本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "291"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(14件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
14件中
1から14件を表示
前ページ
1
次ページ
徳郷20191101
徳島県立図書館
作成日
2019/11/01
更新日
2024/05/31
質問
眉山の南側にある二つこぶのある山の名前などを知りたい。写真も見たい。
回答
下記資料より、山の名前は「勢見山」。勢見山とわかる写真は、【C】のみ。 【A】...
0401005792
熊本県立図書館
作成日
2023/08/02
更新日
2024/05/09
質問
質問1)高速道路について調べている。高速道路の数や交通量などが知りたい。 質問...
回答
参考資料を紹介した。
県立長野-22-063
県立長野図書館
作成日
2022/07/17
更新日
2023/01/13
質問
都道府県の旗について調べたい。
回答
「県章」があり、「旗」の意匠と兼ねている自治体が多い。 一覧で掲載されているも...
愛知県図-03628
愛知芸術文化センター愛知県図書館
作成日
更新日
2022/11/25
質問
愛知県の工業についての本を探している。(小学校中~高学年の児童から)
回答
児童図書から該当する資料を探した。 以下の資料に、愛知の工業についての記載があ...
千県中児童-2014-5
千葉県立中央図書館
作成日
2013/08/01
更新日
2021/03/31
質問
千円札の裏の富士山がどこから撮られたか知りたい(小学4年生)
回答
新聞記事データベース「ヨミダス歴史館」で検索すると、2004年10月29日の記事...
広県図20100087
広島県立図書館
作成日
2010/07/22
更新日
2020/09/16
質問
(小学生からの質問)日本のどこにどういう山があるのかが一覧できるものを見たい。
回答
『世界大百科事典 [32] 日本地図』平凡社,2007【R031/107セ/32...
島根子2016-02-001
島根県立図書館
作成日
2016/02/05
更新日
2016/12/16
質問
成人式の由来について書いてある本が見たい。
回答
NDC分類「386」の書架をブラウジングして年中行事、しきたり、祝祭日に関する資...
滋2013-0045
滋賀県立図書館
作成日
2013/06/30
更新日
2013/08/15
質問
琵琶湖の中にある沖島の大きさや面積などを知りたい。
回答
『琵琶湖ハンドブック 改訂版』によりますと、「近江八幡市から琵琶湖の沖合約1.5...
秋田-1322
秋田県立図書館
作成日
2011/09/09
更新日
2012/08/29
質問
秋田市勝平地区にある勝平新橋について調べたい
回答
『広報あきた』 1988.11.1「勝平新橋まもなく完成」 『広報あきた』 1...
福井県図-20110802
福井県立図書館
作成日
2011/08/02
更新日
2011/09/25
質問
丹厳洞(福井県福井市)にある「やはずのしょうず(矢筈の清水)」は、区画整理前は別...
回答
『角川日本地名大辞典 18』 福井県などによれば、足羽山北西麓の弓筈神社にあっ...
9000006681
山梨県立図書館
作成日
2010/08/03
更新日
2010/11/19
質問
天然記念物「三恵の大ゲヤキ」について調べたい。また、実際に行ってみたいがどこにあ...
回答
「三恵(みつえ)の大ゲヤキ」は、山梨県南アルプス市(旧若草町)寺部1509番地・...
岐県図-0889
岐阜県図書館
作成日
2007/09/20
更新日
2010/08/03
質問
「都道府県がシルエットになっていて、それに絵が描かれている」という内容の本はない...
回答
あきもとしげる『なににみえるかな? 日本の県地図』(童心社,1998 児童:J2...
福井県図-20091105
福井県立図書館
作成日
2009/11/05
更新日
2010/01/05
質問
奈良の大仏が世界遺産に登録されたのはいつか。日本で何番目か。その理由について。 ...
回答
奈良の大仏(東大寺 盧舎那大仏)は、1998年12月認定された、「古都奈良の文化...
埼久-2003-032
埼玉県立久喜図書館
作成日
2003/08/20
更新日
2007/04/10
質問
古中山道について調べており、江戸時代初期から昭和までの北本市の地図を探している。
回答
江戸時代のものは、『中山道分間延絵図 2』に絵図あり。明治以降については、以下の...
前ページ
1
次ページ