本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "2"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(43件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
43件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
次ページ
埼熊-2023-046
埼玉県立久喜図書館
作成日
2020/06/14
更新日
2024/01/04
質問
『日本の公園の父本多静六』に、本多静六の著作として「温海温泉改良私見」が挙げられ...
回答
「温海温泉改良私見」が収録された資料は確認できなかった。
埼熊-2023-036
埼玉県立久喜図書館
作成日
2022/12/16
更新日
2023/12/27
質問
北海道にあったとされる埼玉県の開拓団の村「秩父峡」について知りたい。
回答
秩父峡に関する情報は確認できなかった。
岩手-0033
岩手県立図書館
作成日
更新日
2023/07/28
質問
天保8年、岩手県花巻地方の百姓一揆で指導者であった4人中、忠右衛門(南笹間)と与...
回答
名前と石高が記された天保8年当時の資料は見つからず。参考資料の紹介。 ・年...
埼熊-2020-091
埼玉県立久喜図書館
作成日
2017/02/07
更新日
2021/06/24
質問
幕末慶応二年(1866年)に起きた武州一揆に関する史料の影印本を探している。
回答
武州一揆に関する史料の影印本は確認できなかった。
0401002273
熊本県立図書館
作成日
2020/09/27
更新日
2021/03/22
質問
1919年に発行された大泉黒石(オオイズミ コクセキ)の『俺の自叙伝』に関する同...
回答
『俺の自叙伝』は『幕末武士と露国農夫の血を享けた私の自叙伝』という題名で雑誌『中...
埼熊-2020-039
埼玉県立久喜図書館
作成日
2019/05/17
更新日
2020/12/14
質問
戦国時代の忍城成田氏の家臣である小林氏の由来や系図がわかる資料が見たい。
回答
質問に関する資料を確認できなかった。
埼久-2018-011
埼玉県立久喜図書館
作成日
2018/09/14
更新日
2019/03/08
質問
日本語及び英語の子供向けの平成の概略について記述されたものを探している。
回答
子供向けで記述されたものは確認できなかった。 参考として以下の資料と情報を提供...
20170304
佐賀市立図書館
作成日
2017/03/04
更新日
2018/12/08
質問
長崎の高島炭鉱についての本、または佐賀藩と長崎警備に関する本はあるか
回答
「高島炭鉱」は県内には希望に沿う資料無し。「佐賀藩」「長崎警備」については館内に...
埼久-2016-124
埼玉県立久喜図書館
作成日
2016/09/04
更新日
2017/03/15
質問
毎日新聞の2016年3月-6月の地方版(おそらく佐賀版)に載った記事を探している...
回答
新聞の記事検索データベース、インターネットを調査したが、該当する記事は見つからな...
埼熊-2012-209
埼玉県立久喜図書館
作成日
2012/11/14
更新日
2016/07/13
質問
延享3年に熊谷宿で、青山備前守と松平大膳大夫の予約が重なった事件を、遠藤右近将監...
回答
青山備前守と松平大膳大夫については、該当する人物の経歴・石高等記述のある資料が見...
埼熊-2015-082
埼玉県立久喜図書館
作成日
2015/01/17
更新日
2016/03/25
質問
「水富村郷土誌」のp89-に掲載されている地誌編輯(明治20年編の高麗郡根岸村、...
回答
質問の典拠が記された資料は見つからなかった。 備考に追記あり。(2016/01...
埼浦-2014-093
埼玉県立久喜図書館
作成日
2014/12/12
更新日
2015/05/01
質問
以下の旧町村の紋章が知りたい。 蓮田町・朝霞町・川本村・大和町・深谷町・西武町...
回答
9町村の紋章は確認できたが、残り3町村の紋章は確認できなかった。 紋章を確...
埼浦-2014-079
埼玉県立久喜図書館
作成日
2014/06/25
更新日
2015/03/11
質問
明治17年の秩父事件発生地域における身代限(破産)処分の人数、身代限手続きの前段...
回答
身代限(破産)処分の人数については以下の資料に掲載されていたが、裁判所の召喚状に...
