本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "2"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(32件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
32件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
次ページ
水戸中2024-056
水戸市立中央図書館
作成日
1996/11/08
更新日
2024/10/19
質問
那珂川で初めて鮭を放流したという、菊池可(きくち かなり)について知りたい。
回答
紹介した資料は、以下のとおり。 菊池可本人についての資料は見つからなかった。 ...
埼熊-2023-046
埼玉県立久喜図書館
作成日
2020/06/14
更新日
2024/01/04
質問
『日本の公園の父本多静六』に、本多静六の著作として「温海温泉改良私見」が挙げられ...
回答
「温海温泉改良私見」が収録された資料は確認できなかった。
岩手-0033
岩手県立図書館
作成日
更新日
2023/07/28
質問
天保8年、岩手県花巻地方の百姓一揆で指導者であった4人中、忠右衛門(南笹間)と与...
回答
名前と石高が記された天保8年当時の資料は見つからず。参考資料の紹介。 ・年...
Obu2021-2
おおぶ文化交流の杜図書館
作成日
2021/08/25
更新日
2023/03/01
質問
①1700年代(18世紀)ロシアの移動手段が知りたい。数百キロ程度の距離のある移...
回答
①下記の2冊を提供。新たに②の追加質問を受け、引き続き情報があれば知りたいとの事...
SOKA-般-2833
草加市立中央図書館
作成日
2021/09/29
更新日
2023/02/26
質問
古綾瀬川周辺の農地について分かる資料があるか?
回答
当館郷土資料〔草加市〕コーナーを探す。 下記資料をご案内したが、農地につい...
ASN2021-17
愛知淑徳大学図書館
作成日
2021/12/23
更新日
2023/01/19
質問
・明治時代の人たちの鉄道への反応、思いを知りたい。 ・鉄道病、鉄道恐怖症、鉄道...
回答
利用者の直接的な感想のほかにも、当時の環境や利用状況から考察ができそう、という視...
県立長野-22-118
県立長野図書館
作成日
2022/09/27
更新日
2022/10/26
質問
『感起筆隨』(羽田桂之進著)の翻刻文が掲載されている資料はあるか。
回答
『感起筆隨』は、長野市松代町にあった六工社(製糸工場)の社長を務めた羽田桂之進...
20200117-001
防府市立防府図書館
作成日
2020/01/17
更新日
2022/02/19
質問
毛利氏の配下の戸坂(へさか)氏について、何か記述のある本はないか。広島の武田城攻...
回答
安芸の武田氏の家臣に戸坂がいるということは『安芸武田氏』からわかる。『山口県姓氏...
0401002196
熊本県立図書館
作成日
2020/08/12
更新日
2021/03/22
質問
熊本でかつて作られていた「穂増米(ほませまい)」について、その来歴と江戸時代から...
回答
以下の資料を紹介した。 ①『日本水稲在来品種小事典』西尾敏彦/著,農山漁村...
2020102501
函南町立図書館
作成日
2020/10/25
更新日
2020/11/19
質問
宮内庁や皇室、宮様御用達の旅館や施設がわかる本はあるか。
回答
御用達の記載がある本は見つからなかったが、インターネットで「皇室御用達」として紹...
水戸中2019-021
水戸市立中央図書館
作成日
2013/08/18
更新日
2020/01/20
質問
水戸市千波町にある「舟付」という地名のところにあった「船着場」のことがわかる資料...
回答
『千波かるたで発見 マイタウン千波』p34(舟付の地名を残す舟場跡)に記載あり。...
6001037575
大阪府立中之島図書館
作成日
2019/03/15
更新日
2019/04/04
質問
昭和8(1933)年から昭和19(1944)年にかけて、天神橋筋商店街の店舗名が...
回答
昭和8(1933)年から昭和19(1944)年の範囲で天神橋筋一丁目から六丁目ま...
横浜市中央2549
横浜市中央図書館
作成日
2019/02/15
更新日
2019/04/02
質問
昭和初期、横浜市瀬谷区の二ツ橋付近にあったという、牡丹園について記された資料を探...
