本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "280"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(10件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
10件中
1から10件を表示
前ページ
1
次ページ
秋田‐2025
秋田県立図書館
作成日
2018/01/25
更新日
2018/03/26
質問
「和藤内」とは安藤和風の別名やニックネームだったという記述のある資料はあるか?
回答
「和藤内」が安藤和風の別名やニックネームだったという記述は見当たらず。 ~...
秋田-2002
秋田県立図書館
作成日
2017/09/30
更新日
2017/12/13
質問
「伊藤忠吉」が緑綬褒章を受章したのはいつか。
回答
「両関創業百年史」(伊藤仁右衛門/編、1974、588.5/イリ/)124032...
秋田-1906
秋田県立図書館
作成日
2016/06/24
更新日
2016/09/09
質問
人見蕉雨の戒名を知りたい。
回答
以下の資料をご案内した。 ◆『秋田人名大事典』秋田魁新報社/編、2000....
97-D-6
愛媛県立図書館
作成日
2012/01/06
更新日
2013/08/31
質問
江戸時代の吉田藩士卒席次について知りたい
回答
・【資料1】”藩の職制”の項目に記載。出典として【資料2】が挙げられている。 ...
秋田-1477
秋田県立図書館
作成日
2012/09/10
更新日
2013/03/08
質問
戊辰戦争時に、秋田に島根県の松江藩が来たが、その際亡くなった「北川又太郎」の死因...
回答
明治元年、9月25日、羽後芹田村で戦死。
tr272
栃木県立図書館
作成日
2012/11/28
更新日
2012/12/27
質問
栃木県内にあった藩の分限帳が見たい。
回答
『藩史大事典 第2巻』(木村礎/〔ほか〕編 雄山閣出版 1989)に名前...
tr195
栃木県立図書館
作成日
2010/01/27
更新日
2010/06/19
質問
江戸時代後期に、出流山満願寺にいた“浩然”という僧侶について知りたい。
回答
出流山は、現在の栃木県栃木市にあります。 ・『野州出流山案内誌』(出流山教...
tr177
栃木県立図書館
作成日
2009/01/25
更新日
2009/07/04
質問
幕末に大田原藩士の山田某という人物が、幼君を城から避難させるために尽力したという...
回答
以下の資料に、戊辰戦争の折、輪ノ内守備隊長・山田 小主水(やまだ こもんど)と侍...
山形県-2006-0007
山形県立図書館
作成日
2006/01/19
更新日
2009/03/03
質問
福王寺法林氏が山形の料亭「野々村」で、飛行機の待ち時間わずか1時間で白い屏風に絵...
回答
「平成17年1月22日付けの山形新聞 朝刊」に出ています。
17―20
愛媛県立図書館
作成日
2006/05/09
更新日
2007/11/17
質問
愛媛県護国神社にある「殉国烈士の碑」に祭られている22名の名前が知りたい。
回答
河合勤「愛媛県BC級戦犯殉国者二十二烈士記事」(『伊予史談』312号、1999年...
前ページ
1
次ページ