本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "2"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(1382件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
1382件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
56
次ページ
00000146
山梨県立文学館 閲覧室
作成日
2012/07/12
更新日
2025/06/26
質問
芥川龍之介の『羅生門』の筆名は「柳川隆之介」が使われているが、筆名の由来を知りた...
回答
芥川は北原白秋に憧れを抱いており、「柳川」は北原白秋の故郷である柳川(福岡県)、...
静岡県-静県図-22-013
静岡県立中央図書館
作成日
2022/11/17
更新日
2025/06/17
質問
レーフ・エリクソンという人物について知りたい コロンブスより先にアメリカ大陸へ...
回答
【資料1】『日本大百科全書 3』小学館 p.668に「エリクソン Leifr...
県立長野-25-037
県立長野図書館
作成日
2025/05/21
更新日
2025/06/13
質問
中村加治馬著『化石木』中村とき 1977【N289/ナカム】に、昭和20年8月中...
回答
『化石木』に収録されている「随想録」p.86-87の「生と死の実録」に、小古洞村...
県立長野-25-015
県立長野図書館
作成日
2025/04/04
更新日
2025/06/11
質問
野球選手と病弱な少年が出会い、「次の試合でホームランを打ったら手術を受けて」と約...
回答
当該事例の一番最初とわかる資料は、当館所蔵資料では確認できなかった。 参考と...
2025-01
高山市図書館
作成日
2025/04/27
更新日
2025/06/10
質問
仏師・定朝の作品の写真を見たい
回答
定朝および定朝様式の作品の写真が載っている本を3冊紹介した。 ・『平等院 新版...
姫路-267
姫路市立城内図書館
作成日
2024/09/06
更新日
2025/06/10
質問
江戸時代後期に播州地方で活躍した医師「小林綱平」の略歴について教えて下さい。彼は...
回答
略歴を記載した資料は見つかりませんでしたが、小林綱平の名が記された下記のような資...
00001566
山梨県立文学館 閲覧室
作成日
2023/02/14
更新日
2025/06/10
質問
阪本三郎『晩菘余影』を現代語訳で読みたい。 また、真下晩菘について詳しく書かれて...
回答
『晩菘余影』の現代語訳は見つけられなかったが、『わが晩菘逍遙 晩菘真下専之丞をめ...
00001592
山梨県立文学館 閲覧室
作成日
2024/04/19
更新日
2025/06/10
質問
詩人・野澤一(のざわはじめ)の略歴、生きざまが分かる資料があるか。
回答
以下の資料に年譜、略歴、解説文等が記載されている。
牛久-2029
牛久市立中央図書館
作成日
2025/02/12
更新日
2025/05/23
質問
平賀源内が誤って人を殺し、獄死したが、殺人の原因は何だったのか知りたい。
回答
次の資料を紹介する。※()内の数字は回答プロセスの資料番号。 (2)『本草学者平...
2025-4.5
福岡市総合図書館
作成日
2025/04/19
更新日
2025/05/15
質問
画家の板東敏雄について知りたい。
回答
次の資料を紹介した。 『「バロン・サツマ」と呼ばれた男 薩摩治郎八とその時代』...
相大-R6-004
相模原市立相模大野図書館
作成日
2024/07/17
更新日
2025/05/13
質問
黒田清隆が懐中時計を自慢していたという情報の真偽確認資料が見たい
回答
以下の資料を提供した 『明治事物起源』 石井研堂/著 橋南堂 明治41年1月発...
奈県図情24-0906
奈良県立図書情報館
作成日
2024/10/01
更新日
2025/04/12
質問
本多政勝が姫路藩主になってから郡山藩主になる経緯について書かれた資料があるか。 ...
回答
『物語藩史, 第5巻』 p.249 「嫡庶の確執」 忠朝の死から政勝が領地を...
大分県立郷土ー2024ー005
大分県立図書館
作成日
2024/11/12
更新日
2025/04/01
質問
府内藩主松平近信の弟に増沢近篤という人物がいるらしい。 この人物の明治維新後の...
