本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "596"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(219件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
219件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
9
次ページ
広瀬2016-15
仙台市民図書館
作成日
2016/11/25
更新日
2025/03/14
質問
「つくってみよう!」の展示にあったジャムの本が知りたい。 柿ジャムの作り方を知...
回答
『柿づくし 柿渋・干し柿・柿酢・柿ジャム・紅葉保存』p67-69「柿ジャムの作り...
千県西-2024-0001
千葉県立西部図書館
作成日
2023/05/25
更新日
2025/02/13
質問
1,アメリカンドッグとフランクフルトの違い・名前の由来 2,アメリカンドッグの...
回答
【資料1】『コムギ粉料理探究事典』(岡田哲編 東京堂出版 1999) p49...
広瀬2015-08
仙台市民図書館
作成日
2016/01/14
更新日
2025/01/31
質問
「セリ」の家庭での育て方と調理方法について知りたい。
回答
『家庭菜園全科 栽培と利用のポイント1 葉もの・茎もの類1』 栽培に関して詳細な...
2024051
徳島市立図書館
作成日
2024/11/29
更新日
2025/01/29
質問
干し野菜の作り方について参考になる本を用意してほしい。
回答
当館所蔵の以下の資料2冊を提示した。 『干し野菜百科 野菜66種の切り方...
北方 24-0033
北海道立図書館
作成日
2024/09/03
更新日
2024/12/27
質問
北海道における、フナを使用した郷土料理に関する資料を探している。
回答
以下について資料を確認し、鮒の郷土料理、食文化に関する記述があったものを紹介する...
市川202403-10
市川市中央図書館
作成日
2024/03/01
更新日
2024/12/20
質問
干し柿の作り方や、 渋柿の渋の抜き方について書いてある本
回答
『ムダなくおいしく柿ライフ 干し柿と柿の料理・おやつ、柿酢、柿渋、柿の葉茶』(農...
0401006571
熊本県立図書館
作成日
2024/05/30
更新日
2024/12/02
質問
小学校3年生の国語の単元で大豆について学んでいる。大豆に関する資料はないか?歴史...
回答
参考資料①-⑳を紹介した。
兵尼2024ー24
尼崎市立中央図書館
作成日
2024/04/20
更新日
2024/10/31
質問
ヨーロッパで和食がどのように伝わっているかを調べたい。
回答
以下の所蔵資料、オンライン公開資料を紹介、利用方法・検索方法について案内を行いま...
2413
安城市図書情報館
作成日
2024/04/01
更新日
2024/10/19
質問
エディブルフラワーについて書かれた本はありますか(本日図書館で借りられるもの)
回答
1)『愛でる、食べる、楽しめる!「暮らしとからだに効く植物の名前」300がよくわ...
R1014603
大阪府立中央図書館
作成日
2024/06/14
更新日
2024/10/04
質問
コロンビアで「ティント」と呼ばれるコーヒーはどのようなものか。
回答
次の資料が見つかった。名称の由来、作り方、飲み方、味などについて記載がある。 ...
塩尻726
塩尻市立図書館
作成日
2023/11/16
更新日
2024/09/22
質問
保育園で魚の解体ショーをやることになったので、魚が解体されて食べるお魚になること...
回答
【資料1】が一番わかりやすいとのこと。
小野06-006
小野市立図書館
作成日
2024/05/07
更新日
2024/09/15
質問
絹ごし豆腐や木綿豆腐などの作り方が知りたい。
回答
1.『大豆の科学』 日刊工業新聞社 p.128-129(木綿豆腐、絹ごし豆腐) ...
2024₋10
幸田町立図書館
作成日
2024/08/18
更新日
2024/08/28
質問
自由研究でイカの解剖をしたいが、参考になる本はありますか。
回答
下記の資料を貸出しました。 『イカ先生のアオリイカ学 これで釣りが100倍楽し...
所沢富岡-2024-005
所沢市立所沢図書館
作成日
2022/11/29
更新日
2024/08/15
質問
ノーザンルビーと紫芋、紅芋の違いがわかる本はあるか。
回答
以下の資料に記載があります。 〇『名前がわかる!フルーツ&ベジタブル図鑑』 主...
R1002162
佐世保市立図書館
作成日
2024/07/12
更新日
2024/08/06
質問
アイスクリームの種類が知りたい
回答
下記資料を紹介 (1)『身近なたべもののひみつ 7 すがたをかえる牛乳・たまご...
R1002161
佐世保市立図書館
作成日
2024/07/10
更新日
2024/08/06
質問
ミョウガの絵を描きたい。ミョウガが載っている本はないか。
回答
以下の本を紹介しました。 (1) 薬味の魔法 平尾由希/著 主婦の友インフォ...
牛久-1978
牛久市立中央図書館
作成日
2024/04/03
更新日
2024/07/27
質問
よもぎ団子、あるいは草餅の作り方の本はないか。また、それはどのような理由でいつ頃...
回答
○よもぎ団子の作り方について次の資料を紹介。(1)(4)の資料より、よもぎ餅は邪...
R1002132
佐世保市立図書館
作成日
2024/04/12
更新日
2024/05/02
質問
肉について、部位や焼く時の温度など詳しく載っている本を見たい
回答
以下の2冊を提供しました。 ・『調理科学×肉の事典』朝日新聞出版/編著 朝日...
M1209221236493
奈義町立図書館
作成日
2024/01/27
更新日
2024/03/23
質問
きな粉の作り方の本を紹介してほしい
回答
●一般書 ・『農家が教えるわくわくマメづくり 栽培・保存・加工・レシピ』 農文...
田原R1005274
田原市図書館
作成日
2022/01/16
更新日
2024/03/15
質問
ゆず味噌の作り方が知りたい
回答
【資料1】『漬物 佃煮 なめ味噌』 p.112 ゆず味噌(徳島県)の作り方 ...
中央-1-0021702
さいたま市立中央図書館
作成日
2023/10/22
更新日
2024/03/11
質問
ドイツのファリサイやスペインのバラキートのような、その国ならではのコーヒーのレシ...
回答
回答プロセス○印の資料を紹介した。
牛久ー1913
牛久市立中央図書館
作成日
2023/04/14
更新日
2024/02/24
質問
松茸の炊き込みご飯の作り方が載っている本はあるか。
回答
○下記の資料に、材料と作り方がレシピ形式で掲載あり。※()内の数字は回答プロセス...
00002-091025
枚方市立中央図書館
作成日
2009/10/25
更新日
2024/02/22
質問
くらわんか餅について知りたい。
回答
『日本の名産事典』の大阪府の菓子のページ(p573)に「くらわんか」の由来ととも...
所沢椿峰-2023-009
所沢市立所沢図書館
作成日
2020/07/07
更新日
2023/12/24
質問
ジェノベーゼというバジルのペーストを使ったソースについて知りたい。またソースの作...
回答
下記資料に記載があります 〇『何でもごちそうに変わる魔法のイタリアン...
小野05-031
小野市立図書館
作成日
2023/12/19
更新日
2023/12/21
質問
昔と今の納豆の作り方の違いが知りたい。(小学生)
回答
<昔のつくり方> ゆでた大豆をわらづとに包んだり、煮大豆の中にわらを差し込ん...
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
9
次ページ