本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "59"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(30件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
30件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
次ページ
伊勢崎-005
伊勢崎市図書館
作成日
2018/01/22
更新日
2025/01/10
質問
焼きまんじゅうについて書かれている資料を知りたい。
回答
伊勢崎市図書館で所蔵している資料を確認したところ、下記の資料に記述があった。 ...
塩尻169
塩尻市立図書館
作成日
2013/08/20
更新日
2024/11/19
質問
長野県内(塩尻市以外)における「そば切り」の歴史について書かれた文献をできるだけ...
回答
長野県内におけるもっとも古いそば切りの記録としては、『定勝寺文書』がある。 ま...
塩尻165
塩尻市立図書館
作成日
2013/08/20
更新日
2024/05/13
質問
塩尻市内における「そば切り」の歴史について書かれた文献をできるだけ多く見たい。 ...
回答
下記の資料に、本山宿、贄川宿(旧楢川村)におけるそば切りの記述が見つかった。
2019-127
かつらぎ町立笠田小学校図書館
作成日
2019/11/12
更新日
2023/11/24
質問
道徳の内容項目が「C おもとして集団や社会との関わりに関すること」のうち、「国際...
回答
児童にとってあまりなじみがない外国のことを取り上げることになるので、少しでも身近...
R1001749
佐世保市立図書館
作成日
2021/07/25
更新日
2022/07/13
質問
入港ぜんざいについて知りたい。
回答
旧海軍の艦船で入港前夜に艦内で「ぜんざい」が振る舞われたという習慣に因んで200...
愛知県図‐03560
愛知芸術文化センター愛知県図書館
作成日
2020/11/11
更新日
2022/03/17
質問
愛知県特有のひな祭りの菓子で「いが饅頭」の由来や正式な製法を知りたい。
回答
当館所蔵の下記資料に、いが饅頭についての記述が見つかりました。 【資料1】『...
9000033347
山梨県立図書館
作成日
2020/11/19
更新日
2022/02/11
質問
江戸時代の一般の人々の食事内容について書かれている資料を知りたい。
回答
参考資料をご覧ください。 【庶民の食事についての研究書】 ・『近世庶民の...
21-J2-8
南山大学図書館
作成日
2022/01/25
更新日
2022/01/31
質問
織部司以外の者に対して1048年頃に出された、私的生産を禁じた法律がどのようなも...
回答
後冷泉天皇が永承三年八月七日(1048年)に出した宣旨「一制止私織綾錦事」 ...
所沢柳瀬-2020-011
所沢市立所沢図書館
作成日
2020/01/07
更新日
2021/02/25
質問
江戸時代の米びつの絵か写真が載っている本を探している。
回答
下記の資料に掲載があります。 〇『図説江戸の暮らし事典』 企画集団エド/編著...
広県図実習2020-02
広島県立図書館
作成日
2016/09/17
更新日
2021/01/08
質問
広島藩主が食べていた料理が分かる本があるか。
回答
参考資料1『三田村鳶魚全集 第2巻』【210.08/76ミ/2】 p.135...
中野0915
中野区立中央図書館
作成日
2017/09/24
更新日
2020/12/04
質問
江戸時代後半~幕末の庶民の男性の髪型について載っている資料はないか。
回答
【資料1】『江戸衣装図鑑』(383.1/キ) p.148-151 「男性の髪...
6000032621
豊中市立図書館
作成日
2017/03/17
更新日
2020/08/26
質問
「Ovos moles de Aveiro(オーヴォシュ・モーレシュ・デ・アヴェ...
回答
日本で「最中」が商品として売り出され一般的に広まったのは江戸時代中期(1804~...
広県図2019140
広島県立図書館
作成日
2019/08/27
更新日
2019/12/25
質問
毛利元就の普段の食事について知りたい。
回答
毛利元就の普段の食事について,次の資料に関連の記述がありましたが,いずれの記述...
所沢狭山-2018-011
所沢市立所沢図書館
作成日
2017/12/19
更新日
2019/03/09
質問
松前漬けの作り方が載っている本を探している。
回答
下記資料に記載があります。 〇『北海道の漬物』 岩城道子/著 北海道新聞社 ...
秋田-2040
秋田県立図書館
作成日
2018/03/04
更新日
2018/04/16
質問
2月4日に行われる「掛魚祭り」についての資料を探している。 (祭りの起源、鱈汁...
回答
以下①~⑱の資料を紹介
ASH2016-01
愛知淑徳大学図書館
作成日
2016/05/23
更新日
2016/12/20
質問
中国全土の気候の変化と、それに対する食文化への影響又は変化 気候、文化、土地に...
回答
食文化史に関する資料で風土に触れている資料はいくつかありましたが、中国の気候が食...
吹-60-2015-007
吹田市立中央図書館
作成日
2014/08/21
更新日
2015/10/26
質問
イギリスの「魚の頭が突き出ているパイ」の載っている本。料理名に「星空」がついてい...
回答
『パイの歴史物語』(ジャネット・クラークソン/著 , 竹田円/訳 原書房 201...
6000022141
豊中市立図書館
作成日
2015/05/22
更新日
2015/06/17
質問
イタリアのアイスクリーム「ジェラート」について知りたい。
回答
『イタリア文化事典』(丸善出版)や『イタリア料理(専門料理全書』改訂(辻学園調理...
飯能市立図-H26-003
飯能市立図書館
作成日
2013/12/11
更新日
2015/03/21
質問
コーヒーの生産地であるブラジル・コロンビア・ペルー・ラオス・エチオピア・東ティモ...
回答
1 各国の生産量について 350ソ『世界の統計 2013』(総務省統計局/[編...
0086
坂出市立大橋記念図書館
作成日
2014/07/23
更新日
2014/12/16
質問
学校給食がいつ始まったか・なぜ始まったなどの歴史について知りたい。
回答
教育史と料理の本などから下記参考文献を紹介。
10-1A-201208-01
大阪市立中央図書館
作成日
2012/05/08
更新日
2014/09/04
質問
「ツバル」の郷土料理のレシピと、食文化について知りたい。
回答
『笑顔の国、ツバルで考えたこと』(枝廣 淳子/著 小林 誠/著 英治出版,201...
いわき総合‐地域237
いわき市立いわき総合図書館
作成日
2014/05/21
更新日
2014/07/11
質問
いわきはサンマのみりん干しが有名だそうだが、その歴史や、作り方などが載っている本...
回答
当館所蔵の資料を調査した結果、 ・いわきのサンマのみりん干しの歴史については ...
A0087
東京学芸大学学校図書館運営専門委員会
作成日
2011/12/15
更新日
2014/04/20
質問
ダンスをするのに、カレーやスパイスのことがでている本を貸してください。(幼稚園)...
回答
【提示資料】 ・『ひみつのカレーライス』(井上荒野 作 田中清代 絵 アリス館...
6000010662
豊中市立図書館
作成日
2013/02/05
更新日
2013/04/17
質問
ベルギーに旅行した際に牛肉のビール煮を食べて気に入った。この料理のつくり方を紹介...
回答
『フランス食の事典』(白水社)にフランドル地方の郷土料理として、レシピが紹介され...
埼熊-1997-070
埼玉県立久喜図書館
作成日
1997/10/08
更新日
2008/08/01
質問
1900年頃のアメリカ人の服装(男女とも)について、図がある資料を探している。劇...
回答
『新・田中千代服飾事典』(同文書院 1991)p1064にギブソン・スタイル(1...
前ページ
1
2
次ページ