本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "65"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(38件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
38件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
次ページ
千県西-2023-0001
千葉県立西部図書館
作成日
2023/04/28
更新日
2023/12/13
質問
竹は落葉したあと、同じ部分から新たに葉は生えるのか。
回答
【資料1】~【資料4】によると、竹は落葉したあと同じ部分から葉は生えず、その脇か...
岩手-0079
岩手県立図書館
作成日
2012/02/18
更新日
2023/07/28
質問
岩手県の木に指定されている「ナンブアカマツ」の特徴について、参考となる資料はある...
回答
以下の資料に南部アカマツについての記載が確認できる。 参考資料1 『岩手百...
0401004707
熊本県立図書館
作成日
2022/08/27
更新日
2023/04/05
質問
最近テレビで赤い危ないきのこが紹介されているのを見た。確か「かえだけ」という名前...
回答
「カエンタケ(火炎茸)」という名前のきのこであることがわかり、参考資料を紹介した...
6001059813
大阪府立中央図書館
作成日
2023/02/01
更新日
2023/03/09
質問
ヤシの木は樹木ではないらしいが、本当か。
回答
定義によっては樹木とみなさない場合がある。 以下の資料に記述があった。 ・『木質...
6001058472
大阪府立中央図書館
作成日
2022/11/02
更新日
2022/12/14
質問
アメリカにあるパンドという森について知りたい。
回答
パンドはアメリカ合衆国ユタ州のフィッシュレイク国立森林公園にあるヤマナラシの森で...
千県中児童-2022-02
千葉県立中央図書館
作成日
2021/04/18
更新日
2022/11/12
質問
よもぎを摘む時に参考になる本、特に間違えやすい草があれば見分けるための児童書を探...
回答
次の資料を提供した。 【資料1】『楽しい草つみ花つみクッキング 1 草と花のカ...
オーテピア2019-0011
高知県立図書館・高知市民図書館本館
作成日
更新日
2022/04/20
質問
菌床しいたけの消費量、生産量を知りたい。特に都道府県別で知りたい。
回答
以下のとおり回答 以下の情報を提供した 1.データベース Miena>...
0401003630
熊本県立図書館
作成日
2021/10/21
更新日
2022/03/25
質問
ツブラジイの実とカタルパの花が載っている本を読みたい。
回答
「ツブラジイ」で自館検索。『どんぐり図鑑』(汐文社 2016)にツブラジイの写真...
埼久-2021-030
埼玉県立久喜図書館
作成日
2020/10/29
更新日
2022/02/16
質問
ボルネオ島に生息する蝶について書かれた資料を見たい。
回答
以下の資料を紹介した。 『世界珍蝶図鑑 熱帯雨林編』(海野和男著 人類文化...
千県中参考-2021-10
千葉県立中央図書館
作成日
2021/07/17
更新日
2021/12/23
質問
日本において木々(イチョウ・カエデ)が色付く際、気温など気象的な要因として何がど...
回答
次の資料に記載があります。 【資料1】『紅葉ハンドブック』(林将之著 文一総合...
県立長野-18-144
県立長野図書館
作成日
2018/11/04
更新日
2021/08/31
質問
長野県内で報告されたドクササコ(キシメジ科の毒キノコ)による食中毒に関する新聞記...
回答
記載のあった新聞は次のとおり。 ・『信濃毎日新聞』1988年(昭和63年)10...
718
兵庫県立図書館
作成日
2020/10/20
更新日
2021/06/17
質問
樹木の実生栽培に関する本を見たいとの問い合わせを受けた。 ナナカマド、イチイ、...
回答
下記の資料を紹介した。 ①『植木の実生と育て方』 山中 寅文 著 誠文堂新...
千県西-2020-0002
千葉県立西部図書館
作成日
2020/07/23
更新日
2021/01/21
質問
薬草ではなく、樹木の実・葉・皮などから取れる成分・薬効について知りたい。
回答
以下、関連資料を紹介します。 【資料1】『150の樹木百科図鑑』(ノエル・キン...
広県図20140161
広島県立図書館
作成日
2015/01/08
更新日
2020/08/30
質問
広島城にある被爆ユーカリについて知りたい。
回答
次の資料に記述がある。(【 】は当館請求記号。) 『歩いて見てほしいひろし...
鳥県図20190028
鳥取県立図書館
作成日
更新日
2020/02/14
質問
釈尊が入滅したとき、近くに生えていたという木の写真が見たい。
回答
■図書 ・『ブッダの旅』 ・・・p.173~ サーラ樹(沙羅樹)の園林ウパヴ...
埼久-2019-023
埼玉県立久喜図書館
作成日
2017/12/06
更新日
2019/09/12
質問
杉の成長について、寿命、幹の太さがどのくらいの期間でどの程度太くなるか、何年ぐら...
回答
以下の資料と情報を紹介した。 1 寿命・老木について 『スギの絵本 まる...
島根参2019-02-002
島根県立図書館
作成日
2019/02/16
更新日
2019/04/17
質問
家の近くにある大きな木のことを調べたいのですが、何を見たらいいですか。名前は分か...
回答
【資料1】『葉・花・実・樹皮でひける樹木の事典600種』(西東社 2015) p...
秋田-2190
秋田県立図書館
作成日
2019/03/04
更新日
2019/03/18
質問
平岩米吉「狼 その生態と歴史」の中に、秋田県河辺町岩見三内に明治に作られ、昭和の...
回答
①『秋田犬奥羽北海の動物を語る』(小野 進/著、小野進、1934、A480/15...
千県東-2016-0005
千葉県立東部図書館
作成日
2016/09/21
更新日
2019/03/02
質問
家の近くのナツメヤシに実がたくさんなっているが、この実は食べられるのか。
回答
【資料1】『植物の事典』(佐竹義輔ほか編 東京堂出版 1983)p470「ヤシ」...
秋田-2033
秋田県立図書館
作成日
2018/02/22
更新日
2019/02/06
質問
秋田県に確実にオオカミが生息していたことを示す、骨や毛皮などの標本の情報はあるか...
回答
骨や毛皮などの標本についての情報が記載された文献は所蔵せず。 秋田県にオオ...
島根参2018-10-001
島根県立図書館
作成日
2018/10/09
更新日
2019/01/06
質問
木材を青色に染める作用をもつキノコのことが知りたい。青色に着色した木材は工芸品な...
回答
(1)NDC分類「650」,「474」の資料で菌類による木材の着色を調査。以下の...
秋田-2112
秋田県立図書館
作成日
2018/08/29
更新日
2018/09/28
質問
木の成長について調べたい。
回答
次の資料を案内。 ①『樹木の実生図鑑』(八田 洋章/編著、文一総合出版、2...
千県中参考-2018-02
千葉県立中央図書館
作成日
2018/04/06
更新日
2018/08/21
質問
これはなんの木の花か(切り花を持参)。 庭に生えているが、自分が植えたのではな...
回答
回答プロセス欄記載の調査より、「シジミバナ」に似ていることがわかった。 利用者...
島根参2018-02-005
島根県立図書館
作成日
2018/02/24
更新日
2018/03/15
質問
文旦(ざぼん)の花の写真が載った資料はないか。
回答
当館所蔵から以下を紹介。 【資料1】 『柑橘類の文化誌』 (一灯舎) ...
秋田-1989
秋田県立図書館
作成日
2017/09/07
更新日
2017/12/13
質問
サンザシ・サンシュユの種の有無、大きさについて知りたい。
回答
種子はある。 サンザシは約6ミリ、サンシュユは8~12ミリ。 以下資料を...
前ページ
1
2
次ページ