本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "33"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(10件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
10件中
1から10件を表示
前ページ
1
次ページ
県立長野-24-127
県立長野図書館
作成日
2024/09/25
更新日
2024/11/01
質問
下伊那郡上郷村(現・飯田市)および川路村(現・飯田市)が、戦後引揚者のために行っ...
回答
上郷村については、『上郷史』上郷史編集委員会編 上郷史刊行会 1978【N243...
鳥県図20220031
鳥取県立図書館
作成日
2023/02/26
更新日
2023/08/04
質問
飲食関連の県内企業について、それぞれの企業情報および運営する店舗の情報が知りたい...
回答
【企業情報について】 ・該当企業については、企業年鑑などからは企業情報を確認す...
0000002340
福井県立図書館
作成日
2022/02/15
更新日
2023/01/20
質問
敦賀の大和田銀行が三和銀行になった後どうなったのか知りたい。現在の三菱UFJ銀行...
回答
大和田銀行の建物は、三和銀行になった後福井銀行の支店となり、さらに敦賀市に寄贈さ...
福郷-174
福岡県立図書館
作成日
2022/10/28
更新日
2023/01/13
質問
大正時代の福岡県の一般家庭の年収が知りたい。
回答
次の大正期の福岡県の統計資料に、所得税決定額に関する資料がある。 ◆参考資料1...
0400000053
都城市立図書館
作成日
2018/11/12
更新日
2022/06/30
質問
都城市にかつてあった企業、「大丸」の歴史的な経緯、都城との関わりを知りたい。
回答
書籍資料としては以下のものがあった。 『都城商工会議所50年史』p256:昭和...
島根郷2018-08-002
島根県立図書館
作成日
2018/08/17
更新日
2019/07/31
質問
島根県の市町村別の所得と、一人当たりの所得が知りたい。
回答
当館所蔵資料より、下記の資料を紹介し回答。 資料1:p80-81「市町村民...
いわき総合-地域443
いわき市立いわき総合図書館
作成日
2016/08/03
更新日
2016/08/03
質問
昭和の初めごろ、現在のいわき市平字四町目「ウロコヨ」の辺りにあった銀行について調...
回答
『写真集 明治大正昭和 平』(斎藤伊知郎 国書刊行会 1980)の「地元本店銀行...
いわき総合-地域435
いわき市立いわき総合図書館
作成日
2016/06/07
更新日
2016/07/20
質問
いわき市民1人あたりの所得水準が知りたい。
回答
『福島県市町村民経済計算年報』[K/331/フ]で調べることができます。 なお...
086
尼崎市立歴史博物館 地域研究史料室 “あまがさきアーカイブズ”
作成日
更新日
2015/10/01
質問
昭和戦前期以前の、尼崎市の小学校教員の給与額を調べたい。
回答
明治5年(1872)の学制制定をうけて、尼崎市内でも小学校が設立されていきます。...
tr369
栃木県立図書館
作成日
2015/01/09
更新日
2015/03/30
質問
栃木農商銀行のシンボルマークや歴史に関する資料が知りたい。
回答
栃木農商銀行について、シンボルマークや歴史に関する記述が確認できた資料をご紹介...
前ページ
1
次ページ