回答
神中鉄道(現在の相模鉄道)の厚木~横浜間開業直後の昭和9(1934)年ころ、現在...
00001107038
山口県立山口図書館
作成日
2018/05/16
更新日
2018/09/12
質問
明治38年(1905年)9月の関釜連絡船就航時の、「壱岐丸」の写真を探している。...
回答
下記回答資料1~4に写真が掲載されているので紹介したが、就航当時(明治38年頃)...
秋田-2091
秋田県立図書館
作成日
2018/06/25
更新日
2018/07/25
質問
由利高原鉄道子吉駅併設の郵便局が開設された時期について記載のある資料はあるか。
回答
当館所蔵の自治体広報紙(旧本荘市)、由利本荘地方の新聞紙(本荘時報等)、本荘市史...
秋田-2060
秋田県立図書館
作成日
2017/04/20
更新日
2018/05/24
質問
昭和28年、供出米で県知事賞をとった六郷町の木下文喜(きのしたぶんき)の名前が確...
回答
名前の記載がある資料について確認できず。 受賞者については秋田魁新報に記載...
相大-H28-026
相模原市立相模大野図書館
作成日
2016/05/25
更新日
2017/07/26
質問
ザイオン国立公園(アメリカ合衆国)の風景・動物などの写真、解説が掲載されている本...
回答
ザイオン国立公園の資料は見つからなかったが、下記資料を提供した。 『美しい世界...
広県図20170002
広島県立図書館
作成日
2017/04/19
更新日
2017/05/25
質問
縮景園(しゅっけいえん)や吉水園(よしみずえん),滄浪園(そうろうえん)といった...
回答
[参考資料①,②より] 縮景園は,広島藩主浅野家の別邸の庭として作られた広島市...
秋田-1924
秋田県立図書館
作成日
2016/10/07
更新日
2017/03/12
質問
秋田県立蚕業講習所教授を務めた飯塚山五郎の経歴について知りたい。
回答
当館所蔵資料から、飯塚山五郎の名前を確認できた資料は以下のとおり。 『角川日本...
町田-071
町田市立中央図書館
作成日
2012/10/19
更新日
2016/08/20
質問
じゃがいもについて調べている。 ①戦中・戦後の頃『「じゃがいも畑の写真』を見た...
回答
①戦中・戦後のジャガイモの写真資料は探せなかった。 参考として、『戦下のレシ...
埼熊-2012-209
埼玉県立久喜図書館
作成日
2012/11/14
更新日
2016/07/13
質問
延享3年に熊谷宿で、青山備前守と松平大膳大夫の予約が重なった事件を、遠藤右近将監...
回答
青山備前守と松平大膳大夫については、該当する人物の経歴・石高等記述のある資料が見...
埼熊-2015-088
埼玉県立久喜図書館
作成日
2015/02/12
更新日
2016/03/11
質問
秋田城柵には渤海国からの使者が度々訪れていた。その使者が、当時の主要街道である東...
回答
該当する記述のある資料は見つからなかった。
埼熊-2015-087
埼玉県立久喜図書館
作成日
2015/02/12
更新日
2016/03/11
質問
8世紀に築かれた秋田城柵について、8世紀-10世紀の人々がどのようにして京都から...
回答
該当する記述のある資料は見つからなかった。
埼熊-2015-064
埼玉県立久喜図書館
作成日
2013/12/05
更新日
2016/01/19
質問
フランス式乾繭機の絵または写真が見たい。韮塚直次郎が明治6年フランス式乾繭機によ...
回答
フランス式乾繭機の絵または写真とはっきりわかるものは見つからなかった。
6000006382
豊中市立図書館
作成日
2011/12/28
更新日
2016/01/10
質問
御所柿がひろまるきっかけのひとつに織田信長が食して賞賛したということがあったと聞...
回答
逸話事典や織田信長個人事典をあたったが織田信長と御所柿に関する記述は見つけられな...
前ページ
1
2
次ページ