本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "2"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(629件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
629件中
126から150件を表示
前ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
...
26
次ページ
MYG-REF-210020
宮城県図書館
作成日
2022/02/05
更新日
2022/03/11
質問
浦戸諸島(主に寒風沢島周辺)に,昔は「汀鷹島(きはたかじま)」,「東涯島(とうが...
回答
下記のとおりご案内します。 ※【 】内は当館請求記号です。 ※引用文中の〈 ...
水戸中2021-077
水戸市立中央図書館
作成日
2019/02/13
更新日
2022/03/02
質問
『光圀夫人泰姫と左近局』(水戸の人物シリーズ2)の p.7はじめに に「名越時正...
回答
『水戸史学』や名越氏の著作物には該当するものは無し。 水戸市立博物館の学芸員か...
20200117-001
防府市立防府図書館
作成日
2020/01/17
更新日
2022/02/19
質問
毛利氏の配下の戸坂(へさか)氏について、何か記述のある本はないか。広島の武田城攻...
回答
安芸の武田氏の家臣に戸坂がいるということは『安芸武田氏』からわかる。『山口県姓氏...
20191016-001
防府市立防府図書館
作成日
2019/10/16
更新日
2022/02/18
質問
牟礼(むれ)今宿と沖今宿の地名の由来について
回答
『ふるさと今宿』のp.5の沖今宿がどのようにしてできたかを伝え、地名の由来につい...
県立長野-21-216
県立長野図書館
作成日
2022/01/06
更新日
2022/02/17
質問
「虎は千里行って千里還る」ということわざの出典(日本なのか中国なのか)を知りたい...
回答
「虎は千里行って千里還る」ということわざの出典が日本なのか中国なのかはわからな...
県立長野-16-076
県立長野図書館
作成日
2017/03/04
更新日
2022/02/15
質問
『保科誌』 保科誌刊行会編纂委員会編 保科誌刊行会 2016 【N212/553...
回答
「延命寺」「保科村」「久保保正」「久保保國(久保保国)」「久保保之」「豊臣秀次」...
県立長野-21-126
県立長野図書館
作成日
2021/09/12
更新日
2022/02/05
質問
松代城下を描いた絵図「元和八年壬戌之図](『松代町史』に記載があるらしい)の原図...
回答
『松代町史上巻』の元になった絵図に関する有力な情報を確認することはできなかったが...
埼熊-2021-018
埼玉県立久喜図書館
作成日
2019/08/16
更新日
2022/01/25
質問
三蔵法師が西域からアフガニスタンのカイバル峠に行く際に通った山の名前が知りたい。
回答
三蔵法師が登った山の名前が分かる資料は確認できなかった。
埼熊-2021-014
埼玉県立久喜図書館
作成日
2018/07/07
更新日
2022/01/25
質問
荻原重秀の次男の役職と死因を知りたい。『寛政重修諸家譜 第10巻』(続群書類従完...
回答
該当する資料は確認できなかった。
MYG-REF-210195
宮城県図書館
作成日
2021/12/17
更新日
2022/01/16
質問
気仙沼市鹿折地区にある「浦島」という地名の由来について記述がある資料はあるか。
回答
下記の資料を確認しましたが,関連する記述は見当たりませんでした。※【 】内は当館...
相大-R3-010
相模原市立相模大野図書館
作成日
2021/10/19
更新日
2022/01/12
質問
長崎県長崎市外海(そとめ)・出津(しつ)は1860年代隠れキリシタンの里で貧しい...
回答
1860年代の外海地区の隠れキリシタンの里の貧しさの根拠となるような統計は見つけ...
10735452
国立国会図書館(National Diet Library)
作成日
2021/11/06
更新日
2021/12/16
質問
『隋書』巻55 列伝第20 乞伏 慧(名前が「令和」の人物)の部分について日本語...
回答
お尋ねの『隋書』55巻「乞伏慧」伝が現代語で邦訳された資料は確認できませんでした...
10837426
国立国会図書館(National Diet Library)
作成日
2021/11/19
更新日
2021/12/16
質問
第33代推古天皇~第45代聖武天皇までの、全ての詔勅がまとめられた資料がないか調...
