本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "59"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(24件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
24件中
1から24件を表示
前ページ
1
次ページ
2491
安城市図書情報館
作成日
2024/09/01
更新日
2025/01/30
質問
モンテッソーリやシュタイナーの教育本の中で取り入れられているような、0歳から遊べ...
回答
下記の資料を提供した 『子どもの心を情緒豊かに育むフェルトで作る知...
R1002219
佐世保市立図書館
作成日
2024/12/13
更新日
2025/01/07
質問
来年の干支(へび)や正月の飾りもの(おもちなど)を紙ねんどで作りたい。高齢者施設...
回答
以下の資料を提供しました。 ・『福を招く干支のお針仕事』 日本ヴォーグ社 20...
牛久-1944
牛久市立中央図書館
作成日
2023/10/05
更新日
2024/02/24
質問
ハロウィンの壁面飾りを作りたい。貼る飾りでも、つるす飾りでも良い。素材は問わない...
回答
次の資料4冊を貸出した。※()内の数字は回答プロセスの資料番号。 (1)『おりが...
2313
安城市図書情報館
作成日
2023/08/24
更新日
2023/12/24
質問
らくがんについて知りたい
回答
下記の資料を提供 『和菓子教本』(596.6/ワガ/C) 『日本の食文...
所沢所分-2023-008
所沢市立所沢図書館
作成日
2022/10/06
更新日
2023/12/08
質問
アフタヌーンティーの起源や歴史について書かれている本はあるか
回答
以下の資料があります 〇『英国スタイルで楽しむ紅茶』 スチュワード麻子/著 河...
小野04-053
小野市立図書館
作成日
2023/01/12
更新日
2023/09/28
質問
わらべうたの手遊びを紹介している本はあるか。
回答
(一般書) 1.『目あそび・手あそび・足あそび』佐藤 美代子/編著 2001 ...
2023-6.7
福岡市総合図書館
作成日
更新日
2023/07/06
質問
ポジャギについて知りたい。作り方もわかるものがみたい。
回答
ポジャギについて 『韓国の美しいもの』(小澤 典代/文・構成 森 隆志/写真 新...
埼熊-2023-014
埼玉県立久喜図書館
作成日
2020/05/05
更新日
2023/06/08
質問
大正期における秩父銘仙についてわかる資料を知りたい。
回答
以下の資料を紹介した。 1 図書 『銘仙 大正昭和のおしゃれ着物』(藤森武撮...
埼熊-2022-087
埼玉県立久喜図書館
作成日
2020/05/05
更新日
2023/06/08
質問
大正ロマンと呼ばれる文化における服飾・アンティーク着物についてわかる資料を知りた...
回答
以下の資料を紹介した。 1 図書・雑誌 『大正のきもの』(近藤富枝編 民族衣...
相市-R3-12
相模原市立図書館
作成日
2021/12/01
更新日
2022/02/12
質問
段ボールや牛乳パック、布で作れる0歳児、幼児向けのおもちゃや家具、ベビー用品の本...
回答
回答プロセスの通り①から⑯の資料を提供した。
0401001462
熊本県立図書館
作成日
2019/11/14
更新日
2020/03/25
質問
現代の和装について調べたい。小学生向けの資料を紹介してほしい。
回答
「着物」「和装」「和服」で検索。7冊提供した。
蒲郡-2003-02013-般
蒲郡市立図書館
作成日
2003/02/01
更新日
2019/09/04
質問
雛人形を作るのに参考になる水墨画の本はないか。
回答
水墨画で人形が描かれているもの、雛人形、ひな祭りの資料からデザインの参考になりそ...
6001035786
大阪府立中央図書館
作成日
2018/11/20
更新日
2018/12/23
質問
子どもと一緒に作れるアドベントカレンダーの制作方法について知りたい。
回答
以下の資料がありました。 ・『クリスマスのお菓子』(今田美奈子/著 金の星社 ...
島根参2018-02-007
島根県立図書館
作成日
2018/02/21
更新日
2018/12/02
質問
松江の郷土食「ぼてぼて茶」を作りたいのですが、レシピと盛り付け方が分かる本はない...
回答
当館所蔵資料から以下を紹介。 【資料1】『お茶づけ 日本のスローフード×フ...
相大-H27-032
相模原市立相模大野図書館
作成日
2015/10/04
更新日
2017/08/04
質問
革ひものネックレスの結び方で、ひもの長さを調節できる方法がある。その結び方の出て...
回答
『手づくりの革ひもアクセサリー 天然素材だから気持ちいい 結ぶ編むかわいい小物』...
R1001115
佐世保市立図書館
作成日
2017/02/18
更新日
2017/03/02
質問
袴について書かれた本を探している。 外国のかたに説明したいので、できれば英語で...
回答
1冊で解決できるものは発見できなかったが、調査の過程で見つけた和書・洋書あわせた...
6001014538
大阪府立中央図書館
作成日
2016/01/10
更新日
2016/04/09
質問
宝塚歌劇団の娘役がするような、ヘアアレンジのやり方が載っている資料を探しています...
回答
2004年の『宝塚GRAPH』(宝塚クリエイティブアーツ)に、「Fairy Ha...
島根参2013-03-010
島根県立図書館
作成日
2013/03/13
更新日
2013/05/01
質問
「けまん結び」の結び方について書かれた資料をさがしている。真・行・草と簡単なもの...
回答
当館所蔵資料より、以下の資料を紹介。 資料1:「けまん結び」の結び方の図解があ...
塩尻068
塩尻市立図書館
作成日
2012/08/25
更新日
2012/10/19
質問
自分で絵本を作るのに参考になる本が見たい。 特に、しかけ絵本について知りたいの...
回答
保育、絵本、手芸に関する資料から、絵本の作り方の記述のあるものを探した。 また...
島根参2011-12-007
島根県立図書館
作成日
2011/12/21
更新日
2012/06/12
質問
縞の図柄の名前が載っている資料がないか。
回答
当館所蔵資料より、以下を紹介。 資料1:縦縞、在来縞、渡来縞などに分け、縞名の...
島根参2010-06-003
島根県立図書館
作成日
2010/06/08
更新日
2012/01/06
質問
懐剣セットの中の道具①「はこせこ」②「かかえ帯」の意味が知りたい。
回答
当館所蔵の国語辞典【資料1・2】を調べたところ、次のような記述があった。 ①は...
新都心2009-002
文化学園大学図書館
作成日
2009/11/26
更新日
2010/03/29
質問
カフリンクス= cuff linksの作り方、デザインなど
回答
下記は日本語で記述が詳しくある資料。 (1)『エスカイア版20世紀メンズ・ファ...
埼熊-2008-020
埼玉県立久喜図書館
作成日
2008/03/07
更新日
2009/01/06
質問
つるし雛の作り方および来歴についての資料が見たい。伊豆稲取温泉の雛のつるし飾りま...
回答
来歴および作り方が記載されている資料 「ちりめんの押絵とつり雛とてまり」「四季...
埼熊-2003-043
埼玉県立久喜図書館
作成日
2003/12/04
更新日
2008/03/08
質問
女の子の七五三の着物に描かれている折鶴の図柄をみたい。大人の着物に描かれているも...
回答
『着物の歴史』(埼玉県立文化会館)に、〈まぶり〉として、折鶴の刺繍あり。また、『...
前ページ
1
次ページ