本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "684"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(9件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
9件中
1から9件を表示
前ページ
1
次ページ
岩手-411
岩手県立図書館
作成日
2023/01/25
更新日
2024/03/06
質問
盛岡の舟運、特に新山河岸について記載のある資料はあるか
回答
新山河岸は、藩政時代における盛岡城下―仙台藩石巻間の北上川舟運の起点。明治23年...
OSPR11060036
大阪府立中之島図書館
作成日
2012/05/22
更新日
2023/05/26
質問
寝屋川筋を走っていた巡航船(1914年~1934年)について、なにか文献・資料等...
回答
以下に、記述が見つかった資料を挙げておりますのでご参照ください。 ただし、巡航...
島根郷2017-04-001
島根県立図書館
作成日
2017/04/28
更新日
2019/09/12
質問
大正時代に江の川で運行されていた「プロペラ船」について知りたい。
回答
当館所蔵資料より、下記の資料を紹介し回答。 資料1:p90「プロペラ船(飛...
島根郷2015-04-003
島根県立図書館
作成日
2015/04/17
更新日
2019/07/30
質問
隠岐・西ノ島町美田の船引運河の開削工事のときに島根県から財政支援があったらしいで...
回答
当館所蔵資料より、以下の資料を紹介し回答。 資料1:p47-48「有史以来...
広県図20180001
広島県立図書館
作成日
2017/04/08
更新日
2018/04/19
質問
1925(大正14)年ごろに,太田川の加計から中島の区間で就航していたプロペラ船...
回答
[参考資料①は,質問者の事前調査資料である。] 参考資料②には,軍用飛...
茨201504
茨城県立図書館
作成日
2015/04/24
更新日
2016/03/04
質問
茨城県内の河川に関連した資料で,「木流し」「流し木」「筏流し」の記述があるものを...
回答
以下の文献に記載があったので,紹介した。 1.『鬼怒川・小貝川の舟運再発見...
広県図20100019
広島県立図書館
作成日
2009/03/31
更新日
2010/07/14
質問
宮島口・宮島間の航路について,各時期の航路の様子,船着場のことが記載されている資...
回答
参考文献のとおり
MYG-REF-090303
宮城県図書館
作成日
2010/01/21
更新日
2010/02/24
質問
登米丸という汽船について書かれた文献を紹介してほしい。先日テレビ番組で写真が紹介...
回答
当館所蔵資料より、登米丸について記載のある資料を下記のとおりご紹介します。 ...
山形県-2007-0055
山形県立図書館
作成日
2008/01/24
更新日
2009/03/05
質問
酒田市下瀬地区の旧施設である下瀬閘門(こうもん)についての資料が知りたい。
回答
関係箇所の記述のある資料は下記のとおりです。 1「酒田市史 下巻」 P693-...
前ページ
1
次ページ