本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "2"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(13件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
13件中
1から13件を表示
前ページ
1
次ページ
4240
伊丹市立図書館 本館「ことば蔵」
作成日
2024/07/10
更新日
2024/11/19
質問
甲斐の国で作られていた絹について知りたい。 ラジオ番組で紹介されていて「かいき...
回答
質問者がラジオで聞いた「かいき」とは「甲斐絹」のこと 以下の資料を提供 ...
姫路-2
姫路市立城内図書館
作成日
2016/07/30
更新日
2024/11/16
質問
姫路のモノレールについて
回答
以下の資料に姫路市営モノレールについての解説及び写真が記載されている。 『...
6000025181
杉並区立中央図書館
作成日
2015/11/10
更新日
2024/05/01
質問
玉川上水が暗渠化し、緑道や公園として整備されているところを調べています。 杉並...
回答
※以下、インターネット情報は2015年11月10日最終確認。 玉川上水の暗...
2292
安城市図書情報館
作成日
2023/07/01
更新日
2023/10/02
質問
①秀吉が聚楽第の付近に家康に作らせた徳川屋敷の場所を知りたい ②徳川屋敷造営の...
回答
①徳川屋敷について下記に記載あり ・『浅野文庫蔵諸国古城之図』(210.4/...
小野04-063
小野市立図書館
作成日
2023/02/27
更新日
2023/05/02
質問
兵庫県小野市の金物産業の歴史が知りたい。
回答
1.『小野市史 第3巻』小野市 p.280-282 刃物製造 2.『小野市史 ...
水戸中2022-070
水戸市立中央図書館
作成日
2022/05/25
更新日
2023/03/16
質問
水戸地方気象台(旧名称:水戸測候所)の建物について載っている資料が見たい。
回答
以下の資料を案内した。 『明治四十年 茨城県写真帖』 p.6水戸測候所の写真と...
SOKA-般-2833
草加市立中央図書館
作成日
2021/09/29
更新日
2023/02/26
質問
古綾瀬川周辺の農地について分かる資料があるか?
回答
当館郷土資料〔草加市〕コーナーを探す。 下記資料をご案内したが、農地につい...
牛久-1661
牛久市立中央図書館
作成日
2020/03/29
更新日
2021/08/19
質問
牛久市の過去の水害(特に牛久沼周辺)について知りたい。
回答
○牛久沼の水害の原因として牛久沼と繋がる小貝川の氾濫を挙げ、当該地域が水害に見舞...
水戸中2019-023
水戸市立中央図書館
作成日
2014/03/22
更新日
2020/01/20
質問
徳川斉昭と梅の関係について。また、「種梅記」に関する資料や梅を使った料理なども知...
回答
徳川斉昭と梅、「種梅記」について 『水戸の心』関 孤円 著/作 水戸:川又書...
いわき総合-地域492
いわき市立いわき総合図書館
作成日
2017/04/11
更新日
2017/04/20
質問
昔、平にあった「磐城耐火煉瓦株式会社」に関する資料はあるか?
回答
磐城耐火煉瓦株式会社について、次の資料に記述がありました。 【資料①】『い...
吹-80-2014-008
吹田市立中央図書館
作成日
2014/07/16
更新日
2016/06/02
質問
ジョン・ケイの発明した飛び杼(とびひ)の図が見たい。
回答
吹田市立図書館が所蔵している下記の図書を紹介した。 『1000の発明・発見図鑑...
0-1-20130624-1
一宮市立図書館
作成日
2013/06/29
更新日
2013/12/06
質問
大赤見用水について記載のある本が読みたい。(一宮市浅井町から丹陽町にかけて流れて...
回答
『一宮市史 西成編』.一宮市教育委員会/著.一宮市教育委員会,1953年,A27...
五所-000050
五所川原市立図書館
作成日
2010/10/03
更新日
2012/04/19
質問
戦中から戦後の時期に走っていたバスで木炭を燃料にしていたバスの詳しいことが知りた...
回答
当館資料2冊と、青森県立図書館資料2冊を提供した。 当館所蔵資料 ・「図説日...
前ページ
1
次ページ