回答
以下のとおり主に詔勅をまとめた資料を調査しましたが、推古天皇から聖武天皇までの全...
10865153
国立国会図書館(National Diet Library)
作成日
2021/11/22
更新日
2021/12/16
質問
能島水軍の竜宮船の画像・写真が載った資料を探しています。 「国宝竜宮船」の...
回答
ご依頼の、能島水軍の竜宮船(実物や模型等)の画像・写真の載った資料は、見当たりま...
10879705
国立国会図書館(National Diet Library)
作成日
2021/11/24
更新日
2021/12/16
質問
利用者が京都の古本屋で入手した「慶応三年刊『英和対訳袖珍辞書』」の表紙に、「三好...
回答
ご照会の「三好長哲(源長哲)」について、三好家、幕末・明治の人名や国学・漢学・洋...
0000110940
山口県立山口図書館
作成日
2021/09/21
更新日
2021/12/16
質問
『北肥戦誌』によると、嘉吉元年(1441年)、幕府の命令で大内持世が九州の肥前に...
回答
大内持世の先遣隊と千葉胤鎮との闘いの中で討死した中村遠江守について、関連情報は見...
小野03-070
小野市立図書館
作成日
2021/10/17
更新日
2021/10/31
質問
小野市下復井町に住んでいた、若原猪兵衛(わかはらいへえ)という人物について知りた...
回答
①『播磨 小野史談 第17号』小野の歴史を知る会 p.22「小野市内楮幣...
MYG-REF-210287
宮城県図書館
作成日
2021/09/15
更新日
2021/10/29
質問
仙台藩の医師「半澤成功」の家系について知りたい。
回答
仙台藩の医師「半澤成功」については,下記の資料に記述がありました。 資料1 菊...
MYG-REF-210102
宮城県図書館
作成日
2021/09/07
更新日
2021/10/29
質問
気仙沼市史編さん委員会編『気仙沼市史8 資料編』(気仙沼市,1995)のpp.5...
回答
斎藤利彦の号「質堂」について,下記資料を確認しましたが関連する記述は見あたりませ...
MYG-REF-210082
宮城県図書館
作成日
2021/09/11
更新日
2021/10/29
質問
伊達政宗の正室愛姫付きの武士で白石大隅なる人物が,泉田胤信編『東奥中村記』(泉田...
回答
下記資料1-23をお調べしましたが,「白石大隅」に関する記述は見あたりませんでし...
MYG-REF-210075
宮城県図書館
作成日
2021/09/01
更新日
2021/10/29
質問
羽黒神社(仙台市青葉区北山)にある狛犬の台座に「願主 完戸屋…」と書かれているが...
回答
下記の資料を確認しましたが,関連する記述は見当たりませんでした。 資料1 宮城...
中央-1-0021503
さいたま市立中央図書館
作成日
2021/04/21
更新日
2021/10/26
質問
江戸時代の大戸村(現在のさいたま市中央区大戸)内の針ヶ谷新田形成の経緯について。...
回答
高沼新田開発と針ヶ谷村について記述がある以下の資料を紹介した。 事業に関わって...
6001050992
大阪府立中之島図書館
作成日
2020/12/05
更新日
2021/10/20
質問
流石庵羽積(川村羽積)について知りたい。
回答
流石庵羽積(川村羽積)について、以下の資料に記載がありました。 ■『国書人名辞...
小野03-061
小野市立図書館
作成日
2021/09/16
更新日
2021/09/19
質問
ラジオ体操の考案者である大谷武一(おおたにぶいち)が兵庫県小野市で教職員をしてい...
回答
①『創立百年誌』小野市立小野小学校 p.96 小野小学校歴代職員名簿より 大...
中央-郷土-025
安曇野市中央図書館
作成日
2020/05/15
更新日
2021/09/02
質問
安曇野市のマラソンコースと拾ケ堰を重ねてみたいと思っている。 資料があれば相互...
回答
・安曇野ハーフマラソンコースは①公式HPあり。コースマップの閲覧可・拾ケ堰の記載...
前ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
...
26
次ページ