本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "596"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(154件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
154件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
7
次ページ
所沢所分-2025-001
所沢市立所沢図書館
作成日
2024/03/13
更新日
2025/04/24
質問
血圧を下げるのに効果のある食べ物や料理が載っている本を探している。
回答
下記の資料に記載があります。 〇『図解でわかる高血圧』 新啓一郎/監修 主婦...
002731929
多摩市立中央図書館
作成日
2018/05/08
更新日
2025/03/29
質問
作り方がわかるもの、または日本茶の作り方がわかるものがあれば見たい。
回答
日本茶については、以下の資料を紹介した。 596.7『日本茶の事典』
所沢椿峰-2024-12
所沢市立所沢図書館
作成日
2022/03/02
更新日
2025/03/23
質問
鰻と梅干しの食べ合わせが悪いといわれているのはなぜか知りたい
回答
下記資料に記載があります。 〇『知ってますか?体に悪い「食べ合わせ」』 増尾清...
R1014776
大阪府立中央図書館
作成日
2024/11/29
更新日
2025/03/13
質問
日本以外の国のウナギ料理が掲載されている資料はあるか。レシピが掲載されているかど...
回答
次の資料に掲載されていた。併せて、レシピの掲載有無についても確認しお伝えした。 ...
DAWNR061210
大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)情報ライブラリー
作成日
2024/12/15
更新日
2025/01/30
質問
寒い冬も元気に過ごすコツや、季節に合わせた養生がわかる本が読みたい。
回答
ドーンセンター情報ライブラリーの下記資料を紹介した。 ■図書 ・『お茶で...
行橋市2022-050
行橋市図書館
作成日
2022/11/07
更新日
2024/12/13
質問
野草のヨモギについて、効果などが載っている資料を探している。
回答
①「家庭で使える薬用植物大事典」(田中 孝治/著 東京:家の光協会 2002) ...
2022045
徳島市立図書館
作成日
2022/07/03
更新日
2024/11/29
質問
日本茶と甘酒の効能について、それぞれ知りたい。
回答
当館が所蔵している、日本茶と甘酒に関する以下の資料5冊を提示した。 ・日本...
4235
伊丹市立図書館 本館「ことば蔵」
作成日
更新日
2024/11/19
質問
赤いしそジュースが見たい
回答
●『農家が教えるドリンク・ジュース・スムージー』農文協/編 農山漁村文化協会(2...
塩尻739
塩尻市立図書館
作成日
2024/06/04
更新日
2024/09/30
質問
【子ども】わたあめの作り方の載っている本を探してほしい。
回答
【資料1】『わたあめ☆水ロケットと13の実験』汐文社 6~12pに詳しい作り方あ...
2024₋10
幸田町立図書館
作成日
2024/08/18
更新日
2024/08/28
質問
自由研究でイカの解剖をしたいが、参考になる本はありますか。
回答
下記の資料を貸出しました。 『イカ先生のアオリイカ学 これで釣りが100倍楽し...
宮原-1-00043
さいたま市立中央図書館
作成日
2023/12/01
更新日
2024/07/30
質問
とんぶりの食べ方について、具体的な料理法やレシピを知りたい。
回答
以下の資料を提供した。 『下ごしらえ便利事典』成瀬宇平/著 柴田書店 2005...
牛久-1978
牛久市立中央図書館
作成日
2024/04/03
更新日
2024/07/27
質問
よもぎ団子、あるいは草餅の作り方の本はないか。また、それはどのような理由でいつ頃...
回答
○よもぎ団子の作り方について次の資料を紹介。(1)(4)の資料より、よもぎ餅は邪...
名古屋市山-2024-001
名古屋市鶴舞中央図書館
作成日
2024/03/21
更新日
2024/05/21
質問
ゼリー状の菓子を作るときの主な材料として、寒天、ゼラチン、アガーがあるが、それぞ...
回答
ゼラチンは動物の骨や皮のコラーゲン(たんぱく質の一種)が原料で、20℃で固まりま...
2422
安城市図書情報館
作成日
2024/04/22
更新日
2024/05/20
質問
お腹にやさしい料理が載っている本をみたい
回答
以下の資料を提供 『おばあちゃんの知恵袋医者いらずの食べぐすり』(498....
所沢狭山-2023-012
所沢市立所沢図書館
作成日
2022/11/16
更新日
2024/05/02
質問
キンカンの料理の本を探している。
回答
以下の資料に記載があります。 〇『まるごと柑橘レシピ』 脇雅世/著 家の光協会...
2024-2.1
福岡市総合図書館
作成日
2024/02/07
更新日
2024/03/20
質問
日本の魚の名前が中国語でもわかる本が見たい。写真があればなおよい。(中国語資料可...
回答
【中国語資料】 ①『當令海鮮(民生報叢書 美味系列 4)』(林 明峪/著 民生...
2790
伊丹市立図書館 本館「ことば蔵」
作成日
2020/10/14
更新日
2023/11/28
質問
昆虫のバッタを料理したい。 参考になるレシピはあるか。 材料の分量など、詳細...
回答
『楽しい昆虫料理』(内山昭一/著 ビジネス社 2008年) 『昆虫を食べる!』...
2019-131
かつらぎ町立笠田小学校図書館
作成日
2019/11/15
更新日
2023/11/24
質問
クリスマスの風習が分かる資料がほしい。(教職員)
回答
家でクリスマスの装飾をしないため、クリスマス関連の知識が乏しい児童に見せたいとい...
所沢所分-2023-006
所沢市立所沢図書館
作成日
2022/08/25
更新日
2023/10/14
質問
ゼラチンの原料と、固まる条件について知りたい。児童書が良い。
回答
以下の資料に記載があります。 〇『総合百科事典ポプラディア 9』 ポプラ社 2...
R1002078
佐世保市立図書館
作成日
2023/09/24
更新日
2023/10/05
質問
水(軟水・硬水など)について書かれた本
回答
以下の資料を提供 ・『ゼロから理解する水の基本』千賀裕太郎/監修 誠文堂新光社...
埼久-2022-103
埼玉県立久喜図書館
作成日
2021/06/18
更新日
2023/08/03
質問
沖縄のゆし豆腐はイソフラボンを大量に含んでいると聞いたが、本州の豆腐と成分等がど...
回答
以下の資料と情報を提供した。 1 図書 『食品成分表 2021 本表編 ...
牛久-1883
牛久市立中央図書館
作成日
2022/08/28
更新日
2023/06/02
質問
ケーキはなぜ膨らむのかが書かれている本はないか。
回答
○ケーキは加熱することによって、泡立てた卵の泡の水分が膨らむことが分かる次の資料...
2018019
徳島市立図書館
作成日
2018/03/14
更新日
2023/05/30
質問
生魚と干し魚のイラストか写真が載っている本はありますか。
回答
当館所蔵の以下の資料7冊を提示した。 生魚が載っている資料4冊 『回転寿...
HP-0008
昭和館 図書室
作成日
2022/11/06
更新日
2023/03/31
質問
戦時中の代用食について調べたい。
回答
以下の資料を提供。 『榮養料理の作り方 健康増進・美味・経済』 p477...
所沢所分-2022-012
所沢市立所沢図書館
作成日
2022/01/28
更新日
2023/03/18
質問
チョコレートと肥満の関係性について知りたい。
回答
以下の資料に記載があります。 〇『チョコレートの科学』 大澤俊彦/ほか著 朝倉...
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
7
次ページ