本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "2"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(119件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
119件中
101から119件を表示
前ページ
1
2
3
4
5
次ページ
宇南13-00076
宇都宮市立図書館
作成日
2013/07/25
更新日
2015/03/04
質問
明治4年に、川村迂叟(かわむら うそう)が宇都宮市石井町に設立した民営の製糸場で...
回答
『下野の地場産業』pp.245~247 『史跡と人物でつづる栃木県の歴史 改訂...
宇南14-00143
宇都宮市立図書館
作成日
2014/05/21
更新日
2015/03/04
質問
東山道のことが載っている本はないか
回答
当館所蔵資料から東山道に関する資料を探し、以下の資料を紹介した。 1『栃木...
小山市-地域-30
小山市立中央図書館
作成日
2014/12/03
更新日
2015/01/31
質問
小山市内の一里塚を知りたい。特に、旧市内のものがわかるとよい。
回答
『小山市史 通史編Ⅱ』(小山市 1986)によると、市内の一里塚は、日光街道上...
塩尻214
塩尻市立図書館
作成日
2014/02/14
更新日
2014/12/25
質問
柳宗悦が塩尻市の「郷原宿」について書いたものが見たい。
回答
柳宗悦が郷原宿の景観を絶賛した文章の自筆原稿『文化財「郷原」の宿』が松本市立博物...
0-1-20140803-1
一宮市立図書館
作成日
2014/08/12
更新日
2014/12/11
質問
「千間堀川(せんげんほりかわ)」について書かれた本を見たい。
回答
『一宮市史 西成編』.一宮市教育委員会/著.一宮市教育委員会,1953年,A27...
24-N-01
上田情報ライブラリー
作成日
2012/05/07
更新日
2014/09/01
質問
観光をしたいので、善光寺街道(地図付き)の本が読みたい
回答
以下の資料をご案内した ◆資料①『善光寺街道』 亀子 誠/著 郷土出版社 ...
総-13-10
藤沢市総合市民図書館
作成日
2013/07/12
更新日
2014/04/02
質問
小田急電鉄片瀬江ノ島駅の開設について記述のある資料を探している
回答
次の資料を紹介(詳細は「参考資料」の欄参照) 『藤沢市史 第6巻』 p...
塩尻159
塩尻市立図書館
作成日
2013/06/02
更新日
2013/12/20
質問
旧中山道について、くわしいことが書いてある資料が見たい。 (岡谷市東堀~塩尻市...
回答
長野県の郷土資料や交通に関するものより、以下の資料を提供した。
0-1-20130624-1
一宮市立図書館
作成日
2013/06/29
更新日
2013/12/06
質問
大赤見用水について記載のある本が読みたい。(一宮市浅井町から丹陽町にかけて流れて...
回答
『一宮市史 西成編』.一宮市教育委員会/著.一宮市教育委員会,1953年,A27...
塩尻138
塩尻市立図書館
作成日
2013/03/21
更新日
2013/10/05
質問
鎖川(くさりがわ)の水利権の争いについて分かる資料が見たい。 現在の朝日村、松...
回答
市誌類を中心に、今井村(現松本市今井)における水論についての記述が見つかった。
江戸川区中央241104
江戸川区立中央図書館
作成日
更新日
2013/03/07
質問
用水路(東井堀・中井堀・西井堀など)について知りたい。
回答
以下の資料をご紹介。 『江戸川区史 第2巻』p.1056~p.1064。「用水...
いわき総合-地域20
いわき市立いわき総合図書館
作成日
2008/01/25
更新日
2012/10/24
質問
明治か大正頃の、平一町目から五町目辺りの商店名がわかる地図や文献が知りたい。
回答
『いわき商業風土記』のP20~24に明治43年当時の商店配置図が掲載されている。...
日向市-015
日向市立図書館
作成日
2007/08/30
更新日
2012/08/05
質問
明治30~40年頃の細島港・美々津港の船便などのことが知りたい。
回答
『宮崎縣経済史』 宮崎縣企晝局/編纂 宮崎縣 1954年 (519178651)...
五所-000050
五所川原市立図書館
作成日
2010/10/03
更新日
2012/04/19
質問
戦中から戦後の時期に走っていたバスで木炭を燃料にしていたバスの詳しいことが知りた...
回答
当館資料2冊と、青森県立図書館資料2冊を提供した。 当館所蔵資料 ・「図説日...
小山市-2009-地域-19
小山市立中央図書館
作成日
更新日
2010/01/20
質問
「小山ゆうえんち」について詳しく書かれた資料を見たい。 開園当時の新聞記事も...
回答
次の資料に記述があります。 『僕たちの大好きな遊園地』(洋泉社 2009...
小山市-2009-地域-2
小山市立中央図書館
作成日
更新日
2009/10/30
質問
小山市の江戸時代後期の地図または絵図が見たい。 宿場の形や様子がわかるようなも...
回答
現存する絵図としては、 『日光道中分間延絵図』 (東京国立博物館蔵・重要文化財...
長崎市-2009-01
長崎市立図書館
作成日
2009/10/29
更新日
2009/10/29
質問
江戸時代の長崎貿易で、取引された薬の量、取引価格などがわかる資料が見たい。
回答
近世における長崎貿易での輸入品は、①生糸②織物③薬種④荒物⑤書籍に大別できる。 ...
松中央-07-25
松山市立中央図書館
作成日
2008/02/29
更新日
2008/04/01
質問
松山市の萱町には家具店が多いが、その事情、歴史などがわかる資料はないか。
回答
以下の資料をご紹介した。 【資料1】『角川日本地名大辞典 38 愛媛県』 ...
松中央-07-23
松山市立中央図書館
作成日
2007/12/26
更新日
2007/12/26
質問
五能線という鉄道路線がどこからどこまでを走っているか知りたい。また、途中の駅名や...
回答
以下の資料をご紹介した。 【資料2】『駅名事典』(中央書院・2000) ...
前ページ
1
2
3
4
5
次ページ