本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "33"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(18件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
18件中
1から18件を表示
前ページ
1
次ページ
中央-1-0021765
さいたま市立中央図書館
作成日
2024/05/06
更新日
2024/12/24
質問
別所沼湖畔にある「太田美術額縁」について以下のことが書かれた資料が見たい ①ど...
回答
回答プロセス○印の資料とインターネットサイトを紹介した。
3A20006707
大阪市立中央図書館
作成日
2020/09/04
更新日
2023/11/14
質問
明治時代の大阪市内の地図で、店や施設まで書き込まれたようなものはあるか。明治時代...
回答
お探しの内容が確認できる地図関係資料を以下にご紹介いたします。 (1) 『大阪...
相市-R5-2
相模原市立図書館
作成日
2023/04/27
更新日
2023/06/13
質問
蒸気機関の発明から産業革命期において、蒸気機関という新技術が当時の人々(知識人、...
回答
回答プロセスのとおり、①から⑪までの資料を提供した。
右中-郷土-45
京都市図書館
作成日
2011/11/17
更新日
2022/12/22
質問
明治時代,京都(伏見)-大阪間を航行していた淀川蒸気船の名前を知りたい。また図版...
回答
明治元年に出された「淀川水利復興」に関する御沙汰により,淀川に蒸気船が就航しまし...
3A20006670
大阪市立中央図書館
作成日
2020/08/18
更新日
2021/12/24
質問
大阪市立美術館や慶沢園は住友家から寄贈されたと聞いたが、そのことについては詳しく...
回答
住友家から大阪市へ寄贈された慶沢園について、下記の資料に記述のあった資料を以下に...
中央-1-0021497
さいたま市立中央図書館
作成日
2021/09/10
更新日
2021/09/18
質問
幕末(嘉永頃)の通貨で「台場通宝」というものがあるが、「お台場築造時に人足に日当...
回答
(1)『品川台場史考』佐藤正夫/著 理工学社 1997年 p127「“台場通宝...
相市-R2-13
相模原市立図書館
作成日
2021/02/13
更新日
2021/04/11
質問
日本農工銀行と、日本勧業銀行が合併した前後の情報が知りたい。
回答
回答プロセスの通り資料を提供、③を複写した。
相大-H29-079
相模原市立相模大野図書館
作成日
2017/07/29
更新日
2018/12/08
質問
当時の上溝の商店について調べているが、明治から昭和初期にかけて発行されている『溝...
回答
上溝市場商家資料調査(報告書名は『上溝の市場と商家』)に『溝村商工名鑑』という資...
相大-H28-034
相模原市立相模大野図書館
作成日
2016/12/10
更新日
2018/08/16
質問
ハレー彗星で有名なエドモンド・ハレーについて書かれている資料が見たい。特に生命保...
回答
図書館内で下記のデータを閲覧していただいた。 国立国会図書館デジタルコレク...
名古屋市川-2016-001
名古屋市鶴舞中央図書館
作成日
2016/11/05
更新日
2017/03/31
質問
弥生時代の前期中期後期の人口は?
回答
『骨が語る日本人の歴史』p.46「表4 日本列島における人口増加」に縄文(後期)...
中央-1-00684
さいたま市立中央図書館
作成日
2013/12/02
更新日
2017/03/30
質問
日本の戦後の資本蓄積について知りたい。 朝鮮戦争と戦後賠償と資本蓄積についての...
回答
朝鮮戦争と戦後賠償および資本蓄積について書かれた資料は見つからず。 日本の戦後...
京都市中央2012-044
京都市図書館
作成日
2012/12/16
更新日
2015/03/05
質問
【加賀百万石】などの,江戸時代の1石(こく)は,現代の何円か。
回答
米1石が現代の何円か,数値が示されている資料 1『一目でわかる江戸時代 地図・...
相市-H26-008
相模原市立図書館
作成日
2014/09/26
更新日
2014/11/27
質問
次のことについて知りたい。 ①昭和20年代中頃から30年頃の範囲で、韓国に対す...
回答
回答プロセスの資料を提供し、外務省管轄の外交史料館についてもご紹介した。 ※外...
12042001_札中調
札幌市中央図書館
作成日
2012/04/24
更新日
2014/02/10
質問
日韓併合の後、日本に渡った韓国人・朝鮮人はどのくらいの人数だったのかを調べている...
回答
下記資料を提供する。 ①『数字が語る在日韓国・朝鮮人の歴史』(明石書店、1...
名古屋市鶴-2013-013
名古屋市鶴舞中央図書館
作成日
2013/09/30
更新日
2013/12/26
質問
愛知県におけるアメリカ移民の実態についての資料はないか。特に明治に起きた水害(「...
回答
(1)愛知県におけるアメリカ移民についての資料には下記のものがあります。 ...
相橋-H25-014
相模原市立橋本図書館
作成日
2013/04/13
更新日
2013/09/03
質問
次の人物について書かれている本を探している。 1・岩崎弥之助 2・岩崎久弥 3...
回答
市内OPAC及び神奈川県内公共図書館横断検索システム(http://www.kl...
右中-郷土-59
京都市図書館
作成日
2013/04/06
更新日
2013/04/13
質問
京都におけるマネキン産業について知りたい。
回答
マネキンには和服に合わせた和装マネキンと,洋装のための洋装マネキンとの二種類があ...
中央-1-00181
さいたま市立中央図書館
作成日
2010/08/31
更新日
2012/01/06
質問
昭和21年2月17日に起こった預金封鎖の原因が知りたい。また、その時の庶民のくら...
回答
下記の資料を紹介した。 ・『資料・金融緊急措置』 大蔵省財政史室編 霞出...
前ページ
1
次ページ