本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "0"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(1724件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
1724件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
69
次ページ
牛久-1911
牛久市立中央図書館
作成日
2024/03/03
更新日
2025/07/04
質問
うな丼の発祥の地はどこか知りたい。
回答
うな丼発祥の逸話の1つに、江戸時代文化年間(1804~18年)頃に歌舞伎の興行師...
市川20241201-1
市川市中央図書館
作成日
2024/12/01
更新日
2025/06/20
質問
永井荷風の身長を知りたい。市川市役所庁舎の等身大パネルは大きすぎないか。
回答
『荷風ノ散歩道』(市立市川歴史博物館 1990)p.30の写真キャプションに「荷...
所沢本-2025-006
所沢市立所沢図書館
作成日
2021/03/09
更新日
2025/06/18
質問
昭和18年に紡績会社が10社に統合されたが、その10社の社名を知りたい。
回答
大日本、東洋、鐘淵、富士瓦斯、日清、倉敷、大和、敷島、日東、呉羽の10社です。以...
県立長野-25-046
県立長野図書館
作成日
2025/05/20
更新日
2025/06/16
質問
1998年の長野オリンピックに合わせて新幹線が開通したが、長野駅でのセレモニーの...
回答
・「秋晴れに祝う新時代」 平成9年(1997年)10月1日 夕刊 3面 長野...
埼熊-2024-103
埼玉県立久喜図書館
作成日
2022/08/09
更新日
2025/06/13
質問
東山道のルートについて、埼玉県の入口と出口はどこなのか知りたい。
回答
以下の資料を紹介した。 木本雅康著「宝亀2年以前の東山道武蔵路について...
静岡県-静県図-11-001
静岡県立中央図書館
作成日
2011/03/08
更新日
2025/06/13
質問
明治26年6月12日に亡くなった清水次郎長の死亡や葬儀についての新聞記事が見たい
回答
・『明治ニュース事典』5巻の清水次郎長の項目に「七十四歳で死去、子分数百人参集」...
秋田-3173
秋田県立図書館
作成日
2025/04/17
更新日
2025/06/05
質問
郷土史に「耕造の幼時書をば平元謹斉先生に学び、医は佐藤信渕翁の男玄信先生について...
回答
佐藤玄信について記載のある資料を確認することはできず。参考までに以下の資料を案内...
20100603-1
近畿大学中央図書館
作成日
2010/06/03
更新日
2025/06/02
質問
ちりめん本について知りたい。
回答
以下の情報が見つかった。 URLの確認日はすべて2025年6月2日。 ち...
相市-R7-2
相模原市立図書館
作成日
2025/04/08
更新日
2025/05/30
質問
『郷土相模原』は、「相模原郷土懇話会」の編集発行とされている巻と、「相模原市教育...
回答
『郷土相模原』は、第1集が「相模原郷土懇話会」編集発行、第2集~第16集までが...
所沢新所-2025-002
所沢市立所沢図書館
作成日
2023/11/21
更新日
2025/05/29
質問
モズのはやにえとはなにか、記載のある資料がみたい。
回答
モズのはやにえ(鵙の速贄)とは モズが捕らえた獲物を小枝の先やトゲ、有刺...
2023-038-1
同志社大学 今出川図書館
作成日
2023/07/11
更新日
2025/05/26
質問
江戸時代(中期~後期、1700年頃~)の、著作物(書籍)のそれぞれについて、出版...
回答
現存する古典籍の書誌事項から調べる、板元(版元)の記録や目録などの記録類から調べ...
2023-015
同志社大学 今出川図書館
作成日
2022/12/16
更新日
2025/05/26
質問
世界の特許を検索することができ、特許出願の審査に引用されたかどうか(被引用の有無...
回答
次のデータベースがございました。 ■Google Patents htt...
