本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "2"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(5849件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
5849件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
234
次ページ
016
久喜市立図書館
作成日
2025/04/26
更新日
2025/04/26
質問
日光街道栗橋宿にあった稲荷屋について知りたい。
回答
久喜市栗橋町史『図説利根川と生きる栗橋のあゆみ』 ・p54 第3章近代編「地方...
所沢本-2025-001
所沢市立所沢図書館
作成日
2021/01/17
更新日
2025/04/24
質問
日本のお祭りの変容について全体的に書いてある本が読みたい。
回答
以下の資料に記述があります。 〇『現代日本文化における伝統と変容 4』 ドメ...
中央0119-221121
春日部市立中央図書館
作成日
2022/11/28
更新日
2025/04/22
質問
春日部市緑町(元新宿あたり)の昭和10年代の地図はあるか。 昭和10年代の地図...
回答
お探しの昭和10年代の地図はみつからなかった。 住宅地図の所蔵は「推定 昭...
0000-07
善通寺市立図書館
作成日
2010/12/06
更新日
2025/04/22
質問
新築の際にお風呂でうどんを食べる風習について知りたい
回答
【資料1】『まるかじり香川:かがわの魅力と県民性がわかる』土井中照/編・著 アト...
20200920-001
防府市立防府図書館
作成日
2020/09/20
更新日
2025/04/21
質問
山口県の漁村の、歴史的(江戸時代頃から)・民俗的なことが書かれた本はないか。
回答
以下の資料を紹介した。 『山口県史 資料編民俗1』(K217.7ヤ)、『山口の...
20200808-001
防府市立防府図書館
作成日
2020/08/08
更新日
2025/04/21
質問
防府に遊郭があったらしいのだが、それについて書いてある資料はあるか?
回答
『近代庶民生活誌』14巻/三一書房 1992 に三田尻の記載あり。同書での防府市...
20200622-001
防府市立防府図書館
作成日
2020/06/22
更新日
2025/04/21
質問
防府(ほうふ)市役所にある光田健輔氏の銅像が建てられた経緯を知りたい。この胸像を...
回答
S32年10月29日発行の「広報ほうふ」に、光田健輔氏を初代名誉市民として推挙す...
20200615-001
防府市立防府図書館
作成日
2020/06/15
更新日
2025/04/21
質問
防府天満宮の裏にあった遊園地の写真はないか。
回答
『山口・防府今昔写真帖』の他に、『山口・防府の昭和』p117,126-127、『...
中央0110-220919
春日部市立中央図書館
作成日
2022/09/19
更新日
2025/04/20
質問
愛知県にどのような仏教寺院があるか、また建立された背景について知りたい。 (織...
回答
・愛知県の歴史と仏教について記述がある資料①②④~⑧ ・愛知県の各...
中央0106-220919
春日部市立中央図書館
作成日
2022/09/19
更新日
2025/04/20
質問
愛知県は日本一仏教寺院が多いと言われている。そうなったことの歴史的背景は何か? ...
回答
愛知県に寺が多い理由についての記述がある資料。 ②『えっ?本当?!地図に隠れ...
中央0081-220724
春日部市立中央図書館
作成日
2022/08/02
更新日
2025/04/20
質問
明治天皇が春日部市で昼食をとったという事実が今まで伝えられなかったのはなぜか? ...
回答
明治天皇巡幸が行われた頃、当該の場所を史蹟として残したり記念碑を建てたりするのは...
R1002245
佐世保市立図書館
作成日
2025/03/11
更新日
2025/04/13
質問
俵ヶ浦半島(佐世保市)のなりたちがわかる資料はあるか。
回答
下記資料を紹介しました。 ・『佐世保の地名は語る』坂田 直士/著 芸文堂 20...
R1002239
佐世保市立図書館
作成日
2025/02/23
更新日
2025/04/13
質問
天正遣欧少年使節について書いてある本はないか
回答
下記資料を紹介 ・『キリシタンと翻訳 』米井力也/著 平凡社 2009 ...
中野1665
中野区立中央図書館
作成日
2020/06/15
更新日
2025/04/12
質問
産業革命前の時代における「密輸」「密貿易」の具体的事例について詳解がある文献およ...
回答
産業革命以前の密輸・密貿易について、まとまった情報が掲載されている資料をご紹介い...
2547
安城市図書情報館
作成日
2025/03/21
更新日
2025/04/09
質問
「ボン・ファイヤー」について知りたい、イギリスのお祭りらしい
回答
下記の資料を提供 『イギリス』(293/ビン/) 『日本大百科全書 2...
2545
安城市図書情報館
作成日
2025/03/13
更新日
2025/04/09
質問
古代エジプト遺跡の発掘のテレビ番組で、アラバスターという透明な壺のようなものを見...
回答
アラバスターは壺の名前ではなく、方解石という大理石に似た鉱物の一種であると分かっ...
2543
安城市図書情報館
作成日
2025/03/10
更新日
2025/04/09
質問
絵を描く為の参考に外国の門が載っている本が見たい
回答
下記の資料を提供 『英国教会の解剖図鑑』(523.3/ライ/B) 『麗し...
0061
磐田市立中央図書館
作成日
2024/08/08
更新日
2025/04/05
質問
七夕の短冊は昔「梶の葉」だと聞いた。梶の葉に墨書している写真が見たい。また、その...
回答
『有職植物図鑑』カジノキの項に、七夕行事の原型である乞巧奠(きっこうでん)の説明...
塩尻317
塩尻市立図書館
作成日
2015/12/05
更新日
2025/04/03
質問
「中仙道」を「中山道」と表記するようになったのはいつごろで、どのような経緯があっ...
回答
次の資料の記述より、1716年4月に公式には「中山道」と改められたと考えられる。...
202427
鎌倉市中央図書館
作成日
2019/10/10
更新日
2025/04/01
質問
『相模国風土記稿』鎌倉郡材木座村の中に、「キリガヤザクラ」の記述がある。 1 ...
回答
1 極楽寺境内と、大船フラワーセンターに現存します。 2 参考資料参照 ...
県立足利調-0012
足利市立図書館
作成日
2011/02/13
更新日
2025/04/01
質問
近藤徳太郎(1986~1920)栃木県工業高校(足利工業高校)初代校長について書...
回答
「近藤徳太郎~織物教育の先覚者~」前澤輝政著 中央公論事業出版制作 2005発行...
246
東広島市立中央図書館
作成日
更新日
2025/03/31
質問
1 安芸津駅周辺の次の4つについて戦時中の関係資料を探している。 ①正福寺 医...
回答
下記、参考資料を提示し、閲覧、複写、貸出サービスをご利用いただいた。 1ー①防...
232
東広島市立中央図書館
作成日
2024/11/23
更新日
2025/03/31
質問
原爆投下時の広島市の地図と復興後の地図がみたい(町名が入ったもの)。 復興後は...
回答
準備した資料 ①『広島新史 資料編3 地図編』 地図が10枚あり、そのうち「...
231
東広島市立中央図書館
作成日
2024/12/04
更新日
2025/03/31
質問
神機隊の名簿を確認したい
回答
以下の資料を紹介した。
217
東広島市立中央図書館
作成日
2024/05/09
更新日
2025/03/31
質問
広島で原爆にあった外国人に関する本を探している。南方特別留学生の本は見たのでそれ...
回答
以下の資料を提供。
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
234
次ページ