本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "291"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(51件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
51件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
3
次ページ
埼浦-1994-036
埼玉県立久喜図書館
作成日
1994/07/14
更新日
2023/07/25
質問
仙台市にある〈瑞鳳殿〉について書かれた資料はないか。旅行案内ではなく学術的なもの...
回答
『J-BISC』『宮城県の文化財』なし。『宮城県史跡名勝天然記念物調査報告 第...
埼久-2022-068
埼玉県立久喜図書館
作成日
2022/08/27
更新日
2023/03/16
質問
埼玉県吉川市の小字について書かれている資料を探している。
回答
以下の資料を紹介した。 『吉川市史 民俗編』(吉川市史編さん委員会編 吉川...
県立長野-22-063
県立長野図書館
作成日
2022/07/17
更新日
2023/01/13
質問
都道府県の旗について調べたい。
回答
「県章」があり、「旗」の意匠と兼ねている自治体が多い。 一覧で掲載されているも...
埼熊-2022-018
埼玉県立久喜図書館
作成日
2021/11/04
更新日
2022/11/08
質問
川越を流れる赤間川周辺には、昭和30年頃まで3、4台の水車が立っていた。このこと...
回答
以下の資料を紹介した。 『狭山市史 通史編 1』(狭山市編 狭山市 199...
埼熊-2022-017
埼玉県立久喜図書館
作成日
2021/10/09
更新日
2022/10/19
質問
江南サイフォンについて書かれた資料が見たい。 江南サイホン、明戸導水管、明戸サ...
回答
以下の資料を紹介した。 『六堰用水の研究』(大沢章一著 大沢章一 1990...
埼熊-2022-009
埼玉県立久喜図書館
作成日
2021/08/14
更新日
2022/08/16
質問
日光街道越谷宿の成立・歴史・特徴について記されている文献を知りたい。
回答
下記の資料を紹介した。 『幸手市史 通史編 1 自然.原始・古代.中世.近...
埼久-2019-104
埼玉県立久喜図書館
作成日
2018/12/07
更新日
2020/09/30
質問
『道中記集成 第14巻』(大空社 1996)に書かれている久喜の地名の由来と同じ...
回答
下記の資料を紹介した。 『武蔵国郡村誌 第14巻』(埼玉県編 埼玉県立図書...
埼熊-2019-056
埼玉県立久喜図書館
作成日
2018/08/18
更新日
2020/01/31
質問
第二次大戦前(昭和前期)に埼玉県内で刊行された郡誌を探している。
回答
以下の資料を紹介した。 1 明治期に太政官布達によって編さんが行われた郡誌...
埼熊-2018-127
埼玉県立久喜図書館
作成日
2016/12/16
更新日
2019/08/08
質問
埼玉県の道路行政の内、県道について太平洋戦争前からの資料を探している。
回答
以下の資料と情報を紹介した。 『埼玉県国道及府県道一覧表』(埼玉県立川越図...
14018
香川県立図書館
作成日
2012/07/19
更新日
2017/11/10
質問
中学校の修学旅行で平和学習として知覧の特攻会館に行く。関連資料はないか?
回答
次のような所蔵あり。 ・平和博物館・戦争資料館ガイドブック 歴史教育者...
埼熊-2016-170
埼玉県立久喜図書館
作成日
2017/01/26
更新日
2017/06/20
質問
本庄市上仁手(旧児玉郡上仁手村)について、村の歴史、特に幕末から明治初期の住民に...
回答
下記の資料を紹介した。 『武蔵国郡村誌 第8巻』(埼玉県編 埼玉県立図書館...
埼熊-2016-087
埼玉県立久喜図書館
作成日
2015/08/12
更新日
2017/03/15
質問
「桜華帖」にある河島堤(鳥羽井堤)の位置がわかる地図資料が見たい。
回答
以下の資料に掲載されていたため、紹介した。 『明治前期関東平野地誌図集成』(柏...
秋田-1937
秋田県立図書館
作成日
2017/02/02
更新日
2017/03/12
質問
秋田クリスマス電球について知りたい。
回答
(広報あきた) 「職場めぐり 年々伸びる輸出額」No.305- 1966-0...
