本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "65"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(228件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
228件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
10
次ページ
9000044508
山梨県立図書館
作成日
2024/06/29
更新日
2025/03/23
質問
舞鶴城公園にある謝恩碑(謝恩塔)の建設中の写真を見たい。
回答
今回の調査で確認できた写真は、次の3種類である。 【1.建設中の謝恩碑】 ...
徳郷20210208
徳島県立図書館
作成日
2021/02/25
更新日
2025/03/19
質問
上勝町(徳島県)での線香・蚊取り線香原料のタブ粉製粉について知りたい。
回答
【A】『上勝町誌』 徳島県勝浦郡上勝町誌編纂委員会/編 ・発行 1979.12 ...
徳郷20200102
徳島県立図書館
作成日
2020/01/07
更新日
2025/03/19
質問
徳島県内の木馬道について書かれている資料。
回答
以下資料に木馬道についての記述あり。木馬道を記した地図は、見当たらない。 【A...
9000045009
山梨県立図書館
作成日
2024/09/04
更新日
2025/03/18
質問
(1)菌従属栄養植物の種類と生息場所等について知りたい。 (2)なぜ菌根菌が菌...
回答
(1)菌従属栄養植物の種類や生態については、以下の図書に記述があった。 ・『菌...
9000044388
山梨県立図書館
作成日
2024/06/19
更新日
2025/03/18
質問
歌川広重「冨士三十六景」の「さがみ川」に、筏の上で火を焚いている描写がある。江戸...
回答
初代・歌川広重(安藤広重)「冨士三十六景」の「さがみ川」は、相模川中流から見た富...
岩手-428
岩手県立図書館
作成日
2020/07/18
更新日
2025/02/18
質問
大船渡に長寿で有名な椿があると聞いたので、詳細を知りたい。
回答
「大船渡の三面椿」(大船渡市末崎町字中森(熊野神社))「株椿」(大船渡市三陸町越...
千県西-2024-0006
千葉県立西部図書館
作成日
2024/08/08
更新日
2025/02/13
質問
松戸市にある県指定天然記念物(1966年12月指定)の「浅間神社の極相林」につい...
回答
下記資料が見つかりました。 【資料1】「松戸市浅間山(浅間神社境内)の極相...
岩手-425
岩手県立図書館
作成日
2020/07/18
更新日
2025/02/06
質問
大船渡市越喜来にあるもっとも古いと言われる杉について、どこにあるかなど詳細を知り...
回答
該当の杉は、大船渡市指定文化財の「老杉」「大王杉」として下記資料に掲載がある。 ...
愛知県図-03932
愛知芸術文化センター愛知県図書館
作成日
2024/05/23
更新日
2025/01/31
質問
たけのこの絵本を探している。保育園で2-3歳児に読み聞かせる。
回答
当館の蔵書検索や、インターネット検索を参考に、当館所蔵資料の現物を確認し、数冊を...
MYG-REF-230008
宮城県図書館
作成日
2024/12/18
更新日
2025/01/25
質問
ハクロニシキという品種のヤナギの育て方について知りたい。
回答
下記の資料にハクロニシキの育て方に関する記述がありました。※【 】内は当館請求記...
県立長野-24-014
県立長野図書館
作成日
2024/03/21
更新日
2024/05/08
質問
木曽川の読書発電所建設の際に生じた水利権問題の解決について経緯を書いた資料はある...
回答
次の資料に詳しく書かれている。 ・『南木曽町誌 通史編』南木曽町誌編さん委員会...
徳参20200802
徳島県立図書館
作成日
2020/08/28
更新日
2024/04/25
質問
庭木を切って畑にしたい。庭木を切る方法が知りたい。
回答
【A】『チェーンソーパーフェクトマニュアル』 p29-36「立ち木を伐る」 イ...
MYG-REF-230222
宮城県図書館
作成日
2024/01/07
更新日
2024/03/01
質問
2010年以降に出版された図書で、仙台藩がイグネ(屋敷林)植林を奨励したことに関...
回答
該当する下記資料を御案内いたします。※【 】内は当館請求記号です。 資料1...
千県西-2023-0001
千葉県立西部図書館
作成日
2023/04/28
更新日
2023/12/13
質問
竹は落葉したあと、同じ部分から新たに葉は生えるのか。
回答
【資料1】~【資料4】によると、竹は落葉したあと同じ部分から葉は生えず、その脇か...
埼熊-2023-025
埼玉県立久喜図書館
作成日
2021/09/22
更新日
2023/11/24
質問
製材業、木製品製造業の製造品等出荷額について、《経済産業省》「2020年工業統計...
回答
調査対象等の違いや要因について記述のある資料と情報を紹介した。 1 図書 ...
6001062036
大阪府立中央図書館
作成日
2023/08/30
更新日
2023/11/22
質問
イタドリの食べ方が知りたい。
回答
以下の資料にイタドリの調理法について記載がありました。 ・『山里の食べもの誌』...
県立長野-23-107
県立長野図書館
作成日
2023/10/12
更新日
2023/10/24
質問
木曽川で行われていた大川狩りがいつ廃止になったか知りたい。大井発電所ができたこと...
回答
大川狩りの廃止について記載のある資料を紹介した。資料によって廃止年や廃止経緯の表...
9000034967
山梨県立図書館
作成日
2021/04/15
更新日
2023/10/03
質問
1904(明治37)年の山梨県立農林高等学校の開校に尽力した、斎藤音作について知...
回答
斎藤音作(さいとう おとさく)は、1866(慶応2)年9月生まれ、1890(明治...
参調 19-0037
北海道立図書館
作成日
2018/12/07
更新日
2023/09/26
質問
内容を記憶しているが、タイトルなどはわからない資料について知りたいことがある。 ...
回答
質問の内容から「ヨーロッパ・アルプス」「5千年前」「アイスマン」のキーワードでg...
MYG-REF-230095
宮城県図書館
作成日
2023/08/08
更新日
2023/09/17
質問
(1)仙台藩の御林のうち、現在の仙台市泉区根白石・実沢地区の「御林」名について知...
回答
下記資料に記載がありました。※【 】内は当館請求記号です。 1. 仙台市泉...
新県図-01353
新潟県立図書館
作成日
2014/05/27
更新日
2023/08/10
質問
江戸時代の新潟県に関する史料について 1 藩の日記、記録類(できれば狩猟(特...
回答
1 藩の日記、記録類 当館所蔵資料を調査したところ、下記(1)~(7)の資料...
岩手-0079
岩手県立図書館
作成日
2012/02/18
更新日
2023/07/28
質問
岩手県の木に指定されている「ナンブアカマツ」の特徴について、参考となる資料はある...
回答
以下の資料に南部アカマツについての記載が確認できる。 参考資料1 『岩手百...
岩手-0065
岩手県立図書館
作成日
2011/04/01
更新日
2023/07/28
質問
「奇跡の一本松」について知りたい。
回答
2011年3月11に発生した東日本大震災後に、多くのメディア等で取り上げられた...
岩手-0020
岩手県立図書館
作成日
2009/02/28
更新日
2023/07/28
質問
浄法寺椀(じょうぼうじわん)について、歴史や製作過程の図や写真が掲載された資料は...
回答
【浄法寺椀】 漆器工業の原料であるウルシの生産は本県が全国一で、その分布は浄法寺...
徳郷20190620
徳島県立図書館
作成日
2019/06/11
更新日
2023/06/01
質問
那賀川の杉の一本乗りについて。挿絵付きの解説文は、ないか。
回答
【A】『目で見る阿波南方の100年 写真が語る激動のふるさと一世紀』 p...
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
10
次ページ