回答
明治維新後の増澤近篤の来歴について記述のある資料は見つけられなかった。 増澤近...
大分県立郷土-2024-007
大分県立図書館
作成日
2024/11/12
更新日
2025/04/01
質問
画家で大学教授であった仲町謙吉が東京美術学校卒業後、戦前に佐賀県立佐賀高等女学校...
回答
資料【1】に『仲町謙吉展』カタログに「佐賀県立佐賀高等女学校教諭となる」と記載あ...
10-2C-200808-01
大阪市立中央図書館
作成日
2004/01/09
更新日
2025/04/01
質問
「信長記(しんちょうき)」の原文が読みたい
回答
「信長記(しんちょうき)」と呼ばれる資料が複数あることが判明。 利用者に確認し...
10-2D-200701-01
大阪市立中央図書館
作成日
2007/01/24
更新日
2025/04/01
質問
成瀬義一氏のプロフィールが知りたい
回答
「商業界」1996年7月号P.146に「成瀬義一先生を偲ぶ」と題した記事があり。...
福参-1227
福岡県立図書館
作成日
2023/12/23
更新日
2025/03/29
質問
丹羽長重(丹羽長秀の長男)には、娘が何人いたのかを知りたい。
回答
◆参考資料5『寛政重修諸家譜 第11』 p.329-332 丹羽長重の娘につ...
MYG-REF-240176
宮城県図書館
作成日
2024/12/14
更新日
2025/03/28
質問
養賢堂の指南役だった国分松嶼についての資料はあるか。
回答
「国分松嶼」について下記資料に記載がありました。 ※【 】内は当館請求記号です...
MYG-REF-240106
宮城県図書館
作成日
2024/10/17
更新日
2025/03/28
質問
明治維新前後に伊達家にいた、「いと姫」についての資料はあるか。
回答
下記の資料に記述がありました。※【 】内は当館請求記号です。 資料1 作並...
10-3A-200705-09
大阪市立中央図書館
作成日
2007/05/23
更新日
2025/03/27
質問
江戸時代、大阪城付近、天満橋などに川が流れていて、水の都だった、ということがわか...
回答
『大阪古地図集成』( 玉置豊次郎〔編〕 大阪都市協会 1980)を紹介する。 ...
10-2C-200706-09
大阪市立中央図書館
作成日
2007/06/16
更新日
2025/03/27
質問
ギネスブックをつくった、アーサー・ギネスはどこの国の人か?生没年は?
回答
アーサー・ギネス Arthur Guinnes(1725-1803)は、アイルラ...
10-2C-200712-11
大阪市立中央図書館
作成日
2007/12/12
更新日
2025/03/27
質問
後小松天皇の皇子「小川宮(竜樹寺宮)」について知りたい。
回答
小川宮(1404-1425)は、室町時代,後小松天皇の第2皇子。称光天皇の東宮と...
10-2C-200712-09
大阪市立中央図書館
作成日
2007/12/22
更新日
2025/03/27
質問
『司法協会雑誌』(19巻11号)掲載の「既判力の物理的時間的限界」の著者「山内俊...
回答
当館所蔵の「山内敏彦」著作『総合判例研究叢書 民事訴訟法8 訴訟行為の解釈』の著...
10-2C-200803-03
大阪市立中央図書館
作成日
2008/03/03
更新日
2025/03/27
質問
自衛隊出身の寺島泰三氏のプロフィールが知りたい。
回答
朝日新聞「聞蔵」人物データベースに、寺島泰三氏のプロフィールあり(前・元職 防...
10-2C-200806-01
大阪市立中央図書館
作成日
2008/05/10
更新日
2025/03/26
質問
李氏朝鮮で編纂された「東国通鑑」だが、どの国王の時代に編纂されたのか。
回答
朝鮮王朝の第9代国王、成宗(在位1469-1495)の時代。 「東国通鑑」は、...
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
56
次ページ