埼久-2000-005
埼玉県立久喜図書館
作成日
2000/04/13
更新日
2016/07/13
質問
飯能(ハンノウ)市虎秀近くの「ユガテ」という地名の由来を知りたい。地図帳ではカタ...
回答
『飯能市史 資料編(地名・姓史)』に記述があり。県立浦和のみ所蔵だったので取り寄...
埼久-2015-137
埼玉県立久喜図書館
作成日
2015/06/04
更新日
2016/05/18
質問
文化元(1804)年-天保5(1834)年に、江戸市中モチノキ坂にあったとされる...
回答
質問に関する記述があった以下の資料を紹介した。 『江戸城下変遷絵図集 御府...
埼浦-2012-102
埼玉県立久喜図書館
作成日
2012/10/06
更新日
2016/04/25
質問
見沼区の江戸時代の様子を知るために、江戸時代の古地図が見たい。
回答
江戸時代の絵図が掲載されていた下記の資料とウェブサイトを紹介した。 図書 『...
埼熊-2015-082
埼玉県立久喜図書館
作成日
2015/01/17
更新日
2016/03/25
質問
「水富村郷土誌」のp89-に掲載されている地誌編輯(明治20年編の高麗郡根岸村、...
回答
質問の典拠が記された資料は見つからなかった。 備考に追記あり。(2016/01...
埼久-2002-042
埼玉県立久喜図書館
作成日
2002/06/27
更新日
2015/04/06
質問
天保5(1834)年頃の江戸の絵地図を見たい。神田近辺の地名を調べるのに使用した...
回答
天保5年の地図は見あたらなかった。『日本地図選集 1』(元禄・文政・天保・明治 ...
埼久-2014-105
埼玉県立久喜図書館
作成日
2014/07/16
更新日
2015/03/11
質問
深谷市の福川改修(大正10年-)以前の、付近の地図を探している。
回答
以下の資料を紹介した。 地図資料 『明治前期関東平野地誌図集成 1880...
埼浦-2014-084
埼玉県立久喜図書館
作成日
2014/12/12
更新日
2015/03/11
質問
正丸峠の「正丸」の意味が知りたい。
回答
この地名の意味について書いてある資料は見つけられなかったが、歴史・由来について調...
埼浦-2014-083
埼玉県立久喜図書館
作成日
2014/12/09
更新日
2015/03/11
質問
桂全寺にある現伊奈町出身で幕末期に活躍した春日左衛門の墓石に「せんしんいん(戦真...
回答
記述のあった次の資料を紹介した。 『伊奈町史資料調査報告書 第3集 伊奈町...
埼浦-2014-081
埼玉県立久喜図書館
作成日
2014/10/21
更新日
2015/03/11
質問
児玉郡神川町肥土鎮座の出雲神社の由緒沿革、創建年代、祭神について記した文献はない...
回答
以下の資料を紹介した。 『児玉郡神社一覧』(埼玉県神職会児玉郡支会 昭和1...
埼熊-2013-128
埼玉県立久喜図書館
作成日
2013/07/18
更新日
2014/06/03
質問
寛保洪水位磨崖座標(埼玉県指定文化財)についての資料を見たい。
回答
以下の資料を提供した。 「寛保洪水碑を訪ねて」(『日本の石仏 122号』p4-...
埼浦-2012-118
埼玉県立久喜図書館
作成日
2012/12/26
更新日
2013/05/16
質問
『関東の電気事業と東京電力 資料編』(東京電力 2002)p131「1929(昭...
回答
『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』(角川書店 1980)に下記の記述があり、該...
埼浦-2012-100
埼玉県立久喜図書館
作成日
2012/09/25
更新日
2013/03/19
質問
埼玉県三郷市三郷の八木郷(やぎさと)の地名の由来を知りたい。
回答
八木郷村の地名の由来について、『新編武蔵風土記稿』によると下総国葛飾郡にも関係す...
前ページ
1
2
3
次ページ