本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "2"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(127件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
127件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
3
4
5
6
次ページ
2024-007
福井県文書館
作成日
2024/05/30
更新日
2025/03/05
質問
満州への修学旅行に関する資料として、1906年6~9月発行の福井県の地方新聞や教...
回答
明治39年6月~9月の福井の地方新聞は当館では複製も含めて所蔵しておりません。雑...
2024-005
福井県文書館
作成日
2024/05/15
更新日
2025/03/05
質問
久米島に桑の栽培、養蚕、真綿の製法などの技術を伝えたとされる越前出身の坂元普基と...
回答
資料は見つからず。
1515
宮崎県立図書館
作成日
2024/05/24
更新日
2025/02/10
質問
飫肥(おび)藩初代藩主伊東祐兵(すけたけ)室松寿院(しょうじゅいん)についての和...
回答
松寿院にまつわるエピソードを見つけることはできたが、和歌や書簡などを見つけること...
行橋市2024-112
行橋市図書館
作成日
2023/05/01
更新日
2025/01/22
質問
末松謙澄がイギリスのヘースティング(ヘイスティングorヘイスチング)から両親に向...
回答
①『若き日の末松謙澄』(玉江 彦太郎/著 福岡:海鳥社 1992) ②『語り継...
県立長野-24-163
県立長野図書館
作成日
2024/11/23
更新日
2024/12/23
質問
昭和4年(1929年)以前に刊行された『和宮様下向日記』の活字資料があれば見たい...
回答
昭和4年以前に刊行された『和宮様下向日記』の資料は確認できなかった。和宮の下向に...
県立長野-23-002
県立長野図書館
作成日
2023/03/07
更新日
2024/11/23
質問
先祖が関所役人をしていたようだが、どこの関所かわかるか。一族の墓は、しなの鉄道屋...
回答
先祖の菩提寺が千曲市屋代駅の近く小島地籍とのことから、小島村の住人として調査した...
000011146
山口県立山口図書館
作成日
2024/07/23
更新日
2024/10/30
質問
『現代山口の百人』に、下松市の藤田徳一市長が人命救助を行った、という記載があるが...
回答
藤田市長が人命救助をしたという内容の記事は見つからなかった。 下記資料1p...
000011145
山口県立山口図書館
作成日
2024/07/16
更新日
2024/10/30
質問
桂考古(かつらたかふる、木戸孝允の養父)の墓所がどこか知りたい。
回答
不明。下記資料1では、徳隣寺(萩市江向)に記載があるが、墓は「東京へ改葬」とある...
水戸中2024-056
水戸市立中央図書館
作成日
1996/11/08
更新日
2024/10/19
質問
那珂川で初めて鮭を放流したという、菊池可(きくち かなり)について知りたい。
回答
紹介した資料は、以下のとおり。 菊池可本人についての資料は見つからなかった。 ...
県立長野-24-088
県立長野図書館
作成日
2024/08/07
更新日
2024/09/06
質問
松代藩剣術指南役落合量蔵・同瀬左衛門の菩提寺及び墓石等について知りたい。
回答
落合量蔵・同瀬左衛門の菩提寺について当館所蔵資料等を調査したが、記載のある資料は...
0000002917
福井県立図書館
作成日
2024/02/24
更新日
2024/08/22
質問
国学者足羽敬明の号名「雉山人」の読み方を教えてください。
回答
号は音読みすることが多いため「ちさんじん」と読むと思われますが、足羽敬明について...
0000002855
福井県立図書館
作成日
2023/10/24
更新日
2024/08/18
質問
福井県の偉人、三宅丞四郎と渡辺洪基の死因(病名)や死亡状況(病臥期間、入院の有無...
回答
(1)三宅丞四郎については、記載資料は確認できず。 (2)渡辺洪基について...
県立長野-24-052
県立長野図書館
作成日
2024/05/23
更新日
2024/07/24
質問
戦前の長野県で海外移民事業に携わった金井富三郎氏について知りたい。長野県の移民会...
