本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "7"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(393件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
393件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
16
次ページ
秋田-2956
秋田県立図書館
作成日
2023/07/13
更新日
2025/04/22
質問
『秋田雑学ノート』P177に記載のある「鉄道唱歌 秋田版」の歌詞全文と、作詞・作...
回答
作詞・作曲者の記載は確認できず。歌詞全文については以下の資料を案内。 ①『...
0401006912
熊本県立図書館
作成日
2024/09/25
更新日
2025/04/18
質問
牛乳パックを使って、絵が変わっていくようなしかけがある絵本を作り、おはなし会で使...
回答
参考資料➀~⑤を紹介した。また、当館では所蔵していないが、県内他館所蔵の参考資料...
広県図2024033
広島県立図書館
作成日
2024/08/17
更新日
2025/03/28
質問
広島県呉市焼山(くれし やけやま)で収集された次の子守歌に関する資料はあるか。 ...
回答
関連資料は次のとおりです。 『作曲家藤井清水』呉市昭和地区郷土研究会/編、呉...
広県図実習202410
広島県立図書館
作成日
2024/04/12
更新日
2025/03/28
質問
作曲家、能勢作(野瀨サク)(のせさく)に関する資料はあるか。
回答
関連資料は次のとおりです。 「日本の作曲家 近現代音楽人名事典」細川周平、...
埼久2024-095
埼玉県立久喜図書館
作成日
2023/07/04
更新日
2025/03/26
質問
フィットネス、体操、エクササイズ等の業界について、現在どのような形態や内容・目的...
回答
下記資料およびインターネット情報を紹介した。 1 図書 『TDB業界動向...
静岡県-県立-2022-002
静岡県立中央図書館
作成日
2022/01/24
更新日
2025/03/20
質問
幼稚園時代の自分の絵が「あそび発行所」主催の第1回全国幼児自由画展覧会で入選した...
回答
「あそび」第9集第5号(1955(昭和30)年8月発行)に、「特選画十五点は一万...
県立長野-24-200
県立長野図書館
作成日
2025/02/07
更新日
2025/03/08
質問
松本市北内田の「北部青年団」とはどういった団体か知りたい。この地区の県道289号...
回答
当館資料を調べたが、「北部青年団」そのものについての資料は確認できなかった。 な...
埼久-2024-070
埼玉県立久喜図書館
作成日
2024/10/30
更新日
2025/03/07
質問
地域のスポーツサークル活動における小中学生の指導について、注意点(ガイドライン)...
回答
下記の資料と情報を紹介した。 1 図書 『陸上競技コーチングブック 新た...
埼久-2024-069
埼玉県立久喜図書館
作成日
2024/10/30
更新日
2025/03/07
質問
地域のスポーツサークル活動における小中学生の指導について、集団をうまくまとめる方...
回答
下記の資料を紹介した。 1 図書 『ジュニアスポーツコーチに知っておいて...
相-240007
神奈川県立図書館
作成日
2024/10/13
更新日
2025/02/11
質問
アルメニア共和国におけるクラシック音楽の変遷について調べていますが、どういった資...
回答
○アルメニア共和国についての基本的な資料 ・『アルメニアを知るための65章』中...
R1014855
大阪府立中央図書館
作成日
2024/09/10
更新日
2024/12/26
質問
「賞状」の起源や歴史的な変遷について書かれた資料はないか?
回答
賞状の起源について、詳細に調査・研究している資料は見つからなかったが、以下の資料...
県立長野-18-139
県立長野図書館
作成日
2018/01/06
更新日
2024/11/23
質問
江戸時代に長野県で蹴鞠が流行したらしいが、それに関する文献はあるか。
回答
町田良一著「信濃における蹴鞠の流行」『信濃 第3次』 第3巻第12号 1951....
奈県図情24-0514
奈良県立図書情報館
作成日
2024/05/17
更新日
2024/10/11
質問
大正の終わり頃若しくは昭和の始め頃、旧制郡山中学生一行7名が伯母子峠から十津川村...
