本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "289"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(108件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
108件中
101から108件を表示
前ページ
1
2
3
4
5
次ページ
埼熊-2007-063
埼玉県立久喜図書館
作成日
2007/08/15
更新日
2008/01/04
質問
新約聖書の1「カエサルのものはカエサルにかえせ」2「右の頬を打つ者には左の頬も向...
回答
①『新約聖書』(新約聖書翻訳委員会 岩波書店) 1、2の文言の解釈あり。 ②『...
埼熊-2007-052
埼玉県立久喜図書館
作成日
2007/04/04
更新日
2007/12/27
質問
静岡県熱海市の伊豆山神社の歴代別当名及び僧坊の数について知りたい。
回答
一覧できる資料はなく、関連記述のある資料を紹介する。 ①『日本歴史地名大系 2...
埼熊-2007-054
埼玉県立久喜図書館
作成日
2007/07/29
更新日
2007/12/27
質問
室町時代の禅僧「大同妙喆」(だいどうみょうてつ)について書かれた資料が見たい。『...
回答
①『日本仏教人名辞典』(法蔵館)に記述あり。「鎌倉後期の臨済宗の僧侶。生没年不詳...
福若-2007-1110
福井県立若狭図書学習センター
作成日
2007/11/14
更新日
2007/12/18
質問
京都大学教授野田又夫について、京都学派に属していた、あるいは京都学派との関係を書...
回答
『野田又夫著作集』第5巻(白水社 1982)の「師友」の章に、京都学派の人々との...
埼川-1996-188
埼玉県立久喜図書館
作成日
1997/03/01
更新日
2007/10/30
質問
慶長6年酒井忠重は川越より前橋に移ったようだが、その家臣に「田村弥五左衛門」とい...
回答
『前橋市史 5』(前橋市)の「第7章 宗教」の項に〈田村弥五左衛門〉の記述があ...
埼浦-2007-017
埼玉県立久喜図書館
作成日
2007/04/21
更新日
2007/08/17
質問
曹洞宗の寺院で相模にある最乗寺を開いた了庵慧明(りょうあん えみょう)の人物伝は...
回答
『大雄山誌』(荻須梅信 最乗寺 1912)p19-27に「開山禅師伝」(了庵慧明...
埼熊-1997-067
埼玉県立久喜図書館
作成日
1997/10/03
更新日
2007/08/09
質問
寺の御詠歌(和讃ともいう)で「クロタニ和讃」について知りたい。この和讃のクロタニ...
回答
円光大師による「黒谷和讃(クロダニワサン)」のことである。『日本歌謡集成 4』...
埼久-2005-084
埼玉県立久喜図書館
作成日
2005/09/04
更新日
2007/06/16
質問
ナポレオン一世が言ったとされる「余の辞書に不可能の文字はない」の出典は何か。
回答
出典が確定できる資料はなかったが、以下の資料に諸説が紹介されている。 ①180...
前ページ
1
2
3
4
5
次ページ