回答
ブラジル移民の仲介をしていた金井富三郎氏と、教員として小学校長を務めた金井富三郎...
2024011
徳島市立図書館
作成日
2024/03/27
更新日
2024/06/29
質問
静岡県浜松市内の学校で歌われている「卒業式の歌」を作詞した「黒岩胤」について調べ...
回答
当館所蔵の以下の資料3冊を紹介した。 『池田町誌 下巻』 三好郡池田町役場 1...
000011112
山口県立山口図書館
作成日
2024/02/08
更新日
2024/05/22
質問
丸山眞男の母親、丸山セイについて知りたい。萩出身で、旧姓は大庭。
回答
不明。 丸山セイについては、以下の論文がある。セイの実家である大庭家につい...
埼熊-2023-107
埼玉県立久喜図書館
作成日
2018/06/26
更新日
2024/05/18
質問
埼玉県野中出身の永田健助の墓がどこにあるか知りたい。
回答
永田健助の墓の場所がわかる資料は見当たらなかった。
中央-1-0021704
さいたま市立中央図書館
作成日
2023/10/03
更新日
2024/03/19
質問
池波正太郎が生まれてすぐに関東大震災が発生し、浦和に疎開していたらしい。そのまま...
回答
具体的な地名について書かれている本は見つからなかった。文学碑についても確認できな...
20200931
瀬戸内市立図書館
作成日
2023/09/01
更新日
2024/03/10
質問
明治初期に存在した、邑久郡国府村所在の大崎書店(大崎至誠堂)又は大崎彌三郎氏につ...
回答
①『旭東の教育と文化』(2019, 石原史雄)p.100 邑久郡で発行された「国...
奈県図情23-1120
奈良県立図書情報館
作成日
2023/11/30
更新日
2024/03/03
質問
幕末に起きた天誅組の変で殺されたとされる高取藩士西島源左衛門について調べている。...
回答
高取藩士西島源左衛門の埋葬地・墓地について、見出すことはできませんでした。 ...
000011088
山口県立山口図書館
作成日
2023/10/25
更新日
2024/03/01
質問
明治4年の久留米藩難事件に関わった、長州藩士 大楽源太郎(だいらくげんたろう)の...
回答
大楽源太郎に関する資料や、人物の略歴や肖像に関する資料を確認したが、大楽の肖像画...
2023-10
愛媛県立図書館
作成日
2023/03/22
更新日
2024/01/12
質問
松平定直(松山藩第四代藩主)の正室は小田原藩主稲葉正往(正通)の娘、亀ノ方(正心...
回答
1 当館の蔵書検索及び愛媛県生涯学習センターが公開している愛媛県史等が検索可能な...
北広島町2023-03
北広島町図書館
作成日
2023/11/07
更新日
2023/12/19
質問
加計(かけ 現在の広島県山県郡安芸太田町)の人で、吉田松陰の松下村塾に学んだ医師...
回答
資料1 「広島山口にわたる曲直瀬道三の門弟と富樫文周について」という題の研究発...
北広島町2023-01
北広島町図書館
作成日
2023/05/25
更新日
2023/11/16
質問
江戸時代末期から明治頃の力士で今の広島県山県郡北広島町川戸出身の人物 龍頭山(り...
回答
資料1『山県郡巡り道中記』名田富太郎著,名田朔郎, 1974. p130 資...
000011068
山口県立山口図書館
作成日
2023/07/26
更新日
2023/11/11
質問
井上馨(聞多)の手術をしている所郁太郎の絵の出典を知りたい。
回答
不明。 以下の資料には見当たらなかった。 当館所蔵資料 『所郁太郎...
県立長野-23-049
県立長野図書館
作成日
2023/06/15
更新日
2023/06/26
質問
神風特別攻撃隊山桜隊の滝沢光雄一等飛行兵曹(埴科郡南条村、現在の坂城町出身)は、...
回答
朝日新聞長野版の1944年(昭和19年)10月20日から12月31日までを調べた...
前ページ
1
2
3
4
5
6
次ページ