本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "59"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(27件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
27件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
次ページ
豊科-一般-005
安曇野市中央図書館
作成日
2024/12/11
更新日
2025/01/23
質問
オーストリアのお菓子で山のような形をしたケーキの作り方が知りたい
回答
資料①②を紹介。
20220809-1
近畿大学中央図書館
作成日
2022/08/09
更新日
2024/02/20
質問
イヤイヤ期について知りたい。
回答
以下の資料がみつかった。 <ウェブサイト> コトバンク 嫌嫌期 htt...
大分県立調査-2023-001
大分県立図書館
作成日
2023/04/15
更新日
2023/12/27
質問
食事などに使うレンゲの起源を知りたい。
回答
「散蓮華(レンゲ)」という名称は日本独自のものであるが、元になったと思われる湯匙...
相橋-R5-21
相模原市立橋本図書館
作成日
2023/09/13
更新日
2023/10/08
質問
「いただきます」「ごちそうさま」の[A:語源]と、[B:行為の起源]について書か...
回答
A:「いただきます」は、もともとは「頭に載せる」「目よりも高く物を捧げる」の意で...
ASH2013-02
愛知淑徳大学図書館
作成日
2013/04/29
更新日
2023/09/01
質問
からすみ(岐阜県中津川市、恵那市などの和菓子)について調べたい(歴史、地域、素材...
回答
回答プロセス参照
武庫女-C-12
武庫川女子大学附属図書館
作成日
2018/10/22
更新日
2023/07/20
質問
「ランドセル」に関する文献を探している。歴史、海外への寄付、ファッションなどにつ...
回答
■図書 ・『新教育学大事典6』(細谷俊夫[ほか]編,第一法規出版,1990) ...
兵尼2023-1
尼崎市立中央図書館
作成日
2023/01/05
更新日
2023/03/31
質問
“ペアレント・トレーニング”についての本を探しています。
回答
“ペアレント・トレーニング”とは、日本では主に発達障害児の保護者へのより良い養育...
2020-064
同志社大学 今出川図書館
作成日
2020/12/21
更新日
2022/10/26
質問
1929~1930(昭和4~5)年の夏の女物浴衣に使用されている柄の流行がわかる...
回答
以下のような資料がございました。 (図書) ■和田博文監修『コレクション...
2021-004
文化学園大学図書館
作成日
2020/12/11
更新日
2022/07/06
質問
レッグ・オブ・マトン・スリーブの作り方について知りたい。
回答
当館所蔵資料より以下の資料を紹介。 1. 『Patterns of fas...
21-J2-8
南山大学ライネルス中央図書館
作成日
2022/01/25
更新日
2022/01/31
質問
織部司以外の者に対して1048年頃に出された、私的生産を禁じた法律がどのようなも...
回答
後冷泉天皇が永承三年八月七日(1048年)に出した宣旨「一制止私織綾錦事」 ...
2021-002
文化学園大学図書館
作成日
2021/02/24
更新日
2021/06/17
質問
ラフ(ひだ衿)の作り方がわかる資料を探している。
回答
当館所蔵資料より以下の資料を紹介。 『服飾の世界史』 p196〜198には...
ASN2018-19
愛知淑徳大学図書館
作成日
2018/05/25
更新日
2020/03/30
質問
世界の伝統的な婚礼衣装(男女)を写真やイラストが掲載されている資料を探している。...
回答
参考になりそうな資料を確認いたしました。 詳細は回答プロセスを参照ください。
20190719
苫小牧市立中央図書館
作成日
2019/07/23
更新日
2020/03/29
質問
苫小牧市の子育て支援について、大学の課題で調べている。資料はあるか?
回答
当館所蔵資料では古い順に、 苫小牧エンゼルプラン(H10) 苫小牧子ども未来...
18-001
京都女子大学図書館
作成日
2018/07/21
更新日
2019/06/24
質問
巻き寿司に使う厚焼き玉子について、関西と関東での違い、関西の厚焼き玉子の特徴につ...
回答
学内所蔵資料より以下の資料を紹介します。 【1】『大江戸料理帖. 完本[増補改...
名古屋市千-2018-002
名古屋市鶴舞中央図書館
作成日
2018/04/22
更新日
2018/09/12
質問
学校の調理室を設計するために参考になる本を見たい。給食はどこから来るのか、調理室...
回答
『給食室のはるちゃん先生』、『日本一おいしい給食を目指している東京・足立区の給食...
千県中参考-2017-19
千葉県立中央図書館
作成日
2017/02/16
更新日
2018/03/15
質問
「日系人が繋いだペルーと日本の料理」というテーマで調査をしたいのですが、目的に合...
回答
【資料1】から【資料5】のような資料が見つかりました。【資料1】はインターネット...
ASH2016-01
愛知淑徳大学図書館
作成日
2016/05/23
更新日
2016/12/20
質問
中国全土の気候の変化と、それに対する食文化への影響又は変化 気候、文化、土地に...
回答
食文化史に関する資料で風土に触れている資料はいくつかありましたが、中国の気候が食...
岡崎図-012
岡崎市立中央図書館
作成日
2004/05/18
更新日
2016/10/16
質問
三歳児神話とは何か知りたい。
回答
『三歳児神話]子供が3歳になるまでは母親が子育てに専念すべきであり、そうしないと...
日進16R-24
愛知学院大学図書館情報センター
作成日
2016/10/01
更新日
2016/10/12
質問
食事に道具(箸、スプーン、フォーク等)を使う地域と手食の地域の割合を知りたい。
回答
手食文化圏44%、箸食文化圏28%、ナイフ、フォーク、スプーン食文化圏28% ...
右中-郷土‐86
京都市図書館
作成日
2015/10/26
更新日
2015/12/11
質問
京都の喫茶店の歴史について知りたい。
回答
室町時代の京都では,喫茶店の源流ともいえる「一服一銭(いっぷくいっせん)」といわ...
DAWN270934
大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)情報ライブラリー
作成日
2015/09/10
更新日
2015/11/17
質問
子育てを手伝う男性が増えていると聞くが本当か。参考となる資料やデータを教えてほし...
回答
ドーンセンター情報ライブラリーの資料を検索し、下記資料を紹介した。 ・『男...
2012-026
同志社大学 今出川図書館
作成日
2012/05/24
更新日
2015/04/13
質問
1800~1900年頃の日本の囚人服がどの様なものだったか。特に色について知りた...
回答
参考資料①~③によると以下のことが分かりました。①には写真付きで紹介されています...
所沢本-2013-021
所沢市立所沢図書館
作成日
2014/01/09
更新日
2014/04/25
質問
雑煮の起源を調べたい
回答
以下の所蔵資料に記載があります。 『もち- ものと人間の文化史 89』 渡部...
H23-8
昭和女子大学図書館
作成日
2011/05/19
更新日
2013/09/30
質問
タジン鍋について調べたい。 ①簡単な説明 ②使い方の写真・図
回答
①ジャパンナレッジで検索してみてください(キーワード:タジン) 『世界の調理...
20130121-1
近畿大学中央図書館
作成日
2013/01/21
更新日
2013/02/05
質問
缶詰や瓶詰めの歴史について書かれた文献はあるか?
回答
日本製缶協会の公式サイトで「製缶技術の変遷・金属缶の歴史」についての説明が参照で...
前ページ
1
2
次ページ