回答
・郡山高校の年史は複数この事故を取り上げていますが、『郡山高等学校百年史』(19...
秋田-3094
秋田県立図書館
作成日
2024/07/30
更新日
2024/10/06
質問
尾佐竹猛の著書『賭博と掏摸の研究』に、かつて秋田県で、花札を使った「秋田花」とい...
回答
事前調査の情報を基に、 1.「花札・加留多」の観点 2.警察の取り締まりの記...
県立長野-24-063
県立長野図書館
作成日
2024/06/06
更新日
2024/07/25
質問
長野市の野外彫刻賞について、新聞はどう報道しているか知りたい。
回答
『信濃毎日新聞』の記事について、当館契約の「信濃毎日新聞データベース」をキーワー...
岩手ー420
岩手県立図書館
作成日
2022/01/12
更新日
2024/07/17
質問
岩手県立図書館で所蔵している『囃子舞及万歳』や、著者の波岡務について記載された資...
回答
波岡務(なみおかつとむ)は、文化8年(1811年)8月13日生まれ。社会教育の先...
秋田-3049
秋田県立図書館
作成日
2024/03/12
更新日
2024/05/23
質問
幸田露伴は秋田県立横手城南高等学校の校歌の作詞を行っているが、露伴と当時どういっ...
回答
以下の資料を案内。 ①『秋田県の高等学校校歌に関する研究、校歌の収集と分析...
秋田-3048
秋田県立図書館
作成日
2024/03/11
更新日
2024/05/23
質問
犬棒かるたの文言がついている本はあるか(例:犬も歩けば棒にあたる)。
回答
以下の資料を案内。 ①『ことわざで遊ぶいろはかるた 日本のことば』(時田 ...
0401005660
熊本県立図書館
作成日
2023/06/18
更新日
2024/05/09
質問
ファッションと文学の関わりについて調べたい。 文学に描かれたファッションではな...
回答
文様やモチーフとして文学が用いられていることがわかる資料①~③と、源氏物語がモチ...
県立長野-24-004
県立長野図書館
作成日
2024/03/07
更新日
2024/04/24
質問
明治期に諏訪地方に野球を広めたという小林照三郎氏は、湖南小学校の校長だったという...
回答
『信濃教育会雑誌(『信濃教育』の前身)』に、当時の辞令が掲載されており、小林照三...
県立長野-23-048
県立長野図書館
作成日
2023/06/01
更新日
2024/04/23
質問
穂高農業高等学校野球部が夏の甲子園出場した1948年(昭和23年)のユニフォーム...
回答
次の資料を紹介した。・「県代表に松市、穂高」『信濃毎日新聞』昭和23年(1948...
島根子2023-001
島根県立図書館
作成日
2023/06/07
更新日
2024/03/29
質問
七夕について書かれた本で、カササギの橋の絵が載っているものを探している。そういう...
回答
当館所蔵資料より、以下の資料を紹介。 【資料1】『たなばたものがたり』(教育画...
鳥県図20230018
鳥取県立図書館
作成日
2024/02/09
更新日
2024/03/27
質問
高齢者向けにチラシを作るコツが知りたい。
回答
■図書 ・『失敗しないデザイン』 …pp.175~220「高齢者のためのチ...
相-230007
神奈川県立図書館
作成日
2023/09/12
更新日
2024/03/08
質問
三月三日の桃の節句に飾られ、季節の画題として数多く描かれた「立雛図(紙雛図)」の...
回答
・『茶掛けの画題を知る事典 絵画掛物によみがえる東洋のこころ』小田榮一著 河原書...
広県図2023048
広島県立図書館
作成日
2023/08/27
更新日
2024/03/05
質問
熊本県の民謡「田原坂(たばるざか)」の歌詞に出てくる「美少年」について知りたい。
回答
次の資料に関連する記載がありました。 『日本の民謡 西日本編』長田暁二、千藤...
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
16
次ページ