本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "682"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(14件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
14件中
1から14件を表示
前ページ
1
次ページ
右中-郷土-163
京都市図書館
作成日
2023/06/23
更新日
2023/08/30
質問
不明門通の読みを知りたい。
回答
不明門通は、天正18年(1590)に豊臣秀吉によって行われた都市改造により、新し...
名古屋市瑞-2021-003
名古屋市鶴舞中央図書館
作成日
2021/10/28
更新日
2022/02/24
質問
「新瑞橋」の名前の由来が知りたい。
回答
『名古屋いまむかしシリーズ 2 秘蔵写真館 昭和・瑞穂・天白編』p.76に「かつ...
相大-R1-006
相模原市立相模大野図書館
作成日
2019/07/13
更新日
2020/10/02
質問
石勝線(JR北海道)の着工と開通年月日が知りたい。
回答
回答プロセスの資料により、着工は1966(昭和41)年1月22日千歳空港~追分間...
2020.6-3
福岡市総合図書館
作成日
更新日
2020/07/07
質問
江戸時代の街道の地図がみたい。古地図ではなく現代の地図でみやすいものがよい。
回答
■以下の資料を提供 『日本歴史地図』 (西岡 虎之助/監修 服部 之総/監修...
南浦和-1-00055
さいたま市立中央図書館
作成日
2017/07/15
更新日
2019/09/22
質問
熊野古道で、大阪の天満橋から和歌山県海南市の藤代大路(藤白王子)までのルートや地...
回答
次の資料を提供した。 『熊野への道 熊野古道ガイドブック』吉田昌生/著 向陽書...
名古屋市熱-2018-006
名古屋市鶴舞中央図書館
作成日
2018/11/17
更新日
2019/03/27
質問
東海道の熱田宮の渡し以西は七里の渡しの船路のはずだが、明治期には陸路の東海道があ...
回答
明治の東海道は、明治5年の太政官布告で東海道の脇往還だった佐屋路に代わって定めら...
相大-H29-046
相模原市立相模大野図書館
作成日
2017/06/14
更新日
2018/08/17
質問
日本橋から京都までの旧東海道の地図が欲しい。 その地図をみて、歩くためのプラン...
回答
下記の資料を提供した。 『地図で旅する東海道』 『地図と写真で歩く旅東海...
右中-郷土-114
京都市図書館
作成日
2018/04/27
更新日
2018/06/29
質問
東海道の日ノ岡峠から蹴上(けあげ)にある「亀の水」や,「日向大神宮(ひむかいだい...
回答
日ノ岡峠(京都市山科区)は,整備されていない急な坂道で,京都へ入る最後の難所とい...
右中-郷土-109
京都市図書館
作成日
2018/01/31
更新日
2018/04/01
質問
御土居(おどい)と京の七口(または十口など)の位置が一緒に掲載された図を古地図以...
回答
御土居とは,豊臣秀吉による京都改造の一環として,天正19年(1591)に京の周辺...
3A15002807
大阪市立中央図書館
作成日
2015/04/23
更新日
2016/12/05
質問
暗越奈良街道(くらがりごえならかいどう)ができた時期を知りたい。 初代神武天皇が...
回答
「暗越奈良街道」ができた時期を明確に特定する記述のある資料はみつかりませんでした...
相大-H27-005
相模原市立相模大野図書館
作成日
2015/05/16
更新日
2016/07/05
質問
矢倉沢往還(やぐらさわおうかん・やぐらざわおうかん)とは現在でいうとどこを通って...
回答
矢倉沢往還は、江戸時代に整備された道で、赤坂御門から三軒茶屋を通り、多摩川を渡り...
10-3A-201212-01
大阪市立中央図書館
作成日
2010/06/15
更新日
2014/09/02
質問
古堤(ふるづつみ)道(街道)について知りたい。
回答
古堤(ふるづつみ)道(街道)は、大阪より生駒山を越えて大和北部に到る道です。奈...
相橋-H24-005
相模原市立橋本図書館
作成日
2012/04/13
更新日
2012/05/29
質問
「中仙道」が「中山道」に変わった経緯を知りたい。
回答
①~⑦の資料より、正徳六年(1716)に幕府により「中仙道」から「中山道」に改め...
さいたま-南-20100001
さいたま市立中央図書館
作成日
2009/12/31
更新日
2011/01/05
質問
南浦和小学校付近に“焼米坂(やきごめざか)”という坂があるが、名称の由来を知りた...
回答
別名、浦和坂。中山道を江戸から荒川を渡ってくると最初に出合う坂で、この坂を上りき...
前ページ
1
次ページ