関大総図 24B-19J
関西大学図書館
作成日
2024/11/14
更新日
2025/05/21
質問
中国の類書『淵鑑類函』(エンカンルイカン)に「ろくろ首」(飛頭蛮 ヒトウバン)に...
回答
『淵鑑類函』の全文テキストデータベースがありましたので、こちらでキーワード検索を...
県立長野-25-033
県立長野図書館
作成日
2025/04/01
更新日
2025/05/15
質問
大正12年の夏季から秋にかけて、長野県内行われた相撲興行の新聞記事を見たい。『信...
回答
紙面を調査した結果、次の記事を発見した。 他に有効な手段がないため紙面を調査...
2025-4.2
福岡市総合図書館
作成日
2025/02/15
更新日
2025/05/15
質問
目鬘について知りたい。
回答
参考資料に挙げた資料を紹介した。
県立長野-25-018
県立長野図書館
作成日
2025/04/01
更新日
2025/05/04
質問
長野市のショッピングセンター「ながの東急ライフ」は令和7年(2025年)3月31...
回答
次の新聞に記事がある。 ・『信濃毎日新聞』朝刊 第1面、第11面 ・『読売新...
所沢本-2025-002
所沢市立所沢図書館
作成日
2021/03/03
更新日
2025/04/24
質問
小袖という衣服を調べるなかで、「紬」でできているという記述があったのだが、「紬」...
回答
以下の資料を紹介しました。 〇『日本大百科全書 15』 小学館 1987年 ...
県立長野-25-009
県立長野図書館
作成日
2024/12/14
更新日
2025/04/16
質問
桐生悠々(きりゅう ゆうゆう)が昭和8年(1933年)に書いた『信濃毎日新聞』の...
回答
昭和8年(1933年)の『信濃毎日新聞』では、「評論」という記事名で掲載されてい...
県立長野-25-003
県立長野図書館
作成日
2024/08/14
更新日
2025/04/09
質問
法学者の宮沢俊儀氏が昭和19年(1944年)2月に『読売新聞』に書いた記事を探し...
回答
昭和19年(1944年)2月22日当時の新聞名は『読売報知』となっている。朝刊 ...
2024-011
小牧市中央図書館
作成日
2024/11/11
更新日
2025/04/06
質問
本のはじまりはいつか知りたい。
回答
本の定義について、今回は冊子の状態のものを対象とし、本を構成する「文字」「紙」「...
10-3A-201112-12
大阪市立中央図書館
作成日
1965/01/01
更新日
2025/04/01
質問
「摂津名所図会」の刊行年および著者・画家の生没年について知りたい。
回答
『国書解題 [1] あ-そ 増訂』(佐村 八郎/著 六合館,1929)P.119...
R1015214
大阪府立中央図書館
作成日
2025/01/21
更新日
2025/03/31
質問
文研出版発行の雑誌「絵本と保育」の創刊年と廃刊年、廃刊の理由を知りたい。
回答
創刊年は1977年、廃刊年は1979年である。大阪府立中央図書館 国際児童文学館...
3390
東京国立博物館資料館
作成日
2020/01/14
更新日
2025/03/28
質問
『東京国立博物館百年史;資料編』の凡例中の下段に掲載資料の出典の項目があり、その...
回答
「内務省関係書類」は分類名ではなく、公文書が一括整理して保存されている資料の1つ...
10-2D-200708-03
大阪市立中央図書館
作成日
2007/08/01
更新日
2025/03/27
質問
日本の新聞の売り上げランキングを知りたい。
回答
「全国企業あれこれランキング2007」に出版、新聞をまとめた売上高のランキングは...
10-2C-200710-01
大阪市立中央図書館
作成日
2007/10/02
更新日
2025/03/27
質問
大蔵省で盛大に行われた平将門公の慰霊祭(首塚を壊したことによるたたりをおさめるた...
回答
「朝日新聞縮刷版 昭和3年4月」 3月27日夕刊2面に「将門の霊よこの通り謝る」...
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
69
次ページ