本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "291"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(12件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
12件中
1から12件を表示
前ページ
1
次ページ
県立長野-23-148
県立長野図書館
作成日
2023/10/10
更新日
2024/01/12
質問
「伊藤新道の開通」という記事を探している。『長野毎日新聞』の1956年10月1日...
回答
<伊藤新道の開通> 当該記事は『長野毎日新聞』ではなく、『毎日新聞』長野南信...
県立長野-22-114
県立長野図書館
作成日
2022/09/13
更新日
2022/09/26
質問
藤沢周平著『決闘の辻』(講談社)のp.59に出てくる地名「岩将山」の読みを知りた...
回答
当館資料では読みがわからなかったため、千葉県立中央図書館様へ照会したところ、『房...
奈県図情21-016
奈良県立図書情報館
作成日
2021/09/03
更新日
2021/11/18
質問
中街道は「古代の下ツ道」と言われるが、両者を同じものとみていいのか。また、中街道...
回答
・江戸時代の中街道と古代の下ツ道の道筋は、ほぼ一致しています。 ・ともに、はっ...
県立長野-21-024
県立長野図書館
作成日
2021/05/30
更新日
2021/06/10
質問
上高地の「玄文沢」の読み方が知りたい
回答
読み方:げんぶんざわ ・「北アルプス上高地・玄文沢源頭の西穂池における線状...
京資-164
京都府立京都学・歴彩館
作成日
2011/01/26
更新日
2020/03/18
質問
昭和2年に島津製作所の本社(現在は河原町別館)が京都市役所の北側にできたが、それ...
回答
『科学とともに百二十年』のp8によると、明治36(1903)年1月に上京区河原町...
京資-197
京都府立京都学・歴彩館
作成日
2012/02/13
更新日
2019/12/11
質問
京都市伏見区竹田三ツ杭町にあった申(さる)塚について知りたい。
回答
『城下町伏見町名の由来と秘話 続』のp.167に、「竹田学区地域には俗に四十八塚...
2014-03
愛媛県立図書館
作成日
2014/07/05
更新日
2016/12/08
質問
近世の絵図に描かれた道後温泉建物の横にある池について知りたい。
回答
【資料1】p23 温泉の東には玉の石も見え、「かみよの御いけ」と濁水池の説明があ...
滋2012-0039
滋賀県立図書館
作成日
2012/07/01
更新日
2012/11/07
質問
滋賀郡滋賀里村はいつ成立したのでしょうか。江戸時代の近江の地誌類にはその名が見え...
回答
『角川日本地名大辞典 25 滋賀県』によりますと、「滋賀里村 明治12年~22年...
滋2010-0100
滋賀県立図書館
作成日
2011/02/25
更新日
2011/10/18
質問
かつて滋賀県で近江新八景が決められたそうだが、それはいつのことで、具体的な場所は...
回答
近江新八景は1928年(昭和3)に決められました。江州日日新聞社が、近江八景に代...
岐県図-1301
岐阜県図書館
作成日
2011/03/04
更新日
2011/04/15
質問
中津川市の「ブルーマップ」は発行されているか。
回答
発行されていません。
福井県図-20100824
福井県立図書館
作成日
2010/08/24
更新日
2010/10/21
質問
「奥越」はいつごろから使われるようになったのか。
回答
いつごろから使用されたかは不明。 新聞などで使用されるようになったのは昭和10...
福井県図-20061122
福井県立図書館
作成日
2006/11/22
更新日
2007/05/01
質問
福井市内を流れる底喰川(そこばみがわ)の地名の由来を知りたい。
回答
①「昔の底喰川は、その名のように、洪水になると、底を喰うほど荒れ、たいへんおそれ...
前ページ
1
次ページ