日
2024/05/31
更新日
2024/11/30
質問
尼崎の陶芸家・和田桐山の祖先は尼崎藩の典医・和田隆益という人物だったらしいが、そ...
回答
以下の所蔵資料とオンライン公開資料を紹介、利用方法について案内をおこないました。...
0-1-20170701-1
一宮市立図書館
作成日
2017/07/08
更新日
2024/11/16
質問
一宮市中心部より南部・西部の土地(現在の大和町周辺を含む南西)について、 どう...
回答
地図のほか、土地の地盤に関する資料をご案内した。 以下、地図、地盤に関する...
水戸常2024-004
水戸市立中央図書館
作成日
更新日
2024/10/19
質問
「熱中症警戒アラート」のこれまでの茨城県内の地域と回数を知りたい。
回答
以下の資料を紹介した。 『気象年鑑』(気象業務支援センター,2024)
岐市図-054
岐阜市立図書館
作成日
2024/06/29
更新日
2024/10/12
質問
岐阜市長良の百々ヶ峰に存在したマンガン鉱山について調べている。 岐阜市立図書館...
回答
百々ヶ峰とマンガン鉱山の文字が確認された資料が1点見つかった。 『金華山だより...
R1002177
佐世保市立図書館
作成日
2024/08/20
更新日
2024/09/05
質問
奈良尾(長崎県南松浦郡新上五島町)のアコウ樹(国指定の天然記念物)の写真を探して...
回答
下記資料を紹介 ・ 『長崎県の森林と樹木』 伊藤 秀三/編集 第41...
R1002165
佐世保市立図書館
作成日
2024/07/20
更新日
2024/08/06
質問
昭和35年頃、佐世保市干尽町にあった結核専門の病院の名前と住所がわかる資料はある...
回答
下記の資料を紹介しました。 ・『医療法人白十字会の70年』 医療法人白十字会 ...
2022039
徳島市立図書館
作成日
2022/07/02
更新日
2024/07/29
質問
中南米にあるコスタリカ共和国(軍隊がない国として有名)についてわかる本が読みたい...
回答
当館所蔵の以下の資料8冊を提示した。 『軍隊のない国コスタリカ (母と子で...
蒲郡-2019-10271-般
蒲郡市立図書館
作成日
2019/10/27
更新日
2024/05/05
質問
愛知県西尾市にある四極山(しはつやま)について調べている。西極山とも書くのか。も...
回答
西極山は四極山の誤記ではないかと推察されるが、確実なことは不明である。
2023027
徳島市立図書館
作成日
2023/07/26
更新日
2024/03/31
質問
伊能忠敬がどのようにして日本地図を作成したのか、エピソードや方法について書かれた...
回答
当館所蔵の以下の資料8冊を紹介した。(※質問者のリクエストも含む) 『地図...
吹-80-2022-005
吹田市立中央図書館
作成日
2022/08/09
更新日
2024/03/21
質問
200万年前、吹田(すいた)にゾウがいたと聞いた。そのころの吹田についての歴史書...
回答
以下資料を貸出した。 (1)『吹田市史 第1巻』(吹田市史編さん委員会/編...
水戸中2023-091
水戸市立中央図書館
作成日
2023/12/28
更新日
2024/03/19
質問
「笠原水道」の水源地から末端までの流路が一目見てわかるように図で示された資料があ...
回答
笠原水道の流路が一目でわかる、活字の図については、以下のとおり。 ①『笠原...
前ページ
1
2
3
4
5
次ページ