牛久-1142
牛久市立中央図書館
作成日
2014/06/17
更新日
2014/06/18
質問
鳴門大橋と鳴門の渦潮が一緒に写っている写真が載っている本はないか。 大きくてカ...
回答
当館ではGiveUp事例となってしまった。 小さい写真ではあるが、鳴門大橋...
埼浦-2013-054
埼玉県立久喜図書館
作成日
2013/05/15
更新日
2014/01/22
質問
岩槻出身で、浪士組に参加し学習院に建白書を提出した河野音次郎について、何か史料は...
回答
埼玉資料を中心に調査を行ったが、本人の書き残したものなど、詳細な記述がある資料は...
埼浦-2013-022
埼玉県立久喜図書館
作成日
2013/04/04
更新日
2013/11/21
質問
加須市光明寺で、戦時中に梵鐘が供出されたが、その供出された梵鐘に関する写真・資料...
回答
該当する写真や資料は見当たらなかった。
埼浦-2012-123
埼玉県立久喜図書館
作成日
2012/12/27
更新日
2013/05/16
質問
筒井政憲についての資料及び清水卯三郎との関わりを調べたい。1854年(嘉永7年)...
回答
筒井政憲関係資料は下記の資料を紹介した。ただし清水卯三郎との関わりについて書かれ...
埼浦-2012-122
埼玉県立久喜図書館
作成日
2012/11/27
更新日
2013/05/16
質問
清水卯三郎の母の名前が、資料によって「とも」または「貞」となっている。なぜ資料に...
回答
当館所蔵資料では、名前が異なる理由については確認できなかった。 漢字、ひ...
埼浦-2012-091
埼玉県立久喜図書館
作成日
2012/08/21
更新日
2013/03/15
質問
昭和22年6月の関西地方の昭和天皇の巡幸と同年11月の中国地方の巡幸をまとめた「...
回答
国鉄の管理局がまとめた埼玉県での行幸記録は確認できなかった。 参考として、お召...
埼浦-2012-020
埼玉県立久喜図書館
作成日
2011/12/14
更新日
2012/08/03
質問
『荒川沿岸大洪水日記 全』の現代語訳が見たい。また、著者太田積之助(太田白嶺)に...
回答
『荒川沿岸大洪水日記 全』の現代語訳は見つからなかった。 著者太田積之助の記述...
埼浦-2012-016
埼玉県立久喜図書館
作成日
2011/12/07
更新日
2012/07/31
質問
北条氏邦の部下で、鉢形城にいた富永能登守助盛(後に猪俣邦憲と名乗っている)と、小...
回答
富永能登守助盛と富永善左衛門の関係の記述がある資料は見つからなかった。
埼浦-2011-079
埼玉県立久喜図書館
作成日
2011/08/23
更新日
2012/06/05
質問
70年前に熊谷市にあった「大原酒店」の場所を知りたい。
回答
下記の資料を調査したが「大原酒店」の場所の記述がある資料を見つけることはできなか...
埼浦-2011-080
埼玉県立久喜図書館
作成日
2011/08/31
更新日
2012/06/05
質問
現在の本庄市児玉町小平に明治の頃、在籍していた木村政明という人物についてわかる資...
回答
木村政明氏について詳しく書かれた資料は見つからなかったが、関係があると思われる下...
埼浦-2011-087
埼玉県立久喜図書館
作成日
2011/09/29
更新日
2012/06/05
質問
幸手市の轡瀬新田(クツワセシンデン)という地名の由来とその地名について記されてい...
回答
地名の由来がわかる資料は見つからなかったが、轡瀬新田について記述のある以下の資料...
埼浦-2011-120
埼玉県立久喜図書館
作成日
2011/08/18
更新日
2012/05/31
質問
昔、さいたま市に「常盤町通り」という通りがあった。今のどこにあたるのか知りたい。...
回答
「常盤町通り」は現在の旧中山道ではないかという推察はできたが、特定することはでき...
前ページ
